浮世絵学04/1823爲一(ゐいつ)/一筆画譜 外題(傳神開手・一筆画譜)デジタル *全頁を影印で掲載  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/22052
ホーム > 浮世絵学04/1823爲一(ゐいつ)/一筆画譜 外題(傳神開手・一筆画譜)デジタル *全頁を影印で掲載  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/22052

浮世絵学04/1823爲一(ゐいつ)/一筆画譜 外題(傳神開手・一筆画譜)デジタル *全頁を影印で掲載  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/22052

1982-04-29現在(2023-01-04更新) 

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) 

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,210項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

*ファックス、使えません。
 

—————————————————————————————————————————–

1823爲一/傳神開手・一筆画譜

略筆の極致、一筆(いっぴつ)画譜である。書画同一と考える東洋では当たり前であるが、面で把握する西欧では驚きであった。フランスでジャポニスム、ドイツ・オーストリアでヤポニスムス、イギリス・アメリカでジャポニズムとして浮世絵の衝撃は建築、彫刻、絵画、工芸の面に影響を与えた。

北齋漫画、下記でご覧になれます。

http://www.ukiyo-e.co.jp/31956       無版元   北齋漫画N01…N10と表記する

http://www.ukiyo-e.co.jp/21976       吉川弘文館 東壁堂 北齋漫画Y01…Y15 と表記

◯その最大の衝撃というか、驚きは、浮世絵の略筆であった。これほど簡潔に人間、植物、動物、自然を描いた絵画が世界の何処にあろうか。西欧の画家は、北齋漫画などを熱心に見ていたが、この一筆画譜は殆ど知られていない。

◯本書は、明治版であるが、片野東四郎版で、江戸期の版面と同一で、角書に「傳神開手」とある。また表紙にも東壁堂の七寶繋の正面摺が施されている。色彩は、やや派手で明治振りを示している。しかし、充分、略筆、省筆の代表として、本書は重要な画像である。ここで全図を紹介する。

 

 

序文 癸未の春 申林子識     尾張東壁堂藏版画譜繪手本目録

 

(一筆画譜 序)

鶴のむれたち 龜のうかむさまさまのすかたを

一筆にかきな勢しは この春風の那古屋人

福善齋彰父の筆の徳なるをさきのとし

戴斗翁府下に遊ひし時 見めてゝかゝる物の

うつもれら無ハ口をしきわさなれは 其鶴龜

の長き世に傳へんとて うつしものし亭

すりまきになし 又其筆の意を学ひて諸鳥

農形をはしめ くれ竹のよわたる人のまめわさ

戯れわさ山川家居なとにいたるまて真間の継

橋かきつきて 此一まきとはなせるなり さるハいにしへ

人の馬の是にはかする物をもてかにの形を画

かき唐費との筆落したるを蠅にかきなせし

にもおとらぬワさなるうえに 形韻ともに得たるとか

いふ妙あれは 此まきの遠長にひろこりもて

ゆかん事ハ鶴龜のよはひにかけてはか

り し里てん

 癸未の春   尾府下申林子識

(雁註)癸未は

 

 

序一

 

 二

 

 

 

 

 六

 

 

 

 

 

十一

 

十二

 

十三

 

十四

 

十五

 

 

十六

 

 

十七

 

十八

 

十九

 

 

二十

 

廿一

 

 

廿二

廿三

 

廿四

 

廿五

 

 

廿六

 

廿七

 

廿八

 

 

廿九丁 跋 (雁註)明治八年刊行であるが、版木は当初のものを使っている。充分に爲一の興趣を楽しむことが出来る。

略筆の極致、これ以上、描線を省くことは出来ない最終の描線である。

 

 

何か御気付きの点があれば、御教示ください。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator [浮世絵学**]
浮世絵・酒井好古堂  [http://www.ukiyo-e.co.jp]
[浮世絵学]文化藝術懇話会  浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678 

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション