浮世絵学04/懇話会73 1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229
ホーム > 浮世絵学04/懇話会73 1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229

浮世絵学04/懇話会73 1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229

1982-04-29現在(2022-10-02更新) 

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) 

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,211項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

*ファックス、使えません。
 
 

———————————————————————————————————————————-

浮世絵学(文化藝術懇話会73)1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229

 

⚪キリシタン関連

浮世絵学/キリシタン関連 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 

http://www.ukiyo-e.co.jp/47241

ポルトガル、スペインが世界に先駆けて、アフリカ、アラビア、インド、アジア、南米を制服できた理由(2020-01-26)

懇話会で西島勉さんの提案、質問。ネットに投稿されている情報などを参考に、雁高が纏めました。(試案)

0 2000sBC、ユダヤの文化も 、世界中に移住、拡散していた。2000年以前から、影響している。ヘブライ語は、アラビア語、エチオピア語と同根のセム語言語。古代のフェニキアと並び、北西セム語カナーン語派を形成していた。

1 560s スペインのトレドは、スペイン中央政府のコルドバに反抗を繰り返した。エジプトのアレクサンドリアの継ぐ、アラビア文化、図書館があった。

2 ヨーロッパ人は直接、ギリシャ文字を読解したのではなく、アラビア語に翻訳した書籍、文化、科学から学んだ。。

3 600sアラビアのムハンマド(570c-632)イスラム教を創設。

4 711-1492までの長期間、イスラム圏がアフリカの北辺、地中海を支配していた。キリスト教圏は支配されていた。

5  1096-1202s 十字軍によるイスラム占領の聖地奪還

6 ポルトガル、スペインは、外洋船を開発して、アフリカ以南に進出。従って、奴隷貿易に特化した。

7 地中海貿易は、イタリア・ジェノバ、ヴェネツイアに占領されていた。

8   1492レコンキスタ(Reconquista、再制服の意)で、イスラム勢力を弱体化させた。この結果、イスラム圏のアフリカを席巻。イスラムの科学を外洋船に取り込む。

9 1497 ヴァスコダガマ(1496c-1524)はアラビアの三角翼を使い、希望峰を回り、向かい風を進み、インド洋を制圧。

*アラビアのイスラム文化、科学を採用したことが、600s以降尤も重要な視点でしょうか。それ以前でもヘブライ文化が取り入れられています。

何か御気付きの点があれば御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 浮世絵・酒井好古堂主人 学芸員 curator 

浮世絵・酒井好古堂 浮世絵鑑定家 [浮世絵学] 検索 http://www.ukiyo-e.co.jp 

SAKAI_gankow,  curator,  professional adviser of ukiyo-e

文化藝術懇話会 

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678 

———————————————————————————–          

          文化藝術懇話会(73)

時:  2020-01-23(木)18.00-20.00

所:  淡路町ワテラス・レジデンス2011号(パーティR)

人:  1929木下杢太郞/えすぱにあ ぽるつがる記    

・木下杢太郞(1885-1945)、、医師、詩人、劇作家、小説家、

美術研究家。本名、太田正雄。鴎外の影響を受けた。木村荘八と

共同で、大同石仏寺を刊行。パリ大学で糸状菌の研究。その余暇

にキリシタン研究を行った。1936藝林間歩は鴎外の人と文学に

関する名著の一つ。清親の東京名所に関する論考もある。

本書は、初期の切子丹文献集。

杢太郎の巾広い教養は、鷗外からの影響であろう。

1-23(木)1929木下杢太郎/えすぱにあ ぽるつがる記

2-**(木)

全ページをデジタルで添付しました。

ご覧下さい。

1586グワルチェリ(1560-1636)/日本遣欧使者記[1933木下杢太郎(訳)グワルチェリ/日本遣欧使者記]、岩波書店  http://www.ukiyo-e.co.jp/42038

1590デ・サンデ/天正遣欧使節記[1969泉井久之助ほか(訳)デ・サンデ天正遣欧使節記、新異国叢書5]酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/43794

1915(大正4)新村 出(1876-1967)/南蛮記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/46336

1929木下杢太郎/えすぱにあ ぽるつがる記  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/42227

1931(昭和6)濱田青陵/天正遣欧使節記  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/42573

酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp

文化藝術懇話会 [浮世絵学]Mobile: 090-8171-7668

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション