浮世絵学04/外題(近代日本キリスト教名著選集 目録) 2004/近代日本キリスト教名著選集 目録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂   http://www.ukiyo-e.co.jp/75058
ホーム > 浮世絵学04/外題(近代日本キリスト教名著選集 目録) 2004/近代日本キリスト教名著選集 目録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂   http://www.ukiyo-e.co.jp/75058

浮世絵学04/外題(近代日本キリスト教名著選集 目録) 2004/近代日本キリスト教名著選集 目録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂   http://www.ukiyo-e.co.jp/75058

1982-04-29現在(2022-10-01更新) 

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) 

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,210項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

*ファックス、使えません。
 
 
———————————————————————————————————————————

2004/近代日本キリスト教名著選集 目録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂  

http://www.ukiyo-e.co.jp/75058

(雁註)名著と専門家が称しているが、信仰書なので、殆ど知らない。僅かに著者として植村正久、海老名彈正、内村鑑三などを知っているだけである。往生要集、歎異抄、正法眼蔵などは宗教書、思想書であるが、一般にも知られている。

なお、警声社(銀座)は、キリスト教の出板社であるが、酒井好古堂の後、浮世絵という雑誌を発行したが、4号で終わった。

 

目録が無いので、どのような書籍が収められているのか解らない。本解説・解題を参考に、雁高が、目録を作成した。

日本図書センター創立30周年記念、日本図書センター

*残念なことに、

第1期 2002.11.25

第2期 2003.04.25

第3期 2003.11.25

第4期 2004.04.25


近代キリスト教名著選集 第1期 キリスト教思想篇 17編

1884.10.15植村正久(1858-1925)/真理一斑、警醒社 

1886.04小崎弘道/政経新論、警醒社 *こざき

1891.0612金森通倫/日本現今ノ基督教並ニ将来ノ基督教、金森通倫

1894.12.10横井時雄/我邦の基督教問題、警醒社書店

1893.05.20波多野培根/真通指針、福音社

1893.08.08内村鑑三(1861-1930)/求安録、警醒社書店

1899.10.19山室軍平/平民之福音、救世軍日本本営

1899.03.16松村介石/綜合的基督教、警醒社書店

1902.04.08福永文之助/基督論集、警醒社書店

1903.12.29海老名彈正(1856-1937)/基督教本義、日高有隣堂

1902.03.10荒井奥邃/読者読、政教社

1915.09.08富永徳磨/基督教神髄、警醒社書店

1918.11.01内村鑑三/基督再臨問題講演集、岩波書店

1918.07.13富永徳磨/基督再臨説を排す、警醒社書店

1919.10.10畦上賢造*/基督再臨の希望、警醒社書店 *無教会主義

1925.09.01田村直臣/児童中心のキリスト教、大正幼稚園出板部

1927.10.18高倉徳太郎/福音的基督教、長崎書店

エッセイ)

鵜沼裕子/富永徳磨の著書の復刊に寄せて

播本秀史/思想の命 一粒の麦の系譜 

近代キリスト教名著選集 第2期 キリスト教教派史篇 16編

鈴木範久)1 異神(1549-1587) 2 邪宗門(1587-1859) 3 耶蘇教(1859-1873) 4 洋教(1873-1889) 5 基督教(1889-1945) 6 キリスト教(1945-)

日本聖公会

日本ハリストス正教会

日本基督教会

日本天主公教

日本バプテスト教会

日本組合基督教会

日本メソジスト教会

自由主義基督教

基督友会

日本福音ルーテル教会

日本救世軍

1915.04.25浦川和三郎/日本に於ける公教会の復活 前篇、天主堂

1901.01.01石川喜三郎/日本正教伝道誌、正教会編輯局

1907.12.06菅  寅吉/教会歴史問答 下巻之下 日本聖公会(明治22年まで)、菅寅吉

1910.10.20元田作之進/日本聖公会史、普光社

1897.11.02日本基督教会歴史、日本基督教会大会出板委員

1924.09.10小崎*弘道/日本組合基督教会史、日本組合基督教会本部  *こざき

1922.10.25日本バプテスト西部伝道略史、福音書店

1923.05.24高橋楯雄/日本バプテスト史略 上、東京三崎会館

1928.1.20高橋楯雄/日本バプテスト史略 下、東部バプテスト組合

1923.12.late記載なし、山鹿旗之進/合同メソジスト教会小誌(未定稿)

1936.11.01中村金次/南美宣教五十年史、南美宣教五十年記念運動事務局

1937.09.10倉長 巍/加奈陀メソヂスト日本伝道概史、加奈陀合同教会宣教師会

1914.04.15日本福音路帖教会創立貮拾年記念会/日本福音ルウテル教会創設二十年記念史、同会

1937.07.15平川正寿/基督友会五十年史、基督友会日本年会

1926.10.01山室軍平/救世軍略史、救世軍出板供給部

1935.09.30三並 良/日本に於ける自由基督教と其先駆者、文章院出板部

エッセイ)

土屋博政/ユニテリアンの再評価に向けて 

*福沢諭吉 宗派に囚われない、ドグマを排し、理性的で実践道徳を重んじる姿勢、非宗派性、非排他性、科学的討究を高く評価し、ユニテリアン*の宣教師アーサー・メイ・ナップを支援した。 *後に、統一教会となる

茂 義樹/澤山保雄と教会自給 

近代キリスト教名著選集 第3期 キリスト教受容史篇  10編

1906.07.16山路愛山(1865-1917)/基督教評論、警醒社書店

1910.02.21宗教開始五十年記念会委員/開教五十年記念講演集 付祝典記録、宗教開始五十年記念会事務所

1909.10.15福永文之助/回顧二十年、警醒社書店

1920.04.13沖野岩三郎/基督新教縦断面 一名明治思想小史、警醒社書店・和田弘栄堂

1930.05.03卜部幾太郎/日本伝道 めぐみのあと、アルパ社書店

1920.11.18警醒社書店/信仰三十年基督者列伝、警醒社書店

1909.10.15木下直江(1869-1937)/荒野

1937.09.15海老名彈正(1856-1937)/基督教概論未完稿 我が信教の由来と経過、海老名一雄

19/24.10.28田村直臣/信仰五十年、警醒社書店

1926.09.20松村介石/信仰五十年、通会事務所

エッセイ)

清水靖久/木下尚江の野生の信仰 

川崎 司/愛山と明石と透谷と 明治の青春 

・山路愛山(1865-1917)

・桜井明石(1865-1945) *めいせき

・北村透谷(1868-1894)

近代キリスト教名著選集 第4期 キリスト教と社会・国家篇 21編

1893.04.10井上哲次郎(1855-1944)/教育ト宗教ノ衝突

1893.06.18高橋五郎/排偽哲学論、民友社

1889.08.02小崎弘道/基督教ト国家、警醒社書店

1893.02.28横井時雄(1859-1927)/宗教上の革新、警醒社書店

1893.03.24宮川経輝/基督教と忠君愛国 付神儒仏に対する意見、復生堂

1893.04.11松村介石(1859-1939)/我党の徳育、警醒社書店

1893.07.16石川喜三郎(1864-1932)/勅語正教解、正教会

1894.04.02平岩恒保(1856-1933)/我国体と基督教、平岩恒保

1893.09.16リギヨル(1847-1922)・前田長太(1867-1939)/宗教ト国家 前編 一名教育と宗教の衝突論の反駁、前田長太

1892.04.10石川喜三郎/正教と国家、愛々社

1907.08.28加藤弘之(1836-1916)/吾国体と基督教、金港堂書籍株式会社

・1911加藤弘之/基督教の害毒

1907.12.01渡瀬常吉(1867-1944)/国体と基督教 加藤博士の所論を駁す、警醒社書店

・1908加藤弘之/迷想的宇宙観、丙午出版社

キリスト教側の反論のなかで十分に述べられていないこととして、新たに次の二点をあげ、それに答えるように求めた。

第一問 神、若しは宇宙全体が若しも全知全能であり、又情意を有し、随って至仁至愛の大徳を有するならば、何故に、自然界に前述の三大矛盾、就中、其第三矛盾(動物并に人間が)自己と同一有機体なる動物、植物を食餌とせねば生存する能はざるがごとき、残忍なることが存するであろう乎

第二問 ここに甲国が乙国に対して戦端を開ける場合に於て、甲国の海戦が若しも不義に出たものであったとき、甲国の臣民にして基督教徒たる者は国家主義よりも寧ろ世界同胞主義を重しとして、此不義戦に加はらず却って義なる乙敵国を助くべき筈のものであらう乎、将世界同胞主義よりも寧ろ国家主義を重しとして、此不義戦に加はり以て、義なる乙的国を倒すべき筈のものであらう乎

これに対してキリスト教側の反応は鈍かった。

(雁註)流石、加藤弘之先生、仏教徒が殺生を禁じているので、牛など動物を食べないことを衝いている。もっとも、インドでも、羊、鶏、魚など食べているが… 豚はイスラム教の影響で食べない。食べる地域もあるらしい。

1909.06.03基督教世界社(編)/加藤博士の二問に対する三駁論、警醒社書店

1901.04.01安部磯雄(1865-1949)/社会問題解釈法、東京専門学校出版部 *キリスト教社会主義者 同志社の級友

1899.07.12村井知至*(1861-1944)/社会主義、労働新聞社 *キリスト教社会主義者 同志社の級友 *ともよし

・1899村井知至/社会主義 *岸本能武太を加えると三幅対

1901.04.01安部磯雄(1865-1949)/社会問題解釈法、東京専門学校出版部 

1907.02.16内村鑑三(1861-1930)/基督教と社会主義、聖書研究社 *無教会主義

1910.07.10赤羽繁太郎(1872-1965)/心霊私語、広文堂書店

1912.11.04元田作之進/三教者会同と基督教、トラクト刊行会

1919307.10久布白直勝/基督教の新建設、東京市民教会出板部

1931.07.10中島 重(1888-1946)/社会的基督教と新しき神の体験、基督者学生運動出板部

エッセイ)

影山礼子/教育宗教衝突論争が現代教育に問いかけるもの

太田雅夫/安部磯雄と初期社会主義

・社会民主党宣言書 安部磯雄、片山潜、木下尚江、幸徳秋水、河上清、西川光二郎 *幸徳以外、キリスト教徒

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)日本最古の浮世絵専門店

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション