浮世絵学04/2002秦 剛平(1942-  )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/75688
ホーム > 浮世絵学04/2002秦 剛平(1942-  )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/75688

浮世絵学04/2002秦 剛平(1942-  )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/75688

1982-04-29現在(2022-10-02更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,211項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。
 
 


2002秦 剛平(1942-  )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 

——————————————————————————————————————————————

前450s-前100s* ヘブライ語の底本 

*モーセ、出エジプト 前1250c この頃、纏まった巻物はなかった。前450s-前100s*カナン定着以後(秦剛平・説)

ヤコブ・ベン・ハイーム(1470-1538c)

1524-1525DANIEL BOMBERG(1483-1549) ヴェネツィアのダニエル・ボンバーグにより発行された Mikraot Gedolot 

 1906、1913どちらの版とも、軽微な違い

1984Rudolf Kittel’s( 1853-1929) BIBLIA HEBRAICA Stuttgartensia

(Editio Secunda Emendata) (Hebrew Edition) (Hebrew)  

2015Donald A. VANCE, George ATHAS, Yael AVRAHAMIA,  Biblia Hebraica Stuttgartensia: A Reader’s Edition (Hebrew Edition) (Hebrew and English Edition)  1800 pages, Hebrew, English, Hendrickson Publishers, Inc 

———————————————————————————————————————————-

底本(ゲッティンゲン版七十人訳)(ギリシャ語)

1931- Septuaginta: Vetus Testamentum Graecum (Goettingen: Vanderhoek & Ruprecht, 1931-)  継続中  

1935Alfred RALFS(1865 – 1935) ed. Septuaginta (Stuttgart: Deutsche Bibelgesellschaft, 1935)   

*ラールフス版   主要な三写本を学べる 不滅の価値を有する 

後350s ヴァチカン写本 

後350s シナイ写本

後450s アレクサンドリア写本

———————————————————————————————————————————————–

(英訳)

後100s−200s ギリシャ語の底本(ギ語、英訳)Eberhard Nestle

1851Lancelot C. L. Brenton(1807-1862) trans., The Septuagint with Apocrypha: Greek and English (London: Samuel Bagster & Sons, 1851: repr. Grand Rapids: Zondervan. 1970: repr. Peabody, Mass.: Henderickson, 1986) ブレントン卿

1898Eberhard Nestle’s(1851-1913) NOVUM TESTAMENTUM GRAECE 校訂、出版、変遷 ネストレ

1952Kurt Aland(1915-1994) アーラント

2000Albert Pietersma and Benjamin G. Wrights eds., A New English Translation of the Septuagint (New York: Oxford University Press, 2000-)

2014NESTLE-ALAND, Greek New Testament Reader’s Edition (English and Greek Edition) (Greek) 

 

(仏訳)

La Bible d’_alexandrie) (Paris: Cerf, 1986-)

 

 

(雁註)順番が違っているが、全5 である。もともと、聖書は五書(モーセ)が基本である。

律法、つまりヤーウエと個個人の契約。この規範を守る人々がユダヤ人。

訳者は、ここでは五書だけを詳細に和訳している。

ヘブル語を大前提として、ギリシャ語をヘレニズム文化圏の国際語として把握している。

 

 

 

(雁註)帯封に要点が纏められている。すべての聖書の出発点。

キリスト教の展開を決定づけた最初の聖書。歴史的な本邦初訳 

旧約世界が鮮やかに塗りかえられる一冊。

解説 七十人訳ギリシャ語聖書…  総説序 

索引 人名索引 地名索引 事項索引 

第1章 神、天地をつくる

はじめに、神は天と地をつくった。(神が天と地を創造した始めにおいて)

(雁註)はじめに、何時のことか、年月日が不明確。神? いきなり解らない言葉で書かれても意味不明。ヤーウエは絶対者という。人間は被造物。といっても、それならば、誰がヤーウエを造ったのか。明確な回答が出来なければ、最初から、非論理的な言葉となる。さいしょに言葉があったというのも、何時、何処で、どのような言葉なのか明確でなければ、学問として学ぶことは出来ない。

 

 

 

 

 

・七十人訳の呼称について 離散のユダヤ人はヘブライ語聖書をギリシャ語に翻訳した

前230s-前200s 五書

(雁註)秦さん、かなり絞り込んでいる。

前200s-0 他の聖書

 

 

フィロン(前20/前30-後40/後45) 七十人訳聖書でモーセ五書を註解した。

 

 

ヨセフス(後37/38-100c) 七十人訳聖書を参照し、聖書物語を再話した。

・七十人訳とキリスト教陣営 七十人訳聖書:新約聖書=300:350 85%が七十人訳からの引用

後150s 七十人訳聖書にイエス・キリストの到来を予告ような一文があると断定し、利用した。ギリシャ語聖書は無謬(むびゅう)、神の霊感を受けた書物。キリスト教がローマ帝国の国教となり、ユダヤ教とキリスト教の地位が逆転した。

 

 

ヘブライ語聖書=H *24の文書

ギリシャ語訳(七十人)聖書=H+α 

*α ヘブライ語に含まれていない文書(外典) *ダニエル、エステル(追加分)(外典) *ソロモンの智恵(外典)

 

最初の数世紀のキリスト教徒が使用した聖書は、ヘブル語聖書でなく、七十人訳(ギリシャ語)であった。

(雁註)ならば、何方か、原典のヘブル語聖書を和訳して欲しいと願う。

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション