浮世絵学04/外題(支那學・文化藝術懇話会29)関連 秦の始皇帝、贏政エイセイ(259BC-210BC) 大兵馬俑(ヨウ) 2015-12-25酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10065
1982-04-29現在(2020-07-01更新) 浮世絵学:ukiyo-e study 浮世絵鑑定:judge
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678
酒井 邦男(くにお) 酒井好古堂・副代表 *学芸員 *浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 日本最古の浮世絵専門店
http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 ◀ 浮世絵学_guide0_情報/御案内 浮世絵・酒井好古堂
*Sakai Kohkodou Gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints
http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 ◀ 浮世絵学_reproduction_複製A0+/復刻 手摺木版
*The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM)
http://www.ukiyo-e.co.jp/expression/ ◀ 通信販売法に基づく表示_浮世絵学
http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser ◀ 浮世絵学 すべて
————————————————————————————————————————————————–
◯秦の始皇帝(姓は贏エイ、名は政セイ)以降、現在までの世界の状況 ポルトガル、スペイン、イギリス、フランス、オランダ、アメリカ各国らが、新発明の銃器である鉄砲で、他国の領土を侵略し、人間を売買する奴隷貿易を行った結果、世界各地の植民地に貧困、差別、格差が発生した。今日、中東、ロシア、中国など、あちこちの諸都市で起きている報復の武装闘争、無差別殺人、旅客機の爆発、墜落など、すべて原因は、ここにあると云っても過言ではない。
◯2016-01-03毎日新聞の一面報道によれば、ウイグル人が中国から脱出して、シリアでテロ訓練を受けて、ウイグルの分離・独立運動を加速させている。ウイグル人は、ウイグル新疆自治区に1,000万人いるが、土地や資源を漢族により利用されるだけで、ウイグル人は殆ど恩恵を受けていないと不満を述べている。ウイグルはイスラム教徒である。中国は、世界のイスラム教徒を敵に回すことになれば、収拾が付かない。これらの不満、差別、格差が、必ずや大きな報復措置へと発展することが懸念される。これはチベット、内モンゴルも、同様、懸念される状況である。エルサレム聖地問題を考えれば、ユダヤ、キリスト、イスラムなど、各宗教の絡む、対立は根が深く、一朝一夕に解決しない。
◯2016-01-05毎日新聞の報道によると、イランとサウジアラビアは断交の状態になり、更にバーレーン、スーダンも外交関係を断絶した。イラン(インドヨーロッパ語族)はシーア派、イラク(アラビア語族)など(サウジアラビア、シリア、エジプト、スーダン)はスンニ派。宗派、言語の対立である。
◯2016-01-08、今朝のニュースでも、パリでイスラム系のテロリストが新聞社に押入ろうとして射殺された? 市民は、戦々恐々の状態が続いていると述べている。また警察官も休みなく、警備にあたるので、もう限界だと漏らしている。
◯ソ連、中国、アメリカ両大国に狭間に入り、国家が分断された朝鮮、ヴィエトナム、ドイツなども全く状況は同様である。同じ民族がイデオロギー(主義、主張)で分断された。しかし、ヴィエトナム、ドイツは各々、統一を成し遂げた。朝鮮半島だけが、まだ不安定である。背後に、南北の対立を煽る大国のエゴが見えている。賢明な国民は、民族を分断させない。主義、主張が違っても、その違いが新たな価値観を生むことを知る必要がある。資本主義、社会主義、それぞれ、徐々に変容して、両者の良い面を少しであるが、折衷してきている。
酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) [HP: ukiyo-e.co.jp]
◯大兵馬俑展(展覧会は2016.02-21まで)を見に行った。西安(シーアン、昔の長安)郊外まで、見に行くことは恐らく出来ない。これまで日本でも数回、展示されている。
朝一番で出掛けたが、もう集団が出来ていた。平成館の二階である。会場によって出入口が全く別方向のことがある。北京の紫禁城と同様、出口からも入れる場合、逆に出口から入口へ行く方が賢明である。入口付近は入館者でゴッタ返しているからである。この観覧方法は、北京でW女史から教わった。
◯秦Qinの始皇帝(259BC-210BC)、つまり紀元前の支那(英語のChinaの音訳か)である。もともと、支那漢民族は中原(チュウゲン)を支配していた。長安もチベットに占領されたいた時代もあった。その後、チベット、ウイグル、内モンゴルを支配下に置いた。タクラマカン砂漠、ロプノールは、原子爆弾の実験場になっている。古くからタクラマカン砂漠を中心に北は天山南路、南は西域南道。天山の北は西のスキタイ(イラン系)、東の東胡(モンゴル、ツングース系)など騎馬遊牧民の草原ルートであった。騎馬民族の原拠はモンゴルの北、ソ連のミヌシンスクである。多くの騎馬が葬られた古墳群がある。その一部が、大陸から徐々に日本列島へ渡ってきたと云う。これらの事実を踏まえて、江上波夫(1900-2002)氏は、騎馬民族征服説を提唱した。
◯始皇帝は、刺客に何度も襲われている。病死と云われているが、アレキサンドロスと同様、刺客によって殺された可能性を否定できない。中国の歴史を含め、世界の歴史、特に権力の中枢は、殆ど刺客の歴史と云っても過言ではない。ヒットマン(hit man)、プロの殺し屋が活躍し?歴史を替えたのである。この頃、九州の倭の(漢委奴國王)印は、57AD。日本列島は国家といえる纏まった強大な共同体が無かった時代である。
◯始皇帝の出自
非嫡子であるとの諸説がある。一説に呂不韋(?-235BC)と愛妾の間に生まれた子。
呂不韋は戦国末期の商人。富商として千金を蓄え、秦の王室と関係を結び丞相となった。始皇帝が立つと、相国となり栄華を究め、呂氏春秋を編纂した。のち始皇帝に疎まれ、左遷されて自殺した。
◯粘土製(テラコッタ、陶俑、トウヨウ)で、約6,000体が軍団として配置されている。総面積は2.26平方キロメートル。制作された当初、着物の衿など赤、青など鮮やかな色彩が施されていた。現在は鮮やかな色彩が失われている。これはギリシャ神殿と同様、今日の色彩科学の技術で、ギリシャ神殿の原点はエジプトにあり、鮮やかな色彩が施されていたことが分かっている。ガンダーラの造像は、アレキサンドロスの東征で、ギリシャの影響を受けて造られたと云われている。もっともインドのマットーラに、それ以前から造像があるとの説もある。その約100年後に、既にギリシャ美術の影響が中国に及んでいたことになる。
◯始皇帝の兵馬俑は、三つの身体的特徴がある。
1 関中*(カンチュウ)出身で、純朴そうで頬がふっくらとしている
*中国陝西(センセイ)省中部、渭水(イスイ)盆地一帯。函谷関など四つの関の中にあった。咸陽、長安。
2 巴蜀*(ハショク、四川省)出身で、丸顔、下顎が尖っている。*秦が戦国時代以降に植民地とした
3 隴東(ロウトウ、甘粛省東部)出身で、頬骨が高く、精悍(せいかん)な体型。
また東方六国系、北方遊牧民族系の匈奴、西域系の民族も交じっている。
◯青銅製の鏃、弩弓(ドキュウ)
この強力な弩弓で匈奴を撃退した。弩弓(どきゅう)、今日のアーチェリー。弦を引くため、両足で踏ん張っている。青銅製の鏃(やじり)は三角形になって、安定して正確に的を射る。青銅製の鏃はクロム鍍金が施されて、錆を防いでいる。射程距離は200m。すべて青銅製で、鉄製のものは極く僅か。
◯秦、漢、隋、唐、三國(魏、蜀、呉)
771BC-249BC-221BC-207BC 秦
202BC-220AD 漢(前漢、後漢) 前漢の都(長安)、後漢の都(洛陽)
57AD 漢委奴国王印 光武帝が倭の国に印綬
581-619 隋 *倭(九州)が遣隋使を覇権
328-907 唐
220-280 魏、蜀、呉
420-479 宋(劉宋)
◯751年、唐(とう)はタラス河(現在のキルギス)の戦いでアラビア(これはイラク系)に破れる。捕虜となった中国の紙漉工が後代、製紙法を伝えた。グーテンベルグの印刷機は、この紙によって聖書、グレコ・ローマン、辞書、事典、科学知識が書物として印刷され、今日の西洋を築いた(printing and mind of man)と考えられる。アラビア最大の武器は?恐らくアラビアの法学、史学、神学、医学、天文学、化学、数学、哲学など科学全般に及ぶ。940s以降、唐は西域から撤退し、西域(ホータン、ニヤ、ローラン以西)は急激にアラビアのイスラム化が進む。
◯北宋以降
960-1127 北宋 汴京(ベンケイ)(現在の開封、カイホウ)
960-1279 南宋 臨安(杭州)
1271-1368 元
1368-1644 明
◯1490s以降、西欧はキリスト教布教を名目として世界各地を侵略
西欧では、ユダヤ、アラビア系の科学を逸速く、取り入れたイベリアのポルトガル、スペインがトルデシーリャス(Tordesillas)条約を締結し、世界を二分し、キリスト教を布教するという名目で、世界各地の植民地化を行い、他国の人 権(奴隷)、領土(石油資源など)を奪った。特に南米のインディオは、スペインの侵略で、壊滅した。続いて、イギリス、フランス、オランダ、アメリカなどが同様に、アフリカの黒人の自由を奪い、奴隷貿易を行い、侵略した。今日、ニューヨー ク、ロンドン、パリで爆発、銃の乱射などが起きているのは、その附けであり、空爆などをしても止むことはない。
◯1543、ポルトガル人が種子島へ漂着した。ポルトガルは西から、スペインは東から日本へ侵略を始めた。しかし、当時、日本だけが鉄砲という火器をあっという間に数万丁も製造できた唯一の国であった。そして、この日本列島では、人間を商品扱いする奴隷制度、奴隷商人を死罪にした。鉄砲を造れなかった地域ではアフリカ、中近東、インド、アジア、そして南米大陸で、あっと云う間に植民地化されて、奴隷にされた。以後、世界各地で植民地化が拡大し、そこに貧 困が生まれた。侵略して富める国と侵略された貧しい地域の関係が、新たな火種を生んできた。
◯1616以降
1616-1912 清
1912-1949 中華民国 孫文、袁世凱。蒋介石、台湾に逃れた
1949 中華人民共和国 毛沢東を主席とする。周恩来は外相。人口の9割は漢民族
1950 中国はチベット(西蔵、吐蕃)に軍隊を送り、中国の版図となった。ダライ・ラマはインドへ亡命。
◯1868、明治維新の名の許に、京都の公家の一人に過ぎなかった天皇が突然、神になった。日本は神になれないので、天皇が神になること自体、噴飯ものである。天皇を担ぎ出し、日本は富国強兵、アジアへの侵略を始めた。国民は一銭五厘で戦場に駆り出され、天皇の奴隷となった。これは19世紀に起きた新たな奴隷制度であった。西欧では、1789、フランスで革命が起こり、国民のお金を使う王、女王らは全て、処刑されるか、退位した。フランス革命から100年ほど経ているのに、時代に逆行するように、王様が誕生した。しかも神である。江戸時代に天皇の浮世絵は一枚も発刊されていない。明治以降、多くの天皇像の浮世絵が出版された。以後、国威発揚のため、日清、日露戦争の浮世絵が多く出版された。1910、突如として明治天皇に危害を加えようとした廉(かど)で、24名の思想家が検挙され、翌年12人が処刑された。明治天皇は、この翌々年に亡くなった。
◯同様に、いわゆる先進国によって、酷い扱い を受けた国々は、日本を含めて、ロシア、中国が今度は自分の番だとばかり、近隣に対して、領土格大、新たな侵略を行ってきた。
◯東京裁判で、日本を弁護するアメリカ人弁護士は、戦争は人を殺すことであり、東条など戦犯だけが裁かれるべきではない。同様に、広島へ原子爆弾を落とし、多くの罪のない一般市民を殺戮したトルーマン・アメリカ大統領も裁かれる必要があると。これは却下されたが、却下自体が不当であることは明白である。
◯中国によるスプラトリー(南沙)珊 瑚礁群の埋め立ては、国際法を無視した、暴挙である。秦の始皇帝の時、越南を支配下に置いたが、一時的なもので、持続していた訳ではない。しかも国家が断絶している。従って、この地域の珊瑚礁に対して、ヴィトナム、フィリピン、アメリカなどが主権を主張して、反発するのは当然であり、中国国内の問題であるという中国の主張自体、ナンセンスである。ロシア、中国は大国である。大国に相応しく、世界から尊敬され、世界に誇れる国家になって欲しいものである。
何か御存知の方は御教示ください。
————————————————————————————————————————————–
◯シルクロード、下記も参照して下さい。
ukiyo-e.co.jp/10255
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂 [HP: ukiyo-e.co.jp]
文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678 Fax03-3591-4678
メニュー
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- G01 浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-04-16
- 浮世絵学04/1869TWAIN, M., The Innocents Abroad or The New Pilgrims’s Progress マーク・トウェイン/濱田政二郎(和訳)赤毛布外遊記 全3 新月社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76237 2021-04-16
- G00 浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-04-16
- ALL浮世絵学 記事一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2021-04-16
- G02 浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-04-16
- R02 浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-04-16
- R01 浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-04-16
- G05 浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-04-16
- G03 浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-04-16
- G04 浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-04-16
- R03 浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-04-16
- R04 浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-04-16
- R05 浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-04-16
- 浮世絵学04/1859(安政6)石塚豊芥子(ほうかいし)/續歌舞伎年代記_2674項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70862 2021-04-14
- 浮世絵学04/1885(明治18)岡本昆石(1852-1927)/古今百風・吾妻餘波(あずまなごり 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41450 2021-04-14
- 浮世絵学04/2002秦 剛平(1942- )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/75688 2021-04-14
- 浮世絵学04/1786(天明6)以美散人(いみさんじん)/人遠茶懸物 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/38165 2021-04-14
- 浮世絵学04/1787(天明7)上田秋成/金印考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21593 2021-04-14
- 浮世絵学04/1936(昭和11)渋井清/吉原本 編年順 1442点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/1538 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E02/二編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E02 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33270 2021-04-14
- 浮世絵学04/1912-1927(大正1-昭和2)黒木勘藏/近世邦楽年表 外題(歌舞音曲)2015酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9588 2021-04-14
- 浮世絵学04/1803(享和3)双鳩子(齋藤秋圃)(1768-1859)(91)/廓中艶譜 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/28494 2021-04-14
- 浮世絵学04/1893(明治26)関根只誠(1825-1893)/名人忌辰録 外題(名人忌辰録)_めいじんきしんろく_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10988 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)墨僊(ぼくせん)/墨僊叢畫 外題(墨僊叢畫)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21358 2021-04-14
- 浮世絵学04/1858(安政5)好寅(よしとら)/錦花集 よしとら_茶器財集の帰路 外題(錦花集)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14218 2021-04-14
- 浮世絵学04/1913(大正2)稲葉通龍/更紗図譜 外題(更紗図譜)(色摺)デジタル *全頁を影印で掲載 Tsuuryuu’s printed cotton fabric of India & Java 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/32693 2021-04-14
- 浮世絵学04/1800(寛政12)蕙齋(けいさい)/山水略画式 外題(山水略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/30771 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E11/十一編 デジタル *全頁を影印で掲載 1820-1833爲一 (ゐいつ)/北齋漫画E11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33914 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E07/七編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E07 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33733 2021-04-14
- 浮世絵学04/1812(文化9)烏亭(うてい)焉馬(えんば)/歌舞伎年代記_1322項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70851 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)戴斗(たいと)/北齋漫画N05 外題(北齋漫画M05/五編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31919 2021-04-14
- 浮世絵学04/1913(大正2)狩野直喜/漢文研究法 外題(支那學・漢文研究法)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/37653 2021-04-14
- 浮世絵学04/240s魏志東夷倭人条、607隋書、622法隆寺金堂釈迦三尊光背銘 622天寿国繍帳 玉虫厨子 九州年号 外題(文化藝術懇話会18c)支那學・九州王朝 2酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4907 2021-04-14
- 浮世絵学04/1817(文化14)戴斗(たいと)/北齋漫画N08 外題(北齋漫画N08/八編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/32114 2021-04-14
- 浮世絵学04/1802(享和2)蕙齋(けいさい)/龍の宮津子 外題(魚貝略畫式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/28386 2021-04-14
- 浮世絵学04/1797(寛政9)蕙齋(けいさい)/鳥獣畧画式 c酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www,ukiyo-e.co.jp/22488 2021-04-14
- 浮世絵学04/1813(文化10)蕙齋(けいさい)/草花略画式 外題(草花略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/27955 2021-04-14
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2021-04-14
- 浮世絵学04/1973(昭和48)古田武彦/失われた九州王朝 百問百答ほか 外題(支那學・九州年号、九州王朝)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/27362 2021-04-14
- 浮世絵学04/1855(安政2)廣重/狂歌茶器財集(ちゃきざいしゅう)外題(狂歌茶器財集) 書目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16014 2021-04-14
- 浮世絵学04/1798(寛政10)阮元/經籍籑詁ケイセキセンコ 外題(支那學・經籍籑詁)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/37727 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E08/八編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E08 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33770 2021-04-14
- 浮世絵学01/落款(のざわ さだきち)野澤定吉 重清(しげきよ)1873c(明治9前後)、通運丸蒸気船 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 2021-04-14
- 浮世絵学04/1814(文化11)北齋/北齋漫画Y01/初編 外題(北齋漫画Y01…Y15)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21976 2021-04-14
- 浮世絵学04/1821(文政4)月癡老人爲一(ゐいつ)/元禄歌仙貝合 2015-06-25現在 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1341 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E03/三編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E02 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33354 2021-04-14
- 浮世絵学04/1799(寛政11)蕙齋(けいさい)/人物畧画式 外題(人物畧画式)(略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www,ukiyo-e.co.jp/28069 2021-04-14
- 浮世絵学04/1805(文化2)海量/伊勢物語新考 外題(文化藝術懇話会51) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/35776 2021-04-14
- 浮世絵学04/1700(元禄13)/娼妓畫幉(しょうぎがちょう) デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35067 2021-04-14
- 浮世絵学04/1852(嘉永5)婆羅布久佐 全2 外題(婆羅布久佐)(更紗)old color printed cotton fabric of India, Jawa, Southeast Asia 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/29723 2021-04-14
- 浮世絵学04/1922(大正11)田村成義(なりよし)/續々歌舞伎年代記_約4000項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70868 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)戴斗(たいと)/北齋漫画N04 外題(北齋漫画M04/四編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31882 2021-04-14
- 浮世絵学04/1938(昭和13)渥美清太郎/名曲解題・邦楽舞踊辞典、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72905 2021-04-14
- 浮世絵学04/2012CATZ, E.,/The Film ENCYCLOPEDIA 7th edition, Collins 外題(The Film ENCYCLOPEDIA )酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/2588 2021-04-14
- 浮世絵学04/1640s(寛永末)左縄から1916 (大正5)新よし原細見 外題(吉原細見)(諸書より引用) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1536 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E05/五編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E05 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33637 2021-04-14
- 浮世絵学04/1881(明治14)暁齋(きょうさい)/暁齋楽画 外題(暁齋楽画)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31054 2021-04-14
- 浮世絵学04/1060頃成立 更級日記について 上総から京まで 外題(文化藝術懇話会50) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/35773 2021-04-14
- 浮世絵学04/1785(天明5)稲葉通龍/更紗図譜 外題(更紗図譜)デジタル *全頁を影印で掲載 Tsuuryuu’s printed cotton fabric of India & Java 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/29274 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E04/四編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E04 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33589 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E09/九編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E09 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33811 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E14/十四編 デジタル *全頁を影印で掲載 1850-1877卍 (まんじ)/北齋漫画E14 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/34058 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E13/十三編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849卍 (まんじ)/北齋漫画E13 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33987 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E12/十二編 デジタル *全頁を影印で掲載 1834卍 (まんじ)/北齋漫画E12 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33951 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E10/十編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗 (たいと)/北齋漫画E10 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33851 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E06/六編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E06 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33694 2021-04-14
- 浮世絵学04/外題(日本文学、江戸文学)書誌 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/5995 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(江戸文学辞典)1940(昭和15)暉峻康隆/江戸文学辞典、冨山房 *てるおか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76092 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(東海名所・改正道中記)1875(明治8)三代廣重3(1842-1894)(53)/東海名所・改正道中記/総目録 全60 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/76136 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(川柳末摘花詳釈2、拾遺1)1945(昭和30)岡田甫(1905-1979)/川柳末摘花詳釈2、拾遺1 有光書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76092 2021-04-13
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E01/初編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E01 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33171 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(社団法人日本外国特派員協會印)2021(令和3)外国人記者倶楽部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/67750 2021-04-13
- 浮世絵学04/1804-1805(文化1-2)鍬形蕙齋(けいさい)(画)/近世職人尽絵詞 外題(近世職人尽絵巻*)_ http://www.ukiyo-e.co.jp/54488 2021-04-13
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3)2021-01-09三代廣重3(ひろしげ3)/総目録_530項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/12452 2021-04-13
- 浮世絵学04/1759抱一(1761-1828)/鶯邨(おうそん)画譜 *ほういつ 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/22643 2021-04-12
- 浮世絵学04/1979-1980加藤周一(1919-2008)/日本文学史序説 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16173 2021-04-12
- 浮世絵学02/1912朝倉無聲/武江年表ほか 刊年(吉原年表)412項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1545 2021-04-12
- 浮世絵学04/1711(正徳1)近松門左衛門/冥途の飛脚 梅川忠兵衛_外題(歌舞音曲)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14987 2021-04-12
- 浮世絵学04/1877北齋漫画Y08/八編 デジタル *全頁を影印で掲載 1814北齋(ほくさゐ)/北齋漫画Y01 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36124 2021-04-12
- 浮世絵学04/1977吉田漱/最後の浮世絵師・小林清親、蝸牛社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/41830 2021-04-12
- 浮世絵学04/2006DUNHAM, M., ダナム、M(1948- )/Buddh’s Warriors 中国は、いかにチベットを侵略したか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49915 2021-04-12
- 浮世絵学04/2014(ヘブル語、聖書原典)Biblia Hebraica Stuttgartensia: A Reader’s Edition, Hendrickson 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/75247 2021-04-12
- 浮世絵学01/1818瀬川冨三郎3(1780s-1833c)/江戸方角分 落款(狂歌師)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11173 2021-04-12
- 浮世絵学04/1591-1611キリシタン版、吉利支丹版 The Jesuit Mission Press in Japan 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/48430 2021-04-12
- 浮世絵学04/1796(寛政8)哥麿+百琳宗理/春の曙 絵入狂歌本 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/45996 2021-04-12
- 浮世絵学04/1991中村元(1912-1999)/ブッダのことば(真理のことば、ダンマパダ)(感興のことば、ウダーナヴァルガ)外題(ブッダのことば)_ブッダの真理のことば(ダンマパダ)、ブッダの感興のことば(ウダーナヴァルガ)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/49875 2021-04-12
- 浮世絵学04/1978齋藤良輔(1911-1996)+薗部澄/カラー版郷土の玩具 外題(カラー版郷土の玩具) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/50231 2021-04-12
- 浮世絵学04/1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし_南蛮学の窓から 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51698 2021-04-12
- 浮世絵学04/1948(昭和23)岡本良知(1900-1972)/桃山時代のキリスト教文化 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/47718 2021-04-12
- 浮世絵学04/1999古田武彦(1926-2015)/三角縁神獣鏡の史料批判 三角縁人獣鏡論 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/27946 2021-04-12
- 浮世絵学04/1937(昭和12)久保田金僊/日本のをどり、審美書院 外題(日本のをどり)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/66004 2021-04-12
- 浮世絵学04/1962吉川幸次郎/三国志実録 九州王朝* 外題(文化藝術懇話会64d)支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36642 2021-04-12
- 浮世絵学04/1609English College at Douay, France, The Old Testament, A.D.1609 外題(聖書、旧約+新約)ドウエイ http://www.ukiyo-e.co.jp/75360 2021-04-12
- 浮世絵学04/1844Companion to the Bible、London 外題(Companion to the Bible)http://www.ukiyo-e.co.jp/73988 2021-04-12
- 浮世絵学04/624-627欧陽詢(557-641)/藝文類聚楽 全4 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/37858 2021-04-12
- 浮世絵学04/1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40728 2021-04-12
- 浮世絵学04/2019三国志展、東博 三国志 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40771 2021-04-12
- 浮世絵学04/1926飯塚友一郎/歌舞伎細見_分類 外題(歌舞音曲)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1611 2021-04-12
- 浮世絵学04/1991中村元(1912-1999)/ブッダのことば(スッタニパータ)外題(ブッダのことば、スッタニパーダ)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/49875 2021-04-12
- 浮世絵学04/1832塩屋高助ほか/紋帳色葉分 ほか文様*、定紋* 外題(文様*DB) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/819 2021-04-12
- 浮世絵学04/1908JOLY/legends 2803項目 外題(legends)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/2588 2021-04-12
- 浮世絵学04/1971古田武彦/「邪馬台国」はなかった 三国志・魏志(影印)九州王朝* 外題(文化藝術懇話会64a)支那學 帰結、ずばり「邪馬台國」は九州(阿蘇山があるので確定) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36642 2021-04-12
- 浮世絵学04/1995松田道雄/明治大正京都追憶、同時代ライブラリー 岩波書店 http://www.ukiyo-e.co.jp/41650 2021-04-12
- 浮世絵学04/1926阿部弘臧/日本奴隷史 聚芳閣 外題(日本奴隷史)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/23885 2021-04-12
- 浮世絵学04/2013BM-reception) N.MacGregor Director of BM 2013.10.02 SAKAI_gankow http://www.ukiyo-e.co.jp/1628 2021-04-12
- 浮世絵学04/1914(大正3)泉鏡花/日本橋、千章館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/71734 2021-04-12
- 浮世絵学04/1973(昭和48)/日本庶民文化史料集成 全15別1、三一書房 外題(日本庶民文化史料集成)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/51987 2021-04-12
- 浮世絵学04/1968-1984(昭和43-59)全30別1、三一書房 外題(日本庶民生活史料集成)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/51938 2021-04-12
最近の投稿
- G01 浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-04-16
- 浮世絵学04/1869TWAIN, M., The Innocents Abroad or The New Pilgrims’s Progress マーク・トウェイン/濱田政二郎(和訳)赤毛布外遊記 全3 新月社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76237 2021-04-16
- G00 浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-04-16
- ALL浮世絵学 記事一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2021-04-16
- G02 浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-04-16
- R02 浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-04-16
- R01 浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-04-16
- G05 浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-04-16
- G03 浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-04-16
- G04 浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-04-16
- R03 浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-04-16
- R04 浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-04-16
- R05 浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-04-16
- 浮世絵学04/1859(安政6)石塚豊芥子(ほうかいし)/續歌舞伎年代記_2674項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70862 2021-04-14
- 浮世絵学04/1885(明治18)岡本昆石(1852-1927)/古今百風・吾妻餘波(あずまなごり 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41450 2021-04-14
- 浮世絵学04/2002秦 剛平(1942- )/七十人訳ギリシャ語聖書 全5、河出書房新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/75688 2021-04-14
- 浮世絵学04/1786(天明6)以美散人(いみさんじん)/人遠茶懸物 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/38165 2021-04-14
- 浮世絵学04/1787(天明7)上田秋成/金印考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21593 2021-04-14
- 浮世絵学04/1936(昭和11)渋井清/吉原本 編年順 1442点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/1538 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E02/二編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E02 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33270 2021-04-14
- 浮世絵学04/1912-1927(大正1-昭和2)黒木勘藏/近世邦楽年表 外題(歌舞音曲)2015酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9588 2021-04-14
- 浮世絵学04/1803(享和3)双鳩子(齋藤秋圃)(1768-1859)(91)/廓中艶譜 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/28494 2021-04-14
- 浮世絵学04/1893(明治26)関根只誠(1825-1893)/名人忌辰録 外題(名人忌辰録)_めいじんきしんろく_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10988 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)墨僊(ぼくせん)/墨僊叢畫 外題(墨僊叢畫)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21358 2021-04-14
- 浮世絵学04/1858(安政5)好寅(よしとら)/錦花集 よしとら_茶器財集の帰路 外題(錦花集)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14218 2021-04-14
- 浮世絵学04/1913(大正2)稲葉通龍/更紗図譜 外題(更紗図譜)(色摺)デジタル *全頁を影印で掲載 Tsuuryuu’s printed cotton fabric of India & Java 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/32693 2021-04-14
- 浮世絵学04/1800(寛政12)蕙齋(けいさい)/山水略画式 外題(山水略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/30771 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E11/十一編 デジタル *全頁を影印で掲載 1820-1833爲一 (ゐいつ)/北齋漫画E11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33914 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E07/七編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E07 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33733 2021-04-14
- 浮世絵学04/1812(文化9)烏亭(うてい)焉馬(えんば)/歌舞伎年代記_1322項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70851 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)戴斗(たいと)/北齋漫画N05 外題(北齋漫画M05/五編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31919 2021-04-14
- 浮世絵学04/1913(大正2)狩野直喜/漢文研究法 外題(支那學・漢文研究法)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/37653 2021-04-14
- 浮世絵学04/240s魏志東夷倭人条、607隋書、622法隆寺金堂釈迦三尊光背銘 622天寿国繍帳 玉虫厨子 九州年号 外題(文化藝術懇話会18c)支那學・九州王朝 2酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4907 2021-04-14
- 浮世絵学04/1817(文化14)戴斗(たいと)/北齋漫画N08 外題(北齋漫画N08/八編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/32114 2021-04-14
- 浮世絵学04/1802(享和2)蕙齋(けいさい)/龍の宮津子 外題(魚貝略畫式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/28386 2021-04-14
- 浮世絵学04/1797(寛政9)蕙齋(けいさい)/鳥獣畧画式 c酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www,ukiyo-e.co.jp/22488 2021-04-14
- 浮世絵学04/1813(文化10)蕙齋(けいさい)/草花略画式 外題(草花略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/27955 2021-04-14
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2021-04-14
- 浮世絵学04/1973(昭和48)古田武彦/失われた九州王朝 百問百答ほか 外題(支那學・九州年号、九州王朝)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/27362 2021-04-14
- 浮世絵学04/1855(安政2)廣重/狂歌茶器財集(ちゃきざいしゅう)外題(狂歌茶器財集) 書目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16014 2021-04-14
- 浮世絵学04/1798(寛政10)阮元/經籍籑詁ケイセキセンコ 外題(支那學・經籍籑詁)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/37727 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E08/八編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E08 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33770 2021-04-14
- 浮世絵学01/落款(のざわ さだきち)野澤定吉 重清(しげきよ)1873c(明治9前後)、通運丸蒸気船 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 2021-04-14
- 浮世絵学04/1814(文化11)北齋/北齋漫画Y01/初編 外題(北齋漫画Y01…Y15)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21976 2021-04-14
- 浮世絵学04/1821(文政4)月癡老人爲一(ゐいつ)/元禄歌仙貝合 2015-06-25現在 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1341 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E03/三編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E02 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33354 2021-04-14
- 浮世絵学04/1799(寛政11)蕙齋(けいさい)/人物畧画式 外題(人物畧画式)(略画式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www,ukiyo-e.co.jp/28069 2021-04-14
- 浮世絵学04/1805(文化2)海量/伊勢物語新考 外題(文化藝術懇話会51) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/35776 2021-04-14
- 浮世絵学04/1700(元禄13)/娼妓畫幉(しょうぎがちょう) デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35067 2021-04-14
- 浮世絵学04/1852(嘉永5)婆羅布久佐 全2 外題(婆羅布久佐)(更紗)old color printed cotton fabric of India, Jawa, Southeast Asia 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/29723 2021-04-14
- 浮世絵学04/1922(大正11)田村成義(なりよし)/續々歌舞伎年代記_約4000項目 外題(歌舞音曲) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/70868 2021-04-14
- 浮世絵学04/1816(文化13)戴斗(たいと)/北齋漫画N04 外題(北齋漫画M04/四編)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31882 2021-04-14
- 浮世絵学04/1938(昭和13)渥美清太郎/名曲解題・邦楽舞踊辞典、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72905 2021-04-14
- 浮世絵学04/2012CATZ, E.,/The Film ENCYCLOPEDIA 7th edition, Collins 外題(The Film ENCYCLOPEDIA )酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/2588 2021-04-14
- 浮世絵学04/1640s(寛永末)左縄から1916 (大正5)新よし原細見 外題(吉原細見)(諸書より引用) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1536 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E05/五編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E05 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33637 2021-04-14
- 浮世絵学04/1881(明治14)暁齋(きょうさい)/暁齋楽画 外題(暁齋楽画)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/31054 2021-04-14
- 浮世絵学04/1060頃成立 更級日記について 上総から京まで 外題(文化藝術懇話会50) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/35773 2021-04-14
- 浮世絵学04/1785(天明5)稲葉通龍/更紗図譜 外題(更紗図譜)デジタル *全頁を影印で掲載 Tsuuryuu’s printed cotton fabric of India & Java 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/29274 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E04/四編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E04 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33589 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E09/九編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E09 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33811 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E14/十四編 デジタル *全頁を影印で掲載 1850-1877卍 (まんじ)/北齋漫画E14 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/34058 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E13/十三編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849卍 (まんじ)/北齋漫画E13 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33987 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E12/十二編 デジタル *全頁を影印で掲載 1834卍 (まんじ)/北齋漫画E12 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33951 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E10/十編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗 (たいと)/北齋漫画E10 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33851 2021-04-14
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E06/六編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849戴斗(たいと)/北齋漫画E06 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33694 2021-04-14
- 浮世絵学04/外題(日本文学、江戸文学)書誌 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/5995 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(江戸文学辞典)1940(昭和15)暉峻康隆/江戸文学辞典、冨山房 *てるおか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76092 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(東海名所・改正道中記)1875(明治8)三代廣重3(1842-1894)(53)/東海名所・改正道中記/総目録 全60 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/76136 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(川柳末摘花詳釈2、拾遺1)1945(昭和30)岡田甫(1905-1979)/川柳末摘花詳釈2、拾遺1 有光書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76092 2021-04-13
- 浮世絵学04/1849(嘉永2)北齋漫画E01/初編 デジタル *全頁を影印で掲載 1849北齋(ほくさゐ)/北齋漫画E01 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/33171 2021-04-13
- 浮世絵学04/外題(社団法人日本外国特派員協會印)2021(令和3)外国人記者倶楽部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/67750 2021-04-13
- 浮世絵学04/1804-1805(文化1-2)鍬形蕙齋(けいさい)(画)/近世職人尽絵詞 外題(近世職人尽絵巻*)_ http://www.ukiyo-e.co.jp/54488 2021-04-13
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3)2021-01-09三代廣重3(ひろしげ3)/総目録_530項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/12452 2021-04-13
- 浮世絵学04/1759抱一(1761-1828)/鶯邨(おうそん)画譜 *ほういつ 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/22643 2021-04-12
- 浮世絵学04/1979-1980加藤周一(1919-2008)/日本文学史序説 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16173 2021-04-12
- 浮世絵学02/1912朝倉無聲/武江年表ほか 刊年(吉原年表)412項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1545 2021-04-12
- 浮世絵学04/1711(正徳1)近松門左衛門/冥途の飛脚 梅川忠兵衛_外題(歌舞音曲)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14987 2021-04-12
- 浮世絵学04/1877北齋漫画Y08/八編 デジタル *全頁を影印で掲載 1814北齋(ほくさゐ)/北齋漫画Y01 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36124 2021-04-12
- 浮世絵学04/1977吉田漱/最後の浮世絵師・小林清親、蝸牛社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/41830 2021-04-12
- 浮世絵学04/2006DUNHAM, M., ダナム、M(1948- )/Buddh’s Warriors 中国は、いかにチベットを侵略したか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49915 2021-04-12
- 浮世絵学04/2014(ヘブル語、聖書原典)Biblia Hebraica Stuttgartensia: A Reader’s Edition, Hendrickson 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/75247 2021-04-12
- 浮世絵学01/1818瀬川冨三郎3(1780s-1833c)/江戸方角分 落款(狂歌師)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11173 2021-04-12