浮世絵学01/落款(よしだひろし)吉田 博_1987吉田博全木版画集 全259点 総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1428
1982-04-29現在(2020-07-01更新) 浮世絵学:ukiyo-e study 浮世絵鑑定:judge
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678
酒井 邦男(くにお) 酒井好古堂・副代表 *学芸員 *浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 日本最古の浮世絵専門店
http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 ◀ 浮世絵学_guide0_情報/御案内 浮世絵・酒井好古堂
*Sakai Kohkodou Gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints
http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 ◀ 浮世絵学_reproduction_複製A0+/復刻 手摺木版
*The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM)
http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser ◀浮世絵学 すべて
—————————————————————————————————————————————————-
◯1987吉田博/全木版画集(目録順) 番号/頁 全259点
吉田博(1876-1950)は、近代版画の最高峰に位置する画家である。個人で、日本のみならず、世界中を旅行し、写生を行い、写実的な作品を遺した。木版の特性を生かし、彩度、明度の異なる版で同図(朝、昼、夜など)を製作している。色彩の違いで、かなり印象が違うため、木版を多様に使い、工夫を凝らしたのであろう。その趣向が同図異色(文字通り、色彩が違う意)の作品を生み出した。のちの風景画家、巴水(はすい)などに影響を与えている。外交官は別として、当時、これほど世界各地を旅行した人物はいない。(2014.01.30現在、酒井雁高・識)
◯ガリ版目録(215点)、英文目録(235点、WOOD-BLOCK COLOUR PRINTS BY HIROSHI YOSHIDA )、吉田博版畫目録(241点)
点数が少しづつ増えているので、最初はガリ版、英文、版畫目録の順序であろうか。(2019-07-24雁高)
吉田博は、詳細な目録(英文を含めて)を制作していた。邦文の外題と同時に英文でもタイプでLISTを作っている。
それぞれ、何年に作られたか、作品の制作年月と照合して、比較すると、何かが分かるかも知れない。
◯1987吉田博全木版画集_259点 *これ以前の目録と点数が違っている。
*この図録以前、父・酒井藤吉、二人の叔父、酒井貞助、酒井泉三 郎は、吉田工房の一枚摺目録を頼りに、蒐集していた。2015現在、日本浮世絵博物館は、何枚かを除き、250点余の作品を所蔵している。
*浮世絵師は画号を使うが、近代版画の場合、姓名で、吉田博としてある。
*マルクス君は浮世絵を初めとして、板元を調べたはずであるが、吉田工房(新宿区下落合)のことは全く記録されていない。これは、どのような理由があったのだろうか。
———————————————————————————————————————————-
◯判型別
*通常の大判でも、極めて少ない作品は、当時、あまり売れなかったことを示している。
日本浮世絵博物館は、殆どの作品を入手していたが、なかなか入手できない作品もあった。
初版200枚ほど摺って、その後、全く摺り増しをしなかった作品などが考えられる。
(2015-0726現在、酒井雁高)
◎他の絵師との比較
廣重(1797-1858)(62)
清親(1847-1915)(69) *清親、よしだ、巴水、年齢は其れ程、離れていない
よしだ(1876-1950)(75) 吉田 博
巴水(1883-1957)(75)(はすい) 川瀬〜
———————————————————————————————————————————–
◯判型/外題+版元+内題(五十音順)
*いわゆる同図異板(別色)があり、吉田自身、最初の作品は何れであったのか興味深い。
木版も特徴を生かし、一日の光の時間の変化を捕らえた作品もある。朝、昼、夜だけでなく、微妙な空気の違いを捕らえている。
———————————————————————————————————————————-
1 よしだ 印=博 大正九年(1920) 1920 掛軸 渡辺版 明治神宮の神苑 1987吉田博/全木版画集001/033
2 よしだ 印=博 大正十年(1921) 1921 大々 渡辺版 牧場の午後 1987吉田博/全木版画集002/033
3 よしだ 印=博 大正十年(1921)* 1921 大々 渡辺版 穂高山 1987吉田博/全木版画集003/034
4 よしだ 印=博 大正十年(1921)* 1921 大々 渡辺版 帆船 朝日 1987吉田博/全木版画集004/035
5 よしだ 印=博 大正十年(1921)* 1921 大々 渡辺版 帆船 日中 1987吉田博/全木版画集005/036
6 よしだ 印=博 大正十年(1921)* 1921 大々 渡辺版 帆船 夕日 1987吉田博/全木版画集006/036
7 よしだ 印=博 大正十一年作(1922) 1922 大々 渡辺版 漁師の話 1987吉田博/全木版画集007/037
8 よしだ 印=博 大正十一年作(1922) 1922 大々 渡辺版 馬返し 1987吉田博/全木版画集008/037
9 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) ホノルル水族館 1987吉田博/全木版画集009/038
10 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大1 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) エルキャピタン 1987吉田博/全木版画集010/039
11 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) グランドキャニオン 1987吉田博/全木版画集011/039
12 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) ナイヤガラ瀑布 1987吉田博/全木版画集012/040
13 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大々 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) レニヤ山 1987吉田博/全木版画集013/040
14 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大1 [アメリカの部] 吉田博工房(自摺) モレ−ン湖 1987吉田博/全木版画集014/041
15 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) ユングフラウ山 1987吉田博/全木版画集015/042
16 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大1 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) ウェテホルン 1987吉田博/全木版画集016/043
17 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) ブライトホルン山 1987吉田博/全木版画集017/043
18 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大々 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) マタホルン山(昼) 1987吉田博/全木版画集018/044
19 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大々 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) マタホルン山 夜 1987吉田博/全木版画集019/045
20 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) ルガノ町 1987吉田博/全木版画集020/046
21 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大1 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) ヴェニスの運河 1987吉田博/全木版画集021/046
22 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) アゼンスの古跡 1987吉田博/全木版画集022/047
23 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) アゼンスの古跡 夜 1987吉田博/全木版画集023/047
24 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) スフィンクス 1987吉田博/全木版画集024/048
25 よしだ 印=博 大正拾四年作(1925) 1925 大横 [ヨ−ロッパの部] 吉田博工房(自摺) スフィンクス 夜 1987吉田博/全木版画集025/048
26 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 烏帽子岳の旭 1987吉田博/全木版画集026/049
27 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 劔山の朝 1987吉田博/全木版画集027/050
28 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 白馬山頂より 1987吉田博/全木版画集028/051
29 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 穂高山 1987吉田博/全木版画集029/051
30 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 大天井岳より 1987吉田博/全木版画集030/052
31 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 五色原 1987吉田博/全木版画集031/052
32 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 黒部川 1987吉田博/全木版画集032/053
33 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 立山別山 1987吉田博/全木版画集033/053
34 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 鷲羽岳の野営 1987吉田博/全木版画集034/054
35 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 鎗ケ岳 1987吉田博/全木版画集035/054
36 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 針木雪溪 1987吉田博/全木版画集036/055
37 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 日本アルプス十二題の内 吉田博工房(自摺) 雷鳥とこま草 1987吉田博/全木版画集037/055
38 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 光る海 1987吉田博/全木版画集038/056
39 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 雨後の夕 1987吉田博/全木版画集039/057
40 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 朝 1987吉田博/全木版画集040/057
41 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 午前 1987吉田博/全木版画集041/058
42 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 午後 1987吉田博/全木版画集042/059
43 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 霧 1987吉田博/全木版画集043/059
44 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 夕 1987吉田博/全木版画集044/060
45 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 帆船 夜 1987吉田博/全木版画集045/060
46 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 瀬戸内海集 吉田博工房(自摺) 靹の浦 1987吉田博/全木版画集046/061
47 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 富士拾景 吉田博工房(自摺) 河口湖 1987吉田博/全木版画集047/062
48 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 富士拾景 吉田博工房(自摺) 朝日 1987吉田博/全木版画集048/063
49 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 富士十景 吉田博工房(自摺) 吉田村 1987吉田博/全木版画集049/064
50 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大1 富士拾景 吉田博工房(自摺) 船津 1987吉田博/全木版画集050/064
51 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 富士拾景 吉田博工房(自摺) 御来光 1987吉田博/全木版画集051/065
52 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大1 富士拾景 吉田博工房(自摺) 馬返し 1987吉田博/全木版画集052/065
53 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 富士拾景 吉田博工房(自摺) 山頂劔ケ峯 1987吉田博/全木版画集053/066
54 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 富士拾景 吉田博工房(自摺) 秋 1987吉田博/全木版画集054/066
55 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 富士拾景 吉田博工房(自摺) 興津 1987吉田博/全木版画集055/067
56 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 富士拾景 吉田博工房(自摺) むさしの 1987吉田博/全木版画集056/067
57 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 隅田川 1987吉田博/全木版画集057/068
58 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 隅田川 夕 1987吉田博/全木版画集058/069
59 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 隅田川 霧 1987吉田博/全木版画集059/069
60 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 植物園の睡蓮 1987吉田博/全木版画集060/070
61 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 百花園の秋 1987吉田博/全木版画集061/070
62 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 亀井戸 1987吉田博/全木版画集062/071
63 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 堀切の志ようぶ 1987吉田博/全木版画集063/072
64 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 金魚すくい 1987吉田博/全木版画集064/072
65 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 落合徳川ぼたん園 1987吉田博/全木版画集065/073
66 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 不忍池 1987吉田博/全木版画集066/073
67 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 東京拾二題の内 吉田博工房(自摺) 中里之雪 1987吉田博/全木版画集067/074
68 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 平河橋 1987吉田博/全木版画集068/075
69 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 大1 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 神樂坂通 雨後の夜 1987吉田博/全木版画集069/076
70 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 大横 東京拾二題 吉田博工房(自摺) 旧本丸 1987吉田博/全木版画集070/076
71 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 動物園 吉田博工房(自摺) きぼたん あうむ 1987吉田博/全木版画集071/077
72 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 動物園 吉田博工房(自摺) 於ほぼたん あうむ 1987吉田博/全木版画集072/077
73 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 動物園 吉田博工房(自摺) くるまさか あうむ 1987吉田博/全木版画集073/078
74 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 動物園 吉田博工房(自摺) とら 1987吉田博/全木版画集074/078
75 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 吉田博工房(自摺) 利根川 1987吉田博/全木版画集075/079
76 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大々 吉田博工房(自摺) 雲井櫻 1987吉田博/全木版画集076/080
77 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 姫路城(朝) 1987吉田博/全木版画集077/081
78 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 姫路城 夕 1987吉田博/全木版画集078/081
79 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 二月堂 1987吉田博/全木版画集079/082
80 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 柳に石橋 1987吉田博/全木版画集080/082
81 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 根津 正直八百屋 1987吉田博/全木版画集081/083
82 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 提灯屋 1987吉田博/全木版画集082/083
83 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大1 吉田博工房(自摺) 池の鯉 1987吉田博/全木版画集083/083
84 よしだ 印=博 大正拾五年作(1926) 1926 大横 吉田博工房(自摺) 中房川奔流 1987吉田博/全木版画集084/084
85 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 木曾川 1987吉田博/全木版画集085/085
86 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 日田筑後川の夕 1987吉田博/全木版画集086/086
87 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 温泉岳 1987吉田博/全木版画集087/086
88 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 房州海岸 1987吉田博/全木版画集088/087
89 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 春の日 1987吉田博/全木版画集089/087
90 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 柏原之雪 1987吉田博/全木版画集090/088
91 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 田口の冬 1987吉田博/全木版画集091/088
92 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 橇 1987吉田博/全木版画集092/089
93 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大横 吉田博工房(自摺) 山の話 1987吉田博/全木版画集093/089
94 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大1 吉田博工房(自摺) 習作(裸婦、立ち姿) 1987吉田博/全木版画集094/090
95 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大1 吉田博工房(自摺) 熱海温泉(裸婦、浴場) 1987吉田博/全木版画集095/090
96 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大々 吉田博工房(自摺) 鏡之前(裸婦、化粧) 1987吉田博/全木版画集096/090
97 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大々 吉田博工房(自摺) こども 1987吉田博/全木版画集097/091
98 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大1 吉田博工房(自摺) 京都三條大橋 1987吉田博/全木版画集098/091
99 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大々 吉田博工房(自摺) 雨後の穂高山 1987吉田博/全木版画集099/092
100 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大々 吉田博工房(自摺) 沼崎牧場のひる 1987吉田博/全木版画集100/093
101 よしだ 印=博 昭和二年作(1927) 1927 大々 吉田博工房(自摺) 蜀葵 1987吉田博/全木版画集101/093
102 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 雲海 鳳凰山 1987吉田博/全木版画集102/094
103 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 沼崎牧場 1987吉田博/全木版画集103/095
104 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 溪流 1987吉田博/全木版画集104/095
105 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 大漁 1987吉田博/全木版画集105/096
106 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 大原海岸 1987吉田博/全木版画集106/096
107 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大々 吉田博工房(自摺) 春日の鹿 1987吉田博/全木版画集107/096
108 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) ふじさん 夕 1987吉田博/全木版画集108/097
109 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) せとないかい 高濱港 1987吉田博/全木版画集109/097
110 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) れにや山 りふれく志よん湖 1987吉田博/全木版画集110/097
111 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) ニュ−ヨルク 1987吉田博/全木版画集111/097
112 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) ピッツバ−グの夕 1987吉田博/全木版画集112/097
113 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) ヴェニスの夕 1987吉田博/全木版画集113/098
114 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) アルハムブラ 獅子之庭 1987吉田博/全木版画集114/098
115 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) いそらべら 1987吉田博/全木版画集115/098
116 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) アクロポリスの夜 1987吉田博/全木版画集116/098
117 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 小1 吉田博工房(自摺) シロンの古城 1987吉田博/全木版画集117/098
118 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 大々 吉田博工房(自摺) 山中湖 1987吉田博/全木版画集118/099
119 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 大々 吉田博工房(自摺) ひよこ 1987吉田博/全木版画集119/099
120 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 梶屋敷 1987吉田博/全木版画集120/100
121 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 八甲田山 睡蓮沼 1987吉田博/全木版画集121/100
122 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中1 吉田博工房(自摺) 八甲田山 紅葉 1987吉田博/全木版画集122/100
123 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 糸魚川にて 朝 1987吉田博/全木版画集123/101
124 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 糸魚川にて(夕) 1987吉田博/全木版画集124/101
125 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 富士山 御殿場 1987吉田博/全木版画集125/101
126 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 中横 吉田博工房(自摺) 白馬鎗岳 1987吉田博/全木版画集126/101
127 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 駒ヶ岳山頂より 1987吉田博/全木版画集127/102
128 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 駒ヶ岳岩小屋 1987吉田博/全木版画集128/103
129 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 露営 北岳間の岳 1987吉田博/全木版画集129/103
130 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 雨後の八ケ岳(駒ヶ岳石室より) 1987吉田博/全木版画集130/104
131 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 雲表 1987吉田博/全木版画集131/105
132 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大横 日本南アルプス集 吉田博工房(自摺) 間の岳農鳥岳 1987吉田博/全木版画集132/105
133 よしだ 印=博 昭和四年作(1929) 1929 短冊 庭四題 吉田博工房(自摺) 秋之銀杏 1987吉田博/全木版画集133/106
134 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 短横 庭四題 吉田博工房(自摺) 春之朝 1987吉田博/全木版画集134/106
135 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1938 短横 庭四題 吉田博工房(自摺) 湖畔之庭 1987吉田博/全木版画集135/107
136 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 短冊 庭四題 吉田博工房(自摺) 夏之庭 1987吉田博/全木版画集136/107
137 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 鍋島 1987吉田博/全木版画集137/108
138 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 白石島 1987吉田博/全木版画集138/109
139 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 神の島 1987吉田博/全木版画集139/109
140 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 倉[靹の浦] 1987吉田博/全木版画集140/110
141 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 靹之港 1987吉田博/全木版画集141/110
142 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 阿武兎の朝 1987吉田博/全木版画集142/111
143 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 潮待ち 1987吉田博/全木版画集143/111
144 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 静なる日 1987吉田博/全木版画集144/112
145 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大横 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 三つ小島 1987吉田博/全木版画集145/112
146 よしだ 印=博 昭和五年作(1930) 1930 大1 瀬戸内海[第二] 吉田博工房(自摺) 木の江 1987吉田博/全木版画集146/113
147 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) シンガポール 1987吉田博/全木版画集147/114
148 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ラングーンの金塔 1987吉田博/全木版画集148/115
149 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ヴィクトリア メモリヤル 1987吉田博/全木版画集149/115
150 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) カンチェンジャンガ 朝 1987吉田博/全木版画集150/116
151 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) カンチェンジャンガ 1987吉田博/全木版画集151/116
152 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) カンチェンジャンガ 午後 1987吉田博/全木版画集152/116
153 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ベナレスのガット 1987吉田博/全木版画集153/117
154 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) タジマハルの庭 1987吉田博/全木版画集154/118
155 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) タジマハルの庭 夜 1987吉田博/全木版画集155/118
156 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) フワテプールシクリ 1987吉田博/全木版画集156/119
157 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) デリーのジュママシッド 1987吉田博/全木版画集157/119
158 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アムリッサー 1987吉田博/全木版画集158/120
159 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ジャイプールのアジュメル門 1987吉田博/全木版画集159/121
160 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) 象 1987吉田博/全木版画集160/121
161 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アジュメルのブレンデルワジャー 1987吉田博/全木版画集161/122
162 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ウダイプールの城 1987吉田博/全木版画集162/123
163 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アジャンタ 1987吉田博/全木版画集163/124
164 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) エロラ カイラサテンプル 1987吉田博/全木版画集164/124
165 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) マデュラの神殿 1987吉田博/全木版画集165/125
166 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ダージリの朝 1987吉田博/全木版画集166/125
167 よしだ 印=博 昭和六年作(1931) 1931 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) 月夜のタジマハル 第四 1987吉田博/全木版画集167/126
168 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) シャラマル ガーデン 1987吉田博/全木版画集168/126
169 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) サンチの門 1987吉田博/全木版画集169/127
170 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) ウダイプールの島御殿 1987吉田博/全木版画集170/127
171 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) 蛇使ひ 1987吉田博/全木版画集171/128
172 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アグラ郊外 第三 1987吉田博/全木版画集172/128
173 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) タジマハルの朝霧 第五 1987吉田博/全木版画集173/129
174 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) タジマハルの夜 第六 1987吉田博/全木版画集174/129
175 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アフガニスタンのキャラバン 1987吉田博/全木版画集175/130
176 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) アフガニスタンのキャラバン 月夜 1987吉田博/全木版画集176/130
177 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) 町はづれ 1987吉田博/全木版画集177/131
178 よしだ 印=博 昭和七年作(1932) 1932 大1 (印度と東南アジア) 吉田博工房(自摺) エロラ 第三号窟院 1987吉田博/全木版画集178/131
179 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 河野祭 1987吉田博/全木版画集179/132
180 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 京都之夜 1987吉田博/全木版画集180/133
181 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 文之助茶屋 1987吉田博/全木版画集181/133
182 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大横 吉田博工房(自摺) 瀬田之唐橋 1987吉田博/全木版画集182/134
183 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大横 吉田博工房(自摺) まるやま公園 1987吉田博/全木版画集183/134
184 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 金閣 1987吉田博/全木版画集184/135
185 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 奈良の夕 1987吉田博/全木版画集185/135
186 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大横 吉田博工房(自摺) 加茂川 1987吉田博/全木版画集186/136
187 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 猿澤池 1987吉田博/全木版画集187/136
188 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大横 吉田博工房(自摺) はやせ 1987吉田博/全木版画集188/137
189 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大横 吉田博工房(自摺) 中國之小町 1987吉田博/全木版画集189/137
190 よしだ 印=博 昭和八年作(1933) 1933 大1 吉田博工房(自摺) 料理や之夜 1987吉田博/全木版画集190/137
191 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 三溪園 1987吉田博/全木版画集191/138
192 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 弘前城 1987吉田博/全木版画集192/139
193 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 春雨 1987吉田博/全木版画集193/140
194 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 櫻八題 吉田博工房(自摺) 樓門 1987吉田博/全木版画集194/140
195 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 嵐山 1987吉田博/全木版画集195/141
196 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 川越之櫻 1987吉田博/全木版画集196/141
197 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 櫻八題 吉田博工房(自摺) 鐘樓 1987吉田博/全木版画集197/142
198 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 櫻八題 吉田博工房(自摺) 花盛り 1987吉田博/全木版画集198/142
199 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 藤之庭 吉田博工房(自摺) 藤之庭 1987吉田博/全木版画集199/143
200 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 吉田博工房(自摺) つゝじの庭 1987吉田博/全木版画集200/144
201 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 吉田博工房(自摺) 吉川 1987吉田博/全木版画集201/144
202 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 吉田博工房(自摺) 大坂城 1987吉田博/全木版画集202/145
203 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 吉田博工房(自摺) 八坂神社 1987吉田博/全木版画集203/145
204 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 吉田博工房(自摺) 祇園社 1987吉田博/全木版画集204/146
205 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大1 吉田博工房(自摺) 梅之家 1987吉田博/全木版画集205/146
206 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 吉田博工房(自摺) 三保 1987吉田博/全木版画集206/147
207 よしだ 印=博 昭和拾年作(1935) 1935 大横 吉田博工房(自摺) 鈴川 1987吉田博/全木版画集207/147
208 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 (北朝鮮・韓国・旧満州) 吉田博工房(自摺) 大同門 1987吉田博/全木版画集208/148
209 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 (北朝鮮・韓国・旧満州) 吉田博工房(自摺) 昌慶宮 1987吉田博/全木版画集209/149
210 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 (北朝鮮・韓国・旧満州) 吉田博工房(自摺) 北陵 1987吉田博/全木版画集210/149
211 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 (北朝鮮・韓国・旧満州) 吉田博工房(自摺) 奉天市場 1987吉田博/全木版画集211/150
212 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 (北朝鮮・韓国・旧満州) 吉田博工房(自摺) 奉天大南門 1987吉田博/全木版画集212/150
213 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 吉田博工房(自摺) 山中村 1987吉田博/全木版画集213/151
214 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 中横 吉田博工房(自摺) 白濱 1987吉田博/全木版画集214/152
215 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 中1 吉田博工房(自摺) 風静 1987吉田博/全木版画集215/152
216 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 中横 吉田博工房(自摺) 石神井 1987吉田博/全木版画集216/153
217 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 吉田博工房(自摺) 池之端 1987吉田博/全木版画集217/153
218 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大1 吉田博工房(自摺) 上野公園 1987吉田博/全木版画集218/153
219 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大1 吉田博工房(自摺) 杉並木 1987吉田博/全木版画集219/154
220 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 吉田博工房(自摺) 神橋 1987吉田博/全木版画集220/154
221 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大横 吉田博工房(自摺) 歌ケ濱 1987吉田博/全木版画集221/154
222 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大1 吉田博工房(自摺) 日光霧之日 1987吉田博/全木版画集222/155
223 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大1 吉田博工房(自摺) 東照宮 1987吉田博/全木版画集223/155
224 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937) 1937 大1 吉田博工房(自摺) 陽明門 1987吉田博/全木版画集224/156
225 よしだ 印=博 昭和拾三年作(1938) 1938 大1 吉田博工房(自摺) 春日参道 1987吉田博/全木版画集225/157
226 よしだ 印=博 昭和拾三年作(1938) 1938 大横 吉田博工房(自摺) 休み茶屋 1987吉田博/全木版画集226/157
227 よしだ 印=博 昭和拾三年作(1938) 1938 大横 吉田博工房(自摺) 北海波静 利尻山 1987吉田博/全木版画集227/158
228 よしだ 印=博 昭和拾三年作(1938) 1938 大横 吉田博工房(自摺) 港之夜 1987吉田博/全木版画集228/158
229 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大1 吉田博工房(自摺) 竹林 1987吉田博/全木版画集229/159
230 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大1 吉田博工房(自摺) 鼠ケ関辨天島 1987吉田博/全木版画集230/159
231 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大1 吉田博工房(自摺) 湖口 1987吉田博/全木版画集231/160
232 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大1 吉田博工房(自摺) 盧山 1987吉田博/全木版画集232/160
233 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大1 吉田博工房(自摺) 小姑山 1987吉田博/全木版画集233/160
234 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 星子 1987吉田博/全木版画集234/161
235 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 石鐘山 1987吉田博/全木版画集235/162
236 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 蘇州 1987吉田博/全木版画集236/162
237 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 深林之宮 1987吉田博/全木版画集237/163
238 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 亀と鯉 1987吉田博/全木版画集238/163
239 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大1 吉田博工房(自摺) 大佛山門 1987吉田博/全木版画集239/164
240 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大横 吉田博工房(自摺) 御室 1987吉田博/全木版画集240/164
241 よしだ 印=博 昭和拾五年作(1940) 1940 大横 吉田博工房(自摺) 温泉之春 1987吉田博/全木版画集241/164
242 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 小横 吉田博工房(自摺) 廣東公園 1987吉田博/全木版画集242/165
243 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 194041 小横 吉田博工房(自摺) 三虎島 1987吉田博/全木版画集243/165
244 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 小横 吉田博工房(自摺) 淡水 1987吉田博/全木版画集244/165
245 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 大横 吉田博工房(自摺) 大坂運河 1987吉田博/全木版画集245/166
246 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 中1 吉田博工房(自摺) 小港 1987吉田博/全木版画集246/166
247 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 大横 吉田博工房(自摺) 新月 1987吉田博/全木版画集247/167
248 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 大々 吉田博工房(自摺) 金門 1987吉田博/全木版画集248/168
249 よしだ 印=博 昭和廿一年作(1946) 1946 大横 吉田博工房(自摺) 農家 1987吉田博/全木版画集249/168
250 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 大1 吉田博工房(自摺) 金と白[参考作品] 1987吉田博/全木版画集250/169
251 よしだ 印=博 昭和拾六年作(1941) 1941 中横 吉田博工房(自摺) 瀧尾神社[参考作品] 1987吉田博/全木版画集251/169
252 よしだ 印=博 昭和三年作(1928) 1928 大1 吉田博工房(自摺) 夕[参考作品] 1987吉田博/全木版画集252/170
253 よしだ 印=博 昭和四年作(1929)* 1929* 大1 吉田博工房(自摺) 舞妓[参考作品] 1987吉田博/全木版画集253/170
254 よしだ 印=博 昭和拾一年作(1936)* 1936* 大横 吉田博工房(自摺) 劔山[参考作品] 1987吉田博/全木版画集254/170
255 よしだ 印=博 昭和拾二年作(1937)* 1937* 大1 吉田博工房(自摺) 富士ニュ−グランドホテル[参考作品] 1987吉田博/全木版画集255/170
256 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 小1 日本版画 吉田博工房(自摺) 弘前城[参考作品] 1987吉田博/全木版画集256/171
257 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 小1 日本版画 吉田博工房(自摺) 帆船[昼][参考作品] 1987吉田博/全木版画集257/171
258 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 小1 日本版画 吉田博工房(自摺) 帆船[夜][参考作品] 1987吉田博/全木版画集258/171
259 よしだ 印=博 昭和拾四年作(1939) 1939 大横 吉田博工房(自摺) 温泉溪流[参考作品] 1987吉田博/全木版画集259/171
メニュー
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- G01 浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-02-28
- 浮世絵学04/外題(旧約聖書物語)1984山本七平(1921-1991)/旧約聖書物語、三省堂(徳間文庫) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73509 2021-02-28
- 浮世絵学04/懇話会84 2021-03-27(土)17.00-18.00 オンラインによる 1968(昭和43)ドナルド・キーン/日本人の西洋発見 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-02-28
- 浮世絵学04/外題(聖書、旧約全書 KJV accurate replica ほか モーゼの歩いた道)1977パックス/モーゼの歩いた道など全3、学研 http://www.ukiyo-e.co.jp/73709 2021-02-28
- G00 浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-02-28
- ALL浮世絵学 記事一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2021-02-28
- G02 浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-02-28
- R02 浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-02-28
- R01 浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-02-28
- G05 浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-02-28
- G03 浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-02-28
- G04 浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-02-28
- R03 浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-02-28
- R04 浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-02-28
- R05 浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-02-28
- 浮世絵学04/懇話会86 2021-05-29(土)17.00-17.40 オンライン 1899(明治32)福沢諭吉/福翁自伝、近代日本思想大系2、筑摩書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73146 2021-02-27
- 浮世絵学04/外題(旧約聖書人名事典)1971COMAY/旧約聖書人名事典、東洋書林 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/74122 2021-02-23
- 浮世絵学04/外題(文語訳旧約聖書 全4)2015鈴木範久(解説)/文語訳旧約聖書 全4、岩波書店 http://www.ukiyo-e.co.jp/73993 2021-02-20
- 浮世絵学04/外題(1887(明治20)翻譯委員譯 舊約聖書)1937(昭和12)舊約聖書、神戸市日本聖書協会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/73951 2021-02-20
- 浮世絵学04/外題(聖書の日本語)2006鈴木範久/聖書の日本語、岩波書店 http://www.ukiyo-e.co.jp/73993 2021-02-18
- 浮世絵学04/外題(聖書の常識)1980山本七平/聖書の常識、講談社 http://www.ukiyo-e.co.jp/73988 2021-02-18
- G06 浮世絵学_guide06_御案内_浮世絵学(データベース*)1978SAKAI gankow’s_ukiyo-e data base method 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/23 2021-02-18
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2021-02-13國周(くにちか)/総目録 4621項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2164 2021-02-17
- 浮世絵学04/外題(聖書、旧約と新約)1955/旧約聖書、日本聖書協会 http://www.ukiyo-e.co.jp/73709 2021-02-16
- 浮世絵学04/外題(ギュツラフ訳/約翰(よはね)福音之傳、新嘉坡堅夏書院)1837ギュツラフ/ヨハネ福音之傳、シンガポール http://www.ukiyo-e.co.jp/73765 2021-02-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 筆魂(ふでだましい)_すみだ北齋美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73797 2021-02-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆)いっぴん、ベッピン、絶品ー歌麿、北齋、浮世絵師たちの絵画、渋谷区松濤美術館)2020(令和2)東京2020オリンピック、パラリンピック競技大会開催記念 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73625 2021-02-15
- 浮世絵学04/外題(支那學・金印「漢委奴國王」)2019酒井雁高/「委奴(ゐど)」の真解釈 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/39091 2021-02-13
- 浮世絵学04/外題(支那學・九州年号)日本書紀・編纂者の造作(ツジツマ合わせ) 卑弥呼、応神王朝、仁徳王朝、筑紫磐井君、継体王朝、欽明王朝、多利思北孤)酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/38857 2021-02-13
- 浮世絵学04/外題(人間としてみたブッダとキリスト)1985山本七平/人間としてみたブッダとキリスト、原書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73509 2021-02-11
- G07 浮世絵学_guide07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2021-02-06
- G08 浮世絵学_guide08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7789 2021-02-06
- G09 浮世絵学_guide09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2021-02-06
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)爲一_2021-02-04北齋画号(6)爲一(ゐいつ)/総目録_3,311項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12200 2021-02-05
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)_北齋画号一覧 HOKU.SAI artist names, new & final theory 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1220 2021-02-05
- G12 浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2021-02-05
- 浮世絵学04/外題(富嶽百景1.2.3)冨嶽百景* デジタル *影印で全頁掲載 1835、1836、1849前北齋爲一(ゐいつ)筆 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/19978 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(くにてる1) 2021-02-04國輝1/総目録_99項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/68057 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)廣重1 2021-02-04廣重(ひろしげ)/総目録_14,176項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(まんじ)卍 2021-01-07北齋画号(7)卍(まんじ)/総目録_1292項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12202 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(たいと1)_2020-10-30北齋画号(5)戴斗(たいと1)/総目録 562項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12197 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)_2001-01-07北齋(ほくさゐ)画号(4)北齋(ほくさゐ)(画号)/総目録_3,611項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12195 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ときまさ)_2021-02-04北齋画号(3)辰政(ときまさ)/総目録_79項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12193 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(そうり)宗理 2021-01-07北齋画号(2)宗理(そうり)/総目録_630項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12190 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(しゅんろう)春朗_2021-02-04北齋画号(1)春朗(しゅんろう)/総目録_851項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12185 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよくに1/初代豊國1(1769-1825)/屏風八扇_三代目中村歌右衛門(1778-1838)の九変化屏風 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/73490 2021-02-03
- R19 浮世絵学_reproduction_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2021-02-01
- R15 浮世絵学_reproduction_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2021-02-01
- R14 浮世絵学_reproduction_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2021-02-01
- R18 浮世絵学_reproduction_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2021-02-01
- 浮世絵学01/落款(きよちか)清親 東京名所(とうけいめいしょ)総目録 550項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41721 2021-02-01
- R09 浮世絵学_reproduction_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2021-02-01
- R10+ 浮世絵学_reproduction_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2021-02-01
- R08 浮世絵学_reproduction_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2021-02-01
- G10 浮世絵学_guide10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2021-02-01
- R07 浮世絵学_reproduction_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2021-02-01
- R12 浮世絵学_reproduction_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2021-02-01
- R13 浮世絵学_reproduction_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2021-02-01
- R16 浮世絵学_reproduction_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2021-02-01
- R21 浮世絵学_reproduction_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2021-02-01
- G11 浮世絵学_guide11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2021-02-01
- R10 浮世絵学_reproduction_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2021-02-01
- R11 浮世絵学_reproduction_複製11/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2021-02-01
- R23 浮世絵学_reproduction_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2021-02-01
- R06 浮世絵学_reproduction_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2021-02-01
- R22 浮世絵学_reproduction_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2021-02-01
- R20 浮世絵学_reproduction_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2021-02-01
- R17 浮世絵学_reproduction_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2021-02-01
- 浮世絵学04/森銑三追悼号、1986森銑三追悼号、ももんが04 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/73379 2021-01-31
- 浮世絵学04/懇話会82 2021-01-23 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(1)、新潮社 http://www.ukiyo-e.co.jp/71847 2021-01-28
- 浮世絵学04/懇話会83 2021-02-27(土)17.00-17.40 オンラインによる 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-01-27
- 浮世絵学04/懇話会73 1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会77_1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし、思文閣 http://www.ukiyo-e.co.jp/54365 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会74 1931濱田青陵/天正遣欧使節記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47499 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会66 1975古田武彦/盗まれた神話 九州王朝、支那學* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36655 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会85 2021-04-24(土)17.00-17.40 オンラインによる 1999(平成11)渡邊京二/逝きし世の面影 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会68 吉川幸次郎/三国志実録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46123 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会71 瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46129 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会72 瀬田貞二/落穂ひろい11 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46131 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会** 四書五経(1)五経 古代支那の儒教 *ししょごきょう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会70 瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46127 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会75 1970高瀬弘一郎/キリシタン宣教師の軍事計画 上・下 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46137 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会69 瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46125 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会80 樋口一葉(1872-1896) 1912(明治45)一葉全集 前編(日記及文範)、博文館 http://www.ukiyo-e.co.jp/68928 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会79 2020-10-24(土)17.00-17.40 夏目漱石(1867-1916)すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/66344 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会78 森鷗外(1862-1922) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/65451 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会76_1970松田毅一/南蛮のバテレン―東西交渉史の問題をさぐる、日本放送出版協会 http://www.ukiyo-e.co.jp/54361 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会67 1987古田武彦/倭人伝を徹底して読む 九州王朝、支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/40406 2021-01-24
- 浮世絵学04/外題(日本書道学院) 2015-09-13師範免許取得、祝賀会/学士会館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8045 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(逝きし世の面影) 1998渡邉京二 /逝(ゆ)きし世の面影 葦書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73076 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(OAGドイツ東洋文化会館) 2017-03-13(月)18.30-20.00 浮世絵学序説と肉筆浮世絵の偽筆 http://www.ukiyo-e.co.jp/15087 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(日本倶楽部)2016-1-16(月)肉筆浮世絵の偽筆、浮世絵学序説 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14794 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会01・支那學)日本文化と日本人の原点 CultureArtMeeting1 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1155 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(邦楽舞踊、をどり)まとめ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72962 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本のをどり)1937(昭和12)久保田金僊/日本のをどり_276項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/64760 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本舞踊史)1958渥美清太郎/日本舞踊史、雄山閣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72867 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(名曲解題・邦楽舞踊辞典)1938渥美清太郎/名曲解題・邦楽舞踊辞典、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72905 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(開化名勝圖之内・横濱本町時計臺)時計臺 clock-tower 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9036 2021-01-16
- 浮世絵学04/外題(源氏物語 まとめ)私見を纏めてみた 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72556 2021-01-15
- 浮世絵学04/懇話会65 支那學 1971古田武彦/失われた九州王朝* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37294 2021-01-15
- 浮世絵学04/外題(日欧のかけはし)1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし_南蛮学の窓から 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51698 2021-01-14
- 浮世絵学01/落款(偽筆 まとめ)肉筆浮世絵 浮世絵・酒井好古堂(酒井雁高) http://www.ukiyo-e.co.jp/16126 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(ちょうき)長喜 2021-01-13長喜(ちょうき)/総目録 496項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/50160 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_まんじ(八十八老卍筆[かつしか])ひまわり 向日葵 Fake! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e/35431 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよひろ 2020-12-25豊廣(とよひろ)(1765-1829)/見立蝦蟇鐡拐_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49474 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 Letter, Demanding Answer (nothing) of Chief, Mr. YAMAZAKI of the Sumida ward on Hokusai’s ? Scroll paintings ? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4367 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_上野の森美術館 Weston Collection of Ukiyo-e paintings, Fake WARNING ! Ukiyo-e scroll paintings: most of them are FAKE !!! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4213 2021-01-12
最近の投稿
- G01 浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-02-28
- 浮世絵学04/外題(旧約聖書物語)1984山本七平(1921-1991)/旧約聖書物語、三省堂(徳間文庫) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73509 2021-02-28
- 浮世絵学04/懇話会84 2021-03-27(土)17.00-18.00 オンラインによる 1968(昭和43)ドナルド・キーン/日本人の西洋発見 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-02-28
- 浮世絵学04/外題(聖書、旧約全書 KJV accurate replica ほか モーゼの歩いた道)1977パックス/モーゼの歩いた道など全3、学研 http://www.ukiyo-e.co.jp/73709 2021-02-28
- G00 浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-02-28
- ALL浮世絵学 記事一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2021-02-28
- G02 浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-02-28
- R02 浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-02-28
- R01 浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-02-28
- G05 浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-02-28
- G03 浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-02-28
- G04 浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-02-28
- R03 浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-02-28
- R04 浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-02-28
- R05 浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-02-28
- 浮世絵学04/懇話会86 2021-05-29(土)17.00-17.40 オンライン 1899(明治32)福沢諭吉/福翁自伝、近代日本思想大系2、筑摩書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73146 2021-02-27
- 浮世絵学04/外題(旧約聖書人名事典)1971COMAY/旧約聖書人名事典、東洋書林 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/74122 2021-02-23
- 浮世絵学04/外題(文語訳旧約聖書 全4)2015鈴木範久(解説)/文語訳旧約聖書 全4、岩波書店 http://www.ukiyo-e.co.jp/73993 2021-02-20
- 浮世絵学04/外題(1887(明治20)翻譯委員譯 舊約聖書)1937(昭和12)舊約聖書、神戸市日本聖書協会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/73951 2021-02-20
- 浮世絵学04/外題(聖書の日本語)2006鈴木範久/聖書の日本語、岩波書店 http://www.ukiyo-e.co.jp/73993 2021-02-18
- 浮世絵学04/外題(聖書の常識)1980山本七平/聖書の常識、講談社 http://www.ukiyo-e.co.jp/73988 2021-02-18
- G06 浮世絵学_guide06_御案内_浮世絵学(データベース*)1978SAKAI gankow’s_ukiyo-e data base method 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/23 2021-02-18
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2021-02-13國周(くにちか)/総目録 4621項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2164 2021-02-17
- 浮世絵学04/外題(聖書、旧約と新約)1955/旧約聖書、日本聖書協会 http://www.ukiyo-e.co.jp/73709 2021-02-16
- 浮世絵学04/外題(ギュツラフ訳/約翰(よはね)福音之傳、新嘉坡堅夏書院)1837ギュツラフ/ヨハネ福音之傳、シンガポール http://www.ukiyo-e.co.jp/73765 2021-02-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 筆魂(ふでだましい)_すみだ北齋美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73797 2021-02-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆)いっぴん、ベッピン、絶品ー歌麿、北齋、浮世絵師たちの絵画、渋谷区松濤美術館)2020(令和2)東京2020オリンピック、パラリンピック競技大会開催記念 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73625 2021-02-15
- 浮世絵学04/外題(支那學・金印「漢委奴國王」)2019酒井雁高/「委奴(ゐど)」の真解釈 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/39091 2021-02-13
- 浮世絵学04/外題(支那學・九州年号)日本書紀・編纂者の造作(ツジツマ合わせ) 卑弥呼、応神王朝、仁徳王朝、筑紫磐井君、継体王朝、欽明王朝、多利思北孤)酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/38857 2021-02-13
- 浮世絵学04/外題(人間としてみたブッダとキリスト)1985山本七平/人間としてみたブッダとキリスト、原書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73509 2021-02-11
- G07 浮世絵学_guide07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2021-02-06
- G08 浮世絵学_guide08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7789 2021-02-06
- G09 浮世絵学_guide09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2021-02-06
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)爲一_2021-02-04北齋画号(6)爲一(ゐいつ)/総目録_3,311項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12200 2021-02-05
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)_北齋画号一覧 HOKU.SAI artist names, new & final theory 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1220 2021-02-05
- G12 浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2021-02-05
- 浮世絵学04/外題(富嶽百景1.2.3)冨嶽百景* デジタル *影印で全頁掲載 1835、1836、1849前北齋爲一(ゐいつ)筆 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/19978 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(くにてる1) 2021-02-04國輝1/総目録_99項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/68057 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)廣重1 2021-02-04廣重(ひろしげ)/総目録_14,176項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(まんじ)卍 2021-01-07北齋画号(7)卍(まんじ)/総目録_1292項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12202 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(たいと1)_2020-10-30北齋画号(5)戴斗(たいと1)/総目録 562項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12197 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)_2001-01-07北齋(ほくさゐ)画号(4)北齋(ほくさゐ)(画号)/総目録_3,611項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12195 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(ときまさ)_2021-02-04北齋画号(3)辰政(ときまさ)/総目録_79項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12193 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(そうり)宗理 2021-01-07北齋画号(2)宗理(そうり)/総目録_630項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12190 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(しゅんろう)春朗_2021-02-04北齋画号(1)春朗(しゅんろう)/総目録_851項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12185 2021-02-04
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよくに1/初代豊國1(1769-1825)/屏風八扇_三代目中村歌右衛門(1778-1838)の九変化屏風 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/73490 2021-02-03
- R19 浮世絵学_reproduction_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2021-02-01
- R15 浮世絵学_reproduction_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2021-02-01
- R14 浮世絵学_reproduction_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2021-02-01
- R18 浮世絵学_reproduction_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2021-02-01
- 浮世絵学01/落款(きよちか)清親 東京名所(とうけいめいしょ)総目録 550項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41721 2021-02-01
- R09 浮世絵学_reproduction_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2021-02-01
- R10+ 浮世絵学_reproduction_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2021-02-01
- R08 浮世絵学_reproduction_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2021-02-01
- G10 浮世絵学_guide10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2021-02-01
- R07 浮世絵学_reproduction_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2021-02-01
- R12 浮世絵学_reproduction_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2021-02-01
- R13 浮世絵学_reproduction_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2021-02-01
- R16 浮世絵学_reproduction_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2021-02-01
- R21 浮世絵学_reproduction_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2021-02-01
- G11 浮世絵学_guide11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2021-02-01
- R10 浮世絵学_reproduction_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2021-02-01
- R11 浮世絵学_reproduction_複製11/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2021-02-01
- R23 浮世絵学_reproduction_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2021-02-01
- R06 浮世絵学_reproduction_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2021-02-01
- R22 浮世絵学_reproduction_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2021-02-01
- R20 浮世絵学_reproduction_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2021-02-01
- R17 浮世絵学_reproduction_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2021-02-01
- 浮世絵学04/森銑三追悼号、1986森銑三追悼号、ももんが04 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/73379 2021-01-31
- 浮世絵学04/懇話会82 2021-01-23 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(1)、新潮社 http://www.ukiyo-e.co.jp/71847 2021-01-28
- 浮世絵学04/懇話会83 2021-02-27(土)17.00-17.40 オンラインによる 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-01-27
- 浮世絵学04/懇話会73 1929木下杢太郞(1885-1945)/えすぱにあ ぽるつがる記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47229 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会77_1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし、思文閣 http://www.ukiyo-e.co.jp/54365 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会74 1931濱田青陵/天正遣欧使節記 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/47499 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会66 1975古田武彦/盗まれた神話 九州王朝、支那學* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/36655 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会85 2021-04-24(土)17.00-17.40 オンラインによる 1999(平成11)渡邊京二/逝きし世の面影 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会68 吉川幸次郎/三国志実録 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46123 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会71 瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46129 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会72 瀬田貞二/落穂ひろい11 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46131 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会** 四書五経(1)五経 古代支那の儒教 *ししょごきょう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会70 瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46127 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会75 1970高瀬弘一郎/キリシタン宣教師の軍事計画 上・下 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46137 2021-01-24
- 浮世絵学04/懇話会69 瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46125 2021-01-24