浮世絵学04/外題(絵本の研究)_1950仲田/絵本の研究 DB 書名五十音順 1138項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/1636
2022 SAKAI, gankow 酒井雁高
——————————————————————————————————————————————————–
◯1950仲田勝之助/絵本の研究
これまでの資料を整理、検討した絵本研究の集大成である。その後、漆山天童さんの自筆本、絵本年表 全6、などの出版により、絵本の研究が充実した。しかし、四條派などの絵本研究は、海外での収集、研究が進んでいる。BM(Hilier collection)、MMAなど、海外の諸機関での収集活動に眼を見張るものがある。ここでは仲田の索引を増補し、書名を五十音順に整理した。
1950仲田/絵本(五十音順) ⬅️クリックすれば、全絵本を検索できる
1 あかし あかし 正保二年 1645 1950仲田/絵本の研究017
2 秋月 あきづき 1950仲田/絵本の研究014
3 秋の雛 あきのひな 享保十一年 1726 1950仲田/絵本の研究 図29
4 秋の雛 あきのひな 享保十一年仲秋 1726 1950仲田/絵本の研究244
5 あきみち あきみち 1950仲田/絵本の研究014
6 安口の判官 あぐちのはんがん 寛永十四年 1637 1950仲田/絵本の研究017
7 朝顔の露 あさがおのつゆ 寛永 1630s 1950仲田/絵本の研究016
8 朝顔品類圖會 あさがおひんるいづえ 1950仲田/絵本の研究254
9 朝顔品類圖會 あさがおひんるいづえ 丹羽桃溪画 文化十二年 1815 1950仲田/絵本の研究256
10 浅草名所一覧 あさくさめいしょいちらん 1950仲田/絵本の研究254
11 浅草名所一覧 あさくさめいしょいちらん 國芳ほか 享和三年 1803 1950仲田/絵本の研究256
12 あたかのほんぢ あたかのほんぢ 1950仲田/絵本の研究014
13 愛宕地蔵の物語 あたごぢぞうのものがたり 承応二年 1653 1950仲田/絵本の研究017・018
14 東都遊 あづまあそび 北齋 寛政十二年 1800 1950仲田/絵本の研究099
15 東錦太夫位 あづまにしきまつのくらい 磯田湖龍画 安永六年 1777 1950仲田/絵本の研究084
16 あつもり あつもり 1950仲田/絵本の研究014
17 あつもり あつもり 寛永十二年 1635 1950仲田/絵本の研究017
18 あつもり あつもり 1950仲田/絵本の研究014
19 天之橋立圖 あまのはしだてづ 菱川師宣 1950仲田/絵本の研究043
20 あまやどり あまやどり 近藤清春 享保十三年 1728 1950仲田/絵本の研究069
21 阿彌陀本地 あみだほんぢ 寛永二十一年 1644 1950仲田/絵本の研究017
22 嵐小六過去物語 あらしころくかこものがたり 耳鳥齋 寛政九年 1797 1950仲田/絵本の研究155
23 阿波名所圖會 あわめいしょづえ 文化八年 1811 1950仲田/絵本の研究250
24 生寫四十八鷹 いきうつししじゅうはったか 田崎草雲 1950仲田/絵本の研究117・118
25 異行仙人繪本 いぎょうせんにんえほん 菱川師宣 元禄二年正月 1689 1950仲田/絵本の研究042・046・047・049
26 池大雅畫譜 いけたいががふ 池大雅 文化三年 1806 1950仲田/絵本の研究210
27 いけどり夜討 いけどりようち 寛永二十年 1643 1950仲田/絵本の研究017
28 伊勢参宮名所圖會 いせさんぐうめいしょづえ 蔀関月画 寛政九年 1797 1950仲田/絵本の研究250
29 伊勢物語 いせものがたり 1950仲田/絵本の研究013・037
30 伊勢物語 いせものがたり 1950仲田/絵本の研究015
31 伊勢物語 いせものがたり 1950仲田/絵本の研究015
32 伊勢物語 いせものがたり 慶長十三年 1608 1950仲田/絵本の研究019・020・図2
33 伊勢物語 いせものがたり 菱川師宣 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究043
34 伊勢物語 いせものがたり 長谷川光信 享保六年 1721 1950仲田/絵本の研究077
35 伊勢物語圖會 いせものがたりづえ 岡田玉山画 文政八 1825 1950仲田/絵本の研究256
36 伊勢物語頭書抄 いせものがたりとうしょしょう 吉兵衛(師宣) 延寶七年 1679 1950仲田/絵本の研究044・048
37 伊勢物語平詞 いせものがたりひらことば? 菱川師宣 延寶六年 1678 1950仲田/絵本の研究044・048
38 伊曾保物語 いそぼものがたり 萬治二年 1659 1950仲田/絵本の研究024・027・037・図2
39 伊曾保物語 いそぼものがたり 元和 1623s 1950仲田/絵本の研究024
40 伊曾保物語 いそぼものがたり 寛永十六年 1639 1950仲田/絵本の研究024
41 伊曾保物語 いそぼものがたり 寛永 1630s 1950仲田/絵本の研究024
42 伊曾保物語 いそぼものがたり 萬治二年 1659 1950仲田/絵本の研究024
43 一の谷逆落 いちのたにさかおとし 寛永二十年 1643 1950仲田/絵本の研究017
44 一老畫譜 いちろうがふ 八島岳亭画 文政六年 1823 1950仲田/絵本の研究117・図13
45 嚴島名所圖會 いつくしまめいしょづえ 大石眞虎画 天保二年 1831 1950仲田/絵本の研究250
46 一掃百態 いっそうひゃくたい 渡辺崋山 明治十二年 1879 1950仲田/絵本の研究224・233・234・235・図27
47 一蝶畫譜 いっちょうがふ 隣松寫 明和七年 1770 1950仲田/絵本の研究191
48 一筆畫譜 いっぴつがふ 北齋 文政六年 1823 永樂屋板 1950仲田/絵本の研究101・103
49 いづみがじやう いづみがじょう 寛永十二年 1635 1950仲田/絵本の研究017
50 いづみしきぶ いづみしきぶ 寛永 1630s 1950仲田/絵本の研究016・019
51 和泉名所圖會 いづみめいしょづえ 春朝齋画 寛政八年 1796 1950仲田/絵本の研究250
52 犬百人一首 いぬひゃくにんしゅ 近藤清春 1950仲田/絵本の研究070
53 伊孚九畫譜 いふきゅうがふ 池大雅 1950仲田/絵本の研究210
54 今川物語 いまがわものがたり 師宣 寛文三年 1663 1950仲田/絵本の研究040
55 今様櫛□雛形 いまようくしきせるひながた 北齋 文政五年五月 1822 永壽堂板 1950仲田/絵本の研究101・102・104
56 今様職人盡歌合 いまようしょくにんづくしうたあわせ 1950仲田/絵本の研究098
57 今様職人盡百人一首 いまようしょくにんづくしひゃくにんしゅ 近藤清春 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究070・080
58 今様枕屏風 いまようまくらびょうぶ 菱川師宣 貞享 1687s 1950仲田/絵本の研究042・046
59 今様吉原枕 いまようよしわらまくら 菱川師宣 貞享 1687s 1950仲田/絵本の研究042・046
60 色の染衣 いろのそめぎぬ 鳥居清信 (24) 1950仲田/絵本の研究054
61 色双子 いろふたご 菱川師宣 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究043
62 岩尾草子 いわおぞうし 1950仲田/絵本の研究013
63 岩尾草子 いわおぞうし 1950仲田/絵本の研究014
64 岩木繪づくし いわきえづくし 菱川吉兵衛師宣 天和三年七月 1683 1950仲田/絵本の研究044・048・053・図5
65 岩木つくし いわきつくし 天和二年 1682 1950仲田/絵本の研究041
66 岩木繪つくし いわきつくし 菱川師宣 天和三年 1683 1950仲田/絵本の研究040図5
67 いはやのさうし いわやのそうし 寛永 1630s 1950仲田/絵本の研究016
68 浮世繪盡* うきよえづくし 菱川師宣 貞享 1687s 1950仲田/絵本の研究042・046・049
69 浮世繪本煖め鳥 うきよえほん…とり 奥村政信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究067
70 浮世繪本鶴の嘴 うきよえほんつるのくちばし 奥村政信 寶暦二年 1752 1950仲田/絵本の研究067
71 浮世畫譜 第三巻 うきよがふ3 廣重 (無刊記) 永樂屋板 1950仲田/絵本の研究112
72 浮世續 うきよつづき 菱川師宣 貞享元年正月 1684 1950仲田/絵本の研究027・045・048
73 浮世道外百人一首繪盡 うきよどうけひゃくにんしゅえづくし 1950仲田/絵本の研究068
74 浮世百人女* うきよひゃくにんおんな 菱川師宣 天和元年 1681 1950仲田/絵本の研究041・044
75 浮世漫畫 うきよまんが 長谷川光信 1950仲田/絵本の研究077
76 牛若丸 うしわかまる 1950仲田/絵本の研究014
77 淡粧源氏物語 うすげしょうげんじものがたり 寺井雪蕉齋(重房) 1950仲田/絵本の研究180
78 薄雪今中将姫 うすゆきいまちゅうじょうひめ 鳥居清信 元禄十三年(37) 1700 1950仲田/絵本の研究054
79 薄雪物語 うすゆきものがたり 寛永九年 1632 1950仲田/絵本の研究016
80 薄雪物語 うすゆきものがたり 菱川師宣 寛文四年 1664 鱗形屋版 1950仲田/絵本の研究043
81 薄雪物語 うすゆきものがたり 寛永十三年 1636 1950仲田/絵本の研究016
82 薄雪物語 うすゆきものがたり 菱川師宣 貞享三年 1686 1950仲田/絵本の研究045
83 薄雪物語 うすゆきものがたり 近藤清春 享保十四年 1729 1950仲田/絵本の研究069
84 謡曲畫誌 うたいえほん 橘守國 享保二十年 1735 1950仲田/絵本の研究142a
85 謡曲畫誌 うたいえほん 橘守國 享保二十年 1735 1950仲田/絵本の研究142
86 宇治川両岸一覧 うぢがわりょうがんいちらん 松川半山 文久元年 1861 1950仲田/絵本の研究118・256
87 團扇繪盡 うちわえづくし 菱川師宣 貞享元年正月 1684 1950仲田/絵本の研究042・045・048
88 姥櫻 うばざくら 菱川師宣 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究043
89 海の幸 うみのさち 安永七年 1778 1950仲田/絵本の研究097・202
90 梅のかほり* うめのかおり 菱川師宣 貞享四年 1687 1950仲田/絵本の研究042・045
91 浦風 うらかぜ 1950仲田/絵本の研究014
92 裏四十八手 うらしじゅうはって 菱川師宣 天和 1683s 1950仲田/絵本の研究045・048
93 浦島太郎物語 うらしまたろうものがたり 1950仲田/絵本の研究013
94 浦島太郎物語 うらしまたろうものがたり 1950仲田/絵本の研究014
95 恨の介 うらみのすけ (無刊記) 1950仲田/絵本の研究017
96 雲水閣雑纂 うんすいかくざっさん 月岡雪鼎 寶暦十二年 1762 1950仲田/絵本の研究130
97 運筆麁畫 うんぴつそが 橘守國 寛延二年 1749 1950仲田/絵本の研究147
98 雲筆麁畫 うんぴつそが 橘守國 寛延二年 1749 1950仲田/絵本の研究147
99 英筆百畫 えいひつひゃくが 隣松寫 安永二年 1773 1950仲田/絵本の研究191・192
100 詠物史畫 えいぶつしが 大岡春卜 1950仲田/絵本の研究158b
101 詠物史畫 えいぶつしが 大岡春卜画 元文三年以前 1738 1950仲田/絵本の研究151・158・159・160・図19
102 英勇畫譜 えいゆうがふ 長谷川光信 1950仲田/絵本の研究076・077・078
103 繪入伊勢物語 えいりいせものがたり 近藤清春 享保十四年 1729 1950仲田/絵本の研究069
104 繪入鎌倉物語 えいりかまくらものがたり 師宣 萬治二年 1659 1950仲田/絵本の研究040
105 繪入しかたばなし(咄) えいりしかたばなし 菱川師宣 寛文十一年 1671 1950仲田/絵本の研究041・043
106 繪入日蓮一代記 えいりにちれんいちだいき 菱川師宣 天和三年 1683 1950仲田/絵本の研究042・045
107 英林畫鏡 えいりんえかがみ 一蜂寫 安永二年 1773 1950仲田/絵本の研究191・192
108 江戸おやま繪本・美人福徳三十二相 えどおやまえほんびじんふくとくさんじゅうにそう 奥村政信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究067
109 江戸雀 えどすずめ 吉兵衛(師宣) 延寶五年 1677 1950仲田/絵本の研究041・044・047・050・052・図5
110 江戸雀 えどすずめ 菱川師宣 延寶五年 1677 1950仲田/絵本の研究040図5
111 江戸惣鹿子 えどそうがのこ 1950仲田/絵本の研究248
112 江戸方角名所杖 えどほうがくめいしょづえ 廣重二代 慶應二年 1866 1950仲田/絵本の研究256
113 江戸名所圖會 えどめいしょづえ 長谷川雪旦画 天保七年 1836 1950仲田/絵本の研究094・248・249・250・251・252・263・図30
114 江戸名所花暦 えどめいしょはなごよみ 雪旦画 天保八年 1837 1950仲田/絵本の研究250
115 江戸名所百人一首 えどめいしょひゃくにんしゅ 近藤清春 元文 1740s 1950仲田/絵本の研究070・079
116 江戸名所百人一首 えどめいしょひゃくにんしゅ 近藤清春 元文 1740s 1950仲田/絵本の研究070
117 ゑなほしとんち早席畫譜 えなほしとんちはやせきがふ? 1950仲田/絵本の研究222
118 烏帽子折 えぼしおり 寛永 1630s 1950仲田/絵本の研究017
119 ゑぼしおりさうし えぼしおりそうし 1950仲田/絵本の研究014
120 繪本浅香山 えほんあさかやま 西川祐信畫 元文四年 1739 1950仲田/絵本の研究072・073
121 繪本朝日山 えほんあさひやま 西川祐信畫 元文六年 1741 1950仲田/絵本の研究072
122 繪本吾妻遊 えほんあづまあそび 歌麿画 寛政二年 1790 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・92
123 繪本吾嬬鏡 えほんあづまかがみ 政美画 天明七年 1787 1950仲田/絵本の研究094
124 繪本東わらべ えほんあづまわらべ 西川祐信畫 延享三年 1746 1950仲田/絵本の研究072
125 繪本天の川 えほんあまのがわ 歌麿画 寛政二年 1790 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究093
126 繪本海士幸 えほんあまのさち 西川祐信画 享保廿一年 1736 1950仲田/絵本の研究071
127 繪本有磯海 えほんありそみ 西川祐信画 享保廿一年 1736 1950仲田/絵本の研究071
128 繪本池の蛙 えほんいけのかえる? 西川祐信畫 延享 1740s 1950仲田/絵本の研究072
129 繪本池の心 えほんいけのこころ 西川祐信畫 元文四年 1739 1950仲田/絵本の研究072
130 繪本勇名草 えほんいさなぐさ? 寺井雪蕉齋(尚房) 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究180
131 繪本勇見山 えほんいさみやま 月岡雪鼎 寶暦十三年 1762 1950仲田/絵本の研究130
132 繪本和泉川 えほんいずみがわ 西川祐信畫 寛保二年 1742 1950仲田/絵本の研究072・073
133 繪本伊勢物語 えほんいせものがたり 春章画 安永二年 1773 1950仲田/絵本の研究088
134 繪本磯馴松 えほんいそなれまつ 西川祐信画 元文二年 1737 1950仲田/絵本の研究071
135 繪本糸櫻 えほんいとざくら 西川祐信畫 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究073
136 繪本威武貴山 えほんいぶきやま 春章画+春英画 安永七年 1778 1950仲田/絵本の研究088
137 繪本今様比事 えほんいまようひじ 長谷川光信 寛延五年 1752 1950仲田/絵本の研究077
138 繪本いろは歌 えほんいろはうた 鈴木春信画 安永四年 1775 1950仲田/絵本の研究081
139 繪本浮世袋 えほんうきよふくろ 鈴木春信画 明和七年 1770 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・083
140 繪本薄紅梅 えほんうすこうばい 西川祐信畫 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究072
141 繪本宇治渡 えほんうぢわたし 月岡雪鼎 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究130
142 繪本海之幸 えほんうみのさち 1950仲田/絵本の研究097
143 繪本榮家大我怡 えほんえいがたいがい 春章画 天明七年 1787 1950仲田/絵本の研究088
144 繪本江戸繪簾屏風 えほんえどえみすびょうぶ 奥村政信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究067
145 繪本江戸爵 えほんえどすずめ 歌麿画 天明六年 1786 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092
146 繪本江戸土産 えほんえどみやげ 廣重画(二代) 文久元年 1861 1950仲田/絵本の研究111・113・256・264・図32
147 繪本江戸土産 えほんえどみやげ 西村重長画 寶暦三年 1753 1950仲田/絵本の研究078・077・083・113・248・263・図8
148 繪本江戸土産 1-4 えほんえどみやげ1-4 廣重 嘉永三年… 1850 … 金幸堂版 1950仲田/絵本の研究112
149 繪本江戸土産 10 えほんえどみやげ10 廣重 慶應三年 1867 金幸堂版 1950仲田/絵本の研究112
150 繪本江戸土産 5-7 えほんえどみやげ5-7 廣重 (無刊記) 金幸堂版 1950仲田/絵本の研究112
151 繪本江戸土産 8 えほんえどみやげ8 廣重 文久元年 1861 金幸堂版 1950仲田/絵本の研究112
152 繪本江戸土産 9 えほんえどみやげ9 廣重 元治元年 1864 金幸堂版 1950仲田/絵本の研究112
153 繪本江戸土産 九編 えほんえどみやげ9 廣重画(二代) 元治元年 1864 1950仲田/絵本の研究256
154 畫本鶯宿梅 えほんおうしゅくばい 橘守國 元文五年 1740 1950仲田/絵本の研究144b
155 繪本鶯宿梅 えほんおうしゅくばい 橘守國 元文五年 1740 1950仲田/絵本の研究144・145・146・図17
156 繪本小倉錦 えほんおぐらにしき 奥村政信 元文五年 1740 1950仲田/絵本の研究067・図7
157 繪本小倉山 えほんおぐらやま 西川祐信畫 寛延二年 1749 1950仲田/絵本の研究072
158 繪本御伽草 えほんおとぎぐさ 高木貞武画 享保十七年 1732 1950仲田/絵本の研究181
159 繪本御伽品鏡 えほんおとぎしなかがみ 1950仲田/絵本の研究077・078
160 繪本御伽姿名鑑(御伽品鏡) えほんおとぎみなかがみ 長谷川光信 享保十五年 1730 1950仲田/絵本の研究077
161 繪本女武勇粧競 えほんおんなぶゆうけしょうくらべ 月岡雪鼎 寶暦七年 1757 1950仲田/絵本の研究130
162 繪本貝歌仙 えほんかいかせん 近藤清春 1950仲田/絵本の研究070・073
163 繪本貝哥仙 えほんかいかせん 西川祐信畫 延享五年 1748 1950仲田/絵本の研究072
164 繪本家賀御伽 えほんかがおとぎ 長谷川光信 寛延五年(寶暦二年) 1752 1950仲田/絵本の研究077・078
165 繪本龜ノ尾山 えほんかめのおやま 西川祐信畫 延享四年 1747 1950仲田/絵本の研究072・073
166 繪本河名草 えほんかわなくさ 西川祐信畫 延享四年 1747 1950仲田/絵本の研究072
167 繪本菊の水 えほんきくのみず 月岡雪鼎 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究130
168 繪本きまゝ草 えほんきままぐさ 長谷川光信 寶暦十年 1760 1950仲田/絵本の研究078
169 繪本狂月坊 えほんきょうげつぼう 歌麿画 寛政元年 1789 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092・099
170 繪本清水の池 えほんきよみずのいけ? 西川祐信画 享保十九年 1734 1950仲田/絵本の研究071
171 繪本銀世界 えほんぎんせかい 歌麿画 寛政二年 1790 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092・099
172 繪本金龍山浅草千本櫻 えほんきんりゅうざんあさくさせんぼんざくら 奥村政信 享保十九年 1734 1950仲田/絵本の研究067
173 繪本國見山 えほんくにみやま 寺井雪蕉齋 寶暦七年 1757 1950仲田/絵本の研究180
174 繪本源氏山 えほんげんじやま 月岡雪鼎 明和元年 1764 1950仲田/絵本の研究130
175 繪本孝經 えほんこうきょう 北齋 嘉永二年春 1849 1950仲田/絵本の研究102
176 繪本高名櫻 えほんこうめいさくら 西川祐信畫 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究073
177 画本光琳 えほんこうりん 文化十五年 1818 1950仲田/絵本の研究188・189・図22
178 繪本古錦襴 えほんこきんらん 鈴木春信画 寶暦十二年 1762 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・082
179 絵本故事談 えほんこじだん 橘守國 正徳四年 1714 1950仲田/絵本の研究136
180 繪本故事談 えほんこじだん 橘守國 正徳四年 1714 1950仲田/絵本の研究136・137・138・139・140・141・図16
181 繪本詞の花 えほんことばのはな 喜多川哥麿 天明七年 1787 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092
182 繪本詞の花 えほんことばのはな 月岡雪鼎 寶暦四年 1754 1950仲田/絵本の研究130
183 繪本壽草 えほんことぶきくさ 月岡雪鼎 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究130
184 繪本古鳥圖賀比 えほんことりづかい 耳鳥齋画 文化二年 1805 1950仲田/絵本の研究155・156・図18
185 繪本ことわざ草 えほんことわざぐさ 鈴木春信画 明和二年 1765 1950仲田/絵本の研究081
186 繪本小松原 えほんこまつばら 西川祐信畫 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究072
187 畫本彩色通 えほんさいしきつう 北齋画 嘉永元年正月 1848 山口屋板 1950仲田/絵本の研究102・105・110・図12
188 繪本魁 えほんさきがけ 1950仲田/絵本の研究105・106・107
189 繪本さゞれ石 えほんさざれいし 鈴木春信画 明和三年 1766 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081
190 繪本雑事枕 えほんざつじまくら 延寶六年 1678 1950仲田/絵本の研究048・049
191 繪本雜書枕 えほんざっしょまくら 菱川師宣 延寶六年 1678 1950仲田/絵本の研究044
192 畫本直指寶 えほんじきしほう 橘守國 延享二年 1745 1950仲田/絵本の研究146
193 畫本直指寶 えほんじきしほう 橘守國 延享二年 1745 1950仲田/絵本の研究146
194 繪本四季花 えほんしきのはな 歌麿画 寛政十三年 1799 甘泉堂版 1950仲田/絵本の研究091
195 繪本垣衣草[しのぶぐさ] えほんしのぶぐさ 西川祐信畫 寛延三年 1750 1950仲田/絵本の研究072・73
196 畫本寫寶袋 えほんしゃほうぶくろ 橘守國 享保五年 1720 1950仲田/絵本の研究138
197 繪本寫寶袋 えほんしゃほうぶくろ 橘守國 享保五年 1720 1950仲田/絵本の研究146・138・139・141・図17
198 畫本拾葉 えほんじゅうよう 寺井雪蕉齋画 寛延四年 1751 1950仲田/絵本の研究180・図21
199 繪本上々御乃字* えほんじょうじょうおんのじ 菱川師宣 延寶六年 1678 1950仲田/絵本の研究041・044・048・049
200 繪本諸藝錦 えほんしょげいにしき 鈴木春信画 寶暦十二年 1762 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・082
201 繪本諸禮教訓文庫 えほんしょれいきょうくんぶんこ 月岡雪鼎 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究130
202 繪本諸禮訓 えほんしょれいくん 月岡雪鼎 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究130
203 繪本駿河舞 えほんするがまい 歌麿画 寛政二年 1790 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092
204 繪本雪月花 えほんせつげっか 西川祐信畫 寶暦七年 1757 1950仲田/絵本の研究072
205 繪本續江戸土産 えほんぞくえどみやげ 鈴木春信画 明和五年 1768 1950仲田/絵本の研究078・079・080・081・083・113・248・254・263
206 繪本續舞臺扇 えほんぞくぶたいおうぎ 1950仲田/絵本の研究086
207 繪本太平楽 えほんたいへいらく 月岡雪鼎 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究130
208 繪本寶能縷 えほんたからの… 春章画+重政画 天明六年 1786 1950仲田/絵本の研究088
209 繪本寶能縷 えほんたからのいと 春章+重政 天明六年 1786 1950仲田/絵本の研究087・88・図10
210 繪本喩艸 えほんたとえぐさ 西川祐信画 享保十六年 1731 1950仲田/絵本の研究071
211 繪本譬喩節 えほんたとえのふし? 歌麿画 天明九年 1789 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091
212 繪本玉かづら えほんたまかづら 西川祐信画 享保廿一年 1736 1950仲田/絵本の研究071・73
213 繪本千賀浦 えほんちかのうら 寺井雪蕉齋(重房) 寛延三年 1750 1950仲田/絵本の研究180
214 繪本千歳山 えほんちとせやま 西川祐信畫 元文五年 1740 1950仲田/絵本の研究072
215 繪本忠經 えほんちゅうけい 北齋 天保五年 1834 1950仲田/絵本の研究102
216 繪本千代の友 えほんちよのとも 春章画 天明七年 1787 1950仲田/絵本の研究088
217 繪本千代の春 えほんちよのはる 寺井雪蕉齋 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究180
218 繪本千代の松 えほんちよのまつ 鈴木春信画 明和四年 1767 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・082
219 繪本千代見草 えほんちよみぐさ 西川祐信畫 元文五年 1740 1950仲田/絵本の研究072・73
220 繪本通寶志 えほんつうほうし 1950仲田/絵本の研究147
221 畫本圖貨 えほんづか 中路定年 享保十六年 1731 1950仲田/絵本の研究123・124・図14
222 繪本接穂の花 えほんつぎほのはな 春章画 寛政二年 1790 1950仲田/絵本の研究088
223 繪本筑波山 えほんつくばさん 西川祐信画 享保十五年 1730 1950仲田/絵本の研究071
224 畫本圖編 えほんづへん 一蜂寫 寛永四年 1627 1950仲田/絵本の研究191・192・193
225 繪本艶鑑 えほんつやかがみ 西川祐信画 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究073
226 繪本鶴の棲 えほんつるのすみか 西川祐信畫 延享三年 1746 1950仲田/絵本の研究072
227 繪本徒然草 えほんつれづれぐさ 西川祐信画 元文三年 1738 1950仲田/絵本の研究071・073
228 繪本庭訓往来 初編 えほんていきんおうらい 北齋 文政十一年秋 1828 1950仲田/絵本の研究102
229 畫本手鑑 えほんてかがみ 大岡春卜画 享保五年 1720 1950仲田/絵本の研究151
230 畫本手鑑 えほんてかがみ 大岡春卜画 享保五年 1720 1950仲田/絵本の研究135・150・152・153・154・156・157・158・177・図18
231 繪本手引草 初篇 えほんてびきぐさ 廣重 嘉永 1853s 1950仲田/絵本の研究112
232 繪本東國名勝志 えほんとうごくめいしょうし 月岡雪鼎 寶暦十二年 1762 1950仲田/絵本の研究130
233 繪本答話鑑(繪本喩艸) えほんとうわかがみ 西川祐信画 享保十四年 1729 1950仲田/絵本の研究071
234 繪本時津風 えほんときつかぜ 西川祐信画 明和八年? 1771 1950仲田/絵本の研究073
235 繪本常盤草 えほんときわぐさ 西川祐信画 享保十五年 1730 1950仲田/絵本の研究071・073・074
236 繪本都鄙問答 えほんとひもんどう 長谷川光信 寶暦五年 1755 1950仲田/絵本の研究077
237 繪本双の岡 えほんならびのおか 西川祐信畫 延享 1740s 1950仲田/絵本の研究072
238 繪本西川雛形 えほんにしかわひながた 1950仲田/絵本の研究073
239 繪本寢覺種 えほんねざめぐさ 西川祐信畫 寛保四年 1744 1950仲田/絵本の研究072
240 繪本子ノ日の松 えほんねのひのまつ 貞享元年 1684 1950仲田/絵本の研究042・45
241 繪本子の日の松* えほんねのひのまつ 菱川師宣 貞享元年 1684 1950仲田/絵本の研究045
242 繪本野山草 えほんのやまぐさ 橘保國画画 寶 五年 1755 1950仲田/絵本の研究178・180・図21
243 繪本拜開夜婦子取 えほんはいかいよぶこどり 春章画 天明八年 1788 1950仲田/絵本の研究088
244 繪本初代草 えほんはつよぐさ? 長谷川光信 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究078
245 繪本花葛蘿 えほんはなかずら 鈴木春信画 明和元年 1764 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・82
246 繪本花くらべ えほんはなくらべ 西川祐信畫 明和二年 1765 1950仲田/絵本の研究072
247 繪本花の鏡(繪本花くらべ) えほんはなのかがみ 西川祐信畫 寛延元年 1748 1950仲田/絵本の研究072
248 繪本花の雲 えほんはなのくも 歌麿画 寛政初年 1789s 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究093
249 繪本花紅葉 えほんはなもみじ 西川祐信畫 延享四年 1747 1950仲田/絵本の研究072/73
250 繪本濱眞砂 えほんはまのまさご 寺井雪蕉齋 寛延二年 1749 1950仲田/絵本の研究180
251 畫本早引 初編(略画早指南續編) えほんはやびき1 北齋 文化十三年夏 1816 1950仲田/絵本の研究101・102・103
252 畫本早引 二編(略画早指南續編) えほんはやびき2 北齋 文政二年 1819 甘泉堂板 1950仲田/絵本の研究101
253 繪本春の友 えほんはるのとも 鈴木春信画 明和四年 1767 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081
254 繪本春の錦 えほんはるのにしき 鈴木春信画 明和八年 1771 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・083
255 繪本春の雪 えほんはるのゆき 鈴木春信画 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究081
256 畫本必用 えほんひつよう 1950仲田/絵本の研究124
257 繪本姫小松 えほんひめこまつ 西川祐信畫 寛保二年 1742 1950仲田/絵本の研究072
258 繪本女貞木[ひめつばき] えほんひめつばき 西川祐信畫 延享二年 1745 1950仲田/絵本の研究072
259 繪本百將全傳 えほんひゃくしょうぜんでん 月岡雪鼎 1950仲田/絵本の研究130
260 繪本百鬼夜行 えほんひゃっきやぎょう 石燕画 安永五年 1776 1950仲田/絵本の研究089
261 繪本風雅七小町 えほんふうがななこまち 奥村政信 享保八年? 1723? 1950仲田/絵本の研究067
262 繪本富嶽百景 えほんふがくひゃっけい 1950仲田/絵本の研究110
263 繪本深見草 えほんふかみぐさ 月岡雪鼎 寶暦十一年 1761 1950仲田/絵本の研究130
264 畫本福壽草 えほんふくじゅそう 大岡春卜画 元文二年 1737 1950仲田/絵本の研究170・171・172・178・図20
265 繪本福壽草 えほんふくじゅそう 大岡春川画 元文二年六月 1737 1950仲田/絵本の研究170
266 繪本福禄壽 えほんふくろくじゅ 西川祐信畫 寛延二年 1749 1950仲田/絵本の研究072
267 繪本普賢像 えほんふげんぞう 歌麿画 寛政二年 1790 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・92
268 繪本藤の縁 えほんふじのえにし? 長谷川光信 寛延四年 1751 1950仲田/絵本の研究077・078
269 繪本富士牧狩 えほんふじのまきがり 月岡雪鼎 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究130
270 繪本舞臺扇 えほんぶたいおうぎ 春章画+文調画 明和七年 1770 1950仲田/絵本の研究085・086・087・088
271 繪本筆津花 えほんふでつばな 西川祐信畫 延享四年 1747 1950仲田/絵本の研究072
272 繪本武の林 えほんぶのはやし 鈴木春信画 1950仲田/絵本の研究081
273 繪本武の林 えほんぶのはやし 鈴木春信画 明和六年 1769 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081
274 繪本武勇力草 えほんぶゆうちからぐさ 長谷川光信 享保十九年 1734 1950仲田/絵本の研究077
275 繪本武勇名取川 えほんぶゆうなとりがわ 月岡雪鼎 寶暦五 1755 1950仲田/絵本の研究130
276 畫本寶鑑 えほんほうかん 長谷川等雲画 元禄十一年 1698 1950仲田/絵本の研究113・図14
277 畫本寶鑑 えほんほうかん? 橘守國 正徳四年 1714 1950仲田/絵本の研究120・121・122・123・136・137・138・図14
278 繪本眞葛ヶ原 えほんまくずがはら 西川祐信畫 元文六年 1741 1950仲田/絵本の研究072・073
279 繪本十寸鏡 えほんますかがみ 西川祐信畫 延享五年 1748 1950仲田/絵本の研究072
280 繪本操節草 えほんみさおふしくさ? 鈴木春信画 安永七年 1778 山金堂板 1950仲田/絵本の研究081・083
281 繪本水也空 えほんみずやそら 耳鳥齋 安永九年 1790 1950仲田/絵本の研究155
282 繪本美奈能川 えほんみなのがわ 西川祐信画 享保十八年 1733 1950仲田/絵本の研究071・073・図8
283 繪本都草紙 えほんみやこぞうし 西川祐信畫 延享三年 1746 1950仲田/絵本の研究072
284 繪本都鳥 えほんみやこどり 西川祐信畫 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究072
285 繪本武藏鎧 えほんむさしあぶみ 北齋 天保七年 1836 嵩山房板 1950仲田/絵本の研究102・105・106
286 繪本蟲撰 えほんむしえらみ 歌麿画 天明八年 1788 耕書堂版 1950仲田/絵本の研究091・092・095・099・図10
287 繪本武者團 えほんむしゃうちわ 月岡雪鼎 寶 九年 1759 1950仲田/絵本の研究130
288 繪本武者江戸紫裳紺 えほんむしゃえどむらさきすそこん 奥村政信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究067
289 繪本武者競 えほんむしゃくらべ 月岡雪鼎 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究130
290 繪本武者考鑑 えほんむしゃこうかがみ 西川祐信畫 寛保四年 1744 1950仲田/絵本の研究072
291 繪本武者櫻 えほんむしゃさくら 菱川師宣 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究043
292 繪本武者硯 えほんむしゃすずり 寺井雪蕉齋 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究180
293 繪本武者兵勇士要石 えほんむしゃつわものゆうしかなめいし? 奥村政信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究067
294 繪本武者部類 えほんむしゃぶるい 北齋 天保十二年 1841 甘泉堂板 1950仲田/絵本の研究102・105
295 繪本室の梅 えほんむろのうめ 西川祐信畫 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究073
296 繪本藻鹽草 えほんもしおぐさ 長谷川光信 (無刊記) 1950仲田/絵本の研究078
297 畫本役者
(以下、略)
メニュー
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2022-07-07
- ***ALL浮世絵学 記事一覧 1,181の記事、画像 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2022-07-07
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2022-07-07
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2022-07-07
- 浮世絵学01/國郷(くにさと)2022-07-05國郷(くにさと)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/85281 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2022-07-05芳幾(よしいく)/総目録 1,571項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くにまさ3)_2022-07-05國政3(くにまさ3)/総目録_207項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/69399 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしかず)芳員_2020芳員/総目録 327項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12462 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしつや)_2022-06-04芳艶/総目録DB_426項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44348 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くにとし)國利 2022-07-05國利(くにとし)/総目録_121項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/44493 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしとら)2022-07-05芳虎/総目録 980項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12468 2022-07-05
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)2022-07-05おもちゃ絵(おもちゃえ)/総目録_897項目 よし藤、夏良ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/45561 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(しげのぶ)重宣/総目録 488項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40537 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(さだのぶ1)_貞信1(1809- 1823-1839-1879)(さだのぶ1)/伝記集成19項目 総目録477項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23973 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしふじ)2022-07-05芳藤(よしふじ)、よし藤/総目録_310項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743 2022-07-05
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(えいせん)英泉/総目録 各種 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2449 2022-07-05
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2022-07-05國芳(くによし)/総目録_11,834項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2022-07-05
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 2022NDLイメージバンクおもちゃ絵 62項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91147 2022-07-03
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565 2022-07-02
- 浮世絵学04/おもちや絵づくし 2019アン・ヘリング/おもちゃ絵づくし_184項目、玉川大学出版部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91115 2022-07-01
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉… 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77453 2022-07-01
- R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2022-07-01
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2022-07-01
- R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2022-07-01
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2022-07-01
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2022-07-01
- R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2022-07-01
- R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2022-07-01
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2022-07-01
- R浮世絵学18_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2022-07-01
- R浮世絵学02 複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2022-07-01
- R浮世絵学01 複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内 2022-07-01
- R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2022-07-01
- R浮世絵学10*_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2022-07-01
- R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2022-07-01
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2022-07-01
- G浮世絵学07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2022-07-01
- R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2022-07-01
- R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2022-07-01
- R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2022-07-01
- R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2022-07-01
- R浮世絵学21_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2022-07-01
- G浮世絵学03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2022Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2022-07-01
- G浮世絵学11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2022-07-01
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2022-07-01
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2022-07-01
- R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/209 2022-07-01
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学23_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2022-07-01
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2022-07-01
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2022-07-01
- R浮世絵学22_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2022-07-01
- R浮世絵学20_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2022-07-01
- R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2022-07-01
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2022-07-01
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 1915権田保之助+2022西島勉/おもちゃ絵 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90865 2022-06-29
- 浮世絵学04/1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40728 2022-06-28
- 浮世絵学04/芝居の書き割り_1830ベルサイユの庭園 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91038 2022-06-27
- 浮世絵学01/豊久1(とよひさ1) 伝記集成、総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://ukiyo-e.co.jp/91055 2022-06-27
- 浮世絵学01/落款(くになが)國長 2022國長/総目録 64項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41015 2022-06-27
- 浮世絵学04/浮世絵のなかの子どもたち_1993中城正尭/浮世絵のなかの子どもたち、公文出版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90999 2022-06-26
- K浮世絵学04/懇話会96 2022-06-25(土)17.00-18.00 高尾裕子(たかお ゆうこ)/私の好きな映画(仮題) http://www.ukiyo-e.co.jp/90742 2022-06-26
- 浮世絵学04/1997酒井雁高/雑誌論文(浮世絵専門雑誌)_浮世絵学、日本浮世絵学会 http://www.ukiyo-e.co.jp/90969 2022-06-26
- 浮世絵学04/懇話会69 1982瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40702 2022-06-26
- 浮世絵学04/外題(ジャポニスム)2022ジャポニスム,千葉市美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-22
- 浮世絵学04/1831-1833廣重/東海道五十三次之内、1990町田市国際版画美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90911 2022-06-19
- 浮世絵学01/落款(偽筆すけのぶ)肉筆浮世絵_祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_1931春章(しゅんしょう)/浮世絵大成5_婦女風俗十二ヶ月 10点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆じゃくちゅう)肉筆 無款/鳥獣花木図屏風(プライス氏所蔵) 若冲/総目録 花鳥版画(6種)は大正期の創作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11613 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵 勝春章画(1743-1792) 絹本 竹林七妍図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-17
- 浮世絵学04/独裁者プーチン 2012名越健郎(1953- )/独裁者プーチン、文春新書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86507 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)_北齋改爲一/冨嶽三十六景 ふがくさんじゅうろっけい 全46 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7173 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 1982瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40710 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40707 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 1982瀬田貞二/落穂ひろい10-11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40713 2022-06-16
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46129 2022-06-16
- 浮世絵学04/日本の映画館(国立映画アーカイブ、フィルムライブラリー、フィルムセンター) 1933小津安次郎など映画監督 藤本ゆみこ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90667 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 瀬田貞二/落穂ひろい11 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46131 2022-06-16
- 浮世絵学04/2022-04-13村井信彦_私本葛飾北齋ハンドブック(二版)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86835 2022-06-16
- 浮世絵学04/馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使 紛争の実態、背景を証拠から解析する 偽情報を見抜く 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87466 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982 瀬田貞二/落穂ひろい5-7 福音館書店 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46127 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(きよみつ)清満 2022-06-04清満/総目録 238項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37105 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会69 瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46125 2022-06-16
- 浮世絵学04/2014馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使/世界を操る支配者の正体、講談社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86444 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会92 2021-12-18太田光彦/私の映画(5)フランス ヌーベル・ヴァーグ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87122 2022-06-15
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会87 2021-06-26(土)17.00-18.00 オンライン 太田光彦/私の好きな映画(1) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76462 2022-06-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/桜下美人図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2022-06-15
- K浮世絵学04/(支那學・文化藝術懇話会)支那學・研究一覧(邪馬台国、帰結)三國志(魏志)と隋書 古田武彦 九州王朝* 帰結、ずばり九州(阿蘇山と書かれている)(古田武彦/九州王朝*)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37595 2022-06-15
- 浮世絵学04/2022-06-10プーチン・ロシアの暴挙、ウクライナに対して無差別破壊、無差別殺戮。国際社会は、これらの暴挙を許してはならない 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/870198 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会93 2022-02-26峰崎博次/原節子(1920-2015) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会95 2022-05-28(土)17.00-18.00 酒井雁高/フェリーニ(1920-1993)http://www.ukiyo-e.co.jp/87089 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会90 2021-11-27太田光彦/私の映画(4)フランス映画史 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会91 2022-01-29太田光彦/私の映画(5) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会94 2022-04-23西島 勉/チャップリンの世界(仮題) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87003 2022-06-15
- R浮世絵学03c _reproduction_複製03/うたまろ_哥麿、歌麿/歌撰戀之部 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78622 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会88 2021-07-31(土)17.00-18.00 オンライン 太田光彦/私の好きな映画(仮題)2 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77547 2022-06-15
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2022-06-15
- K浮世絵学(縄文時代の土偶)2021竹倉史人(1976- )たけくら ふみと 酒井雁高 http://www.ukiyo-e.co.jp/78395 2022-06-15
- 浮世絵学04/刀剣x浮世絵 武者たちの物語、ボストン美術館_121項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90443 2022-06-04
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2022-07-07
- ***ALL浮世絵学 記事一覧 1,181の記事、画像 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2022-07-07
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2022-07-07
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2022-07-07
- 浮世絵学01/國郷(くにさと)2022-07-05國郷(くにさと)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/85281 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2022-07-05芳幾(よしいく)/総目録 1,571項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くにまさ3)_2022-07-05國政3(くにまさ3)/総目録_207項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/69399 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしかず)芳員_2020芳員/総目録 327項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12462 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしつや)_2022-06-04芳艶/総目録DB_426項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44348 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くにとし)國利 2022-07-05國利(くにとし)/総目録_121項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/44493 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしとら)2022-07-05芳虎/総目録 980項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12468 2022-07-05
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)2022-07-05おもちゃ絵(おもちゃえ)/総目録_897項目 よし藤、夏良ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/45561 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(しげのぶ)重宣/総目録 488項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40537 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(さだのぶ1)_貞信1(1809- 1823-1839-1879)(さだのぶ1)/伝記集成19項目 総目録477項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23973 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(よしふじ)2022-07-05芳藤(よしふじ)、よし藤/総目録_310項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743 2022-07-05
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(えいせん)英泉/総目録 各種 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2449 2022-07-05
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2022-07-05
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2022-07-05國芳(くによし)/総目録_11,834項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2022-07-05
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 2022NDLイメージバンクおもちゃ絵 62項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91147 2022-07-03
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565 2022-07-02
- 浮世絵学04/おもちや絵づくし 2019アン・ヘリング/おもちゃ絵づくし_184項目、玉川大学出版部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91115 2022-07-01
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉… 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77453 2022-07-01
- R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2022-07-01
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2022-07-01
- R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2022-07-01
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2022-07-01
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2022-07-01
- R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2022-07-01
- R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2022-07-01
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2022-07-01
- R浮世絵学18_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2022-07-01
- R浮世絵学02 複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2022-07-01
- R浮世絵学01 複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内 2022-07-01
- R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2022-07-01
- R浮世絵学10*_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2022-07-01
- R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2022-07-01
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2022-07-01
- G浮世絵学07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2022-07-01
- R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2022-07-01
- R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2022-07-01
- R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2022-07-01
- R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2022-07-01
- R浮世絵学21_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2022-07-01
- G浮世絵学03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2022Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2022-07-01
- G浮世絵学11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2022-07-01
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2022-07-01
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2022-07-01
- R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/209 2022-07-01
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学23_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2022-07-01
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2022-07-01
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2022-07-01
- R浮世絵学22_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2022-07-01
- R浮世絵学20_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2022-07-01
- R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2022-07-01
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2022-07-01
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 1915権田保之助+2022西島勉/おもちゃ絵 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90865 2022-06-29
- 浮世絵学04/1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40728 2022-06-28
- 浮世絵学04/芝居の書き割り_1830ベルサイユの庭園 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91038 2022-06-27
- 浮世絵学01/豊久1(とよひさ1) 伝記集成、総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://ukiyo-e.co.jp/91055 2022-06-27
- 浮世絵学01/落款(くになが)國長 2022國長/総目録 64項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41015 2022-06-27
- 浮世絵学04/浮世絵のなかの子どもたち_1993中城正尭/浮世絵のなかの子どもたち、公文出版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90999 2022-06-26
- K浮世絵学04/懇話会96 2022-06-25(土)17.00-18.00 高尾裕子(たかお ゆうこ)/私の好きな映画(仮題) http://www.ukiyo-e.co.jp/90742 2022-06-26
- 浮世絵学04/1997酒井雁高/雑誌論文(浮世絵専門雑誌)_浮世絵学、日本浮世絵学会 http://www.ukiyo-e.co.jp/90969 2022-06-26
- 浮世絵学04/懇話会69 1982瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40702 2022-06-26
- 浮世絵学04/外題(ジャポニスム)2022ジャポニスム,千葉市美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-22
- 浮世絵学04/1831-1833廣重/東海道五十三次之内、1990町田市国際版画美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90911 2022-06-19
- 浮世絵学01/落款(偽筆すけのぶ)肉筆浮世絵_祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_1931春章(しゅんしょう)/浮世絵大成5_婦女風俗十二ヶ月 10点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆じゃくちゅう)肉筆 無款/鳥獣花木図屏風(プライス氏所蔵) 若冲/総目録 花鳥版画(6種)は大正期の創作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11613 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵 勝春章画(1743-1792) 絹本 竹林七妍図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-17
- 浮世絵学04/独裁者プーチン 2012名越健郎(1953- )/独裁者プーチン、文春新書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86507 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)_北齋改爲一/冨嶽三十六景 ふがくさんじゅうろっけい 全46 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7173 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 1982瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40710 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40707 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 1982瀬田貞二/落穂ひろい10-11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40713 2022-06-16
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2022-06-16