浮世絵学04/2001古田武彦/古代史の十字路(序論) 万葉批判序論 九州王朝* 外題(文化藝術懇話会62)支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/35958
2022 SAKAI, gankow 酒井雁高
◯浮世絵学(支那學・文化藝術懇話会)支那學・研究一覧(邪馬台国、帰結)三國志(魏志)と隋書 古田武彦 九州王朝* 帰結、ずばり九州(阿蘇山と書かれている)(古田武彦/九州王朝*)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37595
◯文化藝術懇話会(62)
時: 2019-1-31(木)18.00-20.00
所: 淡路町ワテラス・レジデンス2011号(パーティR)
人: 古田武彦(序論)古代史の十字路 万葉批判 九州王朝 ・古田武彦(1926-2015)先生は、日本の古代史に疑問を持ち、実証的、科学的に分析を行ってきた。ネット上に活字になっているものも多く、誰でも御覧になれます。古書で、検索して「邪馬台国は無かった」「失われた九州王朝」「盗まれた神話」など是非お読み下さい。今まで学校で習っていた古代史、為政者が造作した虚偽の歴史ですね
酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp 文化藝術懇話会 [浮世絵学]Mobile: 090-8171-7668 100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14 電話03-3591-4678
万葉集批判の序論として、
日本古代史 1971邪馬台国は無かった、 1973失われた九州王朝、 1975盗まれた神話など
さて、これらを踏まえて、いよいよ万葉集を解明します。
万葉批判 ——————————————————————————————————— 1988小野寛/新潮日本文学辞典 万葉集 20巻(巻一、巻二*) *原万葉集(げんまんようしゅう)は巻一、巻二。 成立:奈良時代後期、300年間にわたっている。万葉集の材料となった歌集があった。 (前期) 推古天皇の伝誦歌 記紀歌謡の引用、異伝 準備期間 第1期: 629-672舒明天皇から壬申の乱 *和歌生誕の時代 662:白村江の戦い(九州王朝) 701:大宝律令(奈良王朝) 第2期: 673-710(和銅三年)奈良遷都まで *柿本人麿 前期と後期の分水嶺 (後期) 第3期: 711-733 奈良遷都から733(天平5)*山部赤人、大伴旅人 山上憶良 第4期: 734-759(天平宝字3) *大伴家持 (天平16-17) 巻1-16: (天平宝字3以降)巻17-20:大伴家持日記
最後の歌:759(天平宝字三年) 編纂者:数人の編集者、最後の編集者・大伴家持(やかもち)(718c-785) ——————————————————————————————————— 古田先生、悪戦苦闘の結果、いろいろな方々(生徒、一般の方々、研究会の人々)から教えられて、実証的な見解、仮設を出しています。
1687契沖(1640-1701)/万葉代匠記
1768真淵(1697-1769)/万葉考
これらの現代語訳をざっと読む。二人とも、万葉の古写本は誤写が多い。だから意味が通じない。通じるように「原文を改定する」とはっきりと言い切っている。古田先生は、延暦本を定本として、原文を尊重している。
原文に「高山」→「香具山」 「高」を「かぐ」とは読めない。
次回、いよいよ万葉批判に入る。
—————————————————————————————————–
文化藝術懇話会(63)
時: 2019-02-28(木)18.00-20.00
所: 淡路町ワテラス・レジデンス2011号(パーティR)
人: 古田武彦 九州王朝ほか
書名:古田武彦 古代史の十字路 万葉批判
(1971邪馬台国は無かった、1973失われた九州王朝、1975盗まれた神話など)
701奈良王朝以前に、57-700九州王朝があったと。
57-700年まで:九州王朝
701以降:奈良王朝(大宝律令)
2001古代史の十字路 万葉批判
第一章 疑いの扉「天の原」の歌 阿倍仲麻呂(698-770)作 717遣唐使
・万葉集も古事記、日本書紀と同じく、701以降(大宝律令)の奈良王朝から生み出された一連の文献。
万葉集も聖域ではない。
・天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも 古今集9-406
294mの低い三笠山から月が出るとは言い難い
福岡県の春日市にある三笠山 かすがなる三笠やま(宝満山) 869m
前書き、後書きは、いったん保留する。そして、和歌そのものを感じ取る
第二章 失われた「籠(こ)もよ」の歌 (21)雄略天皇の御製?
籠(こ)もよ み籠持ち掘串もよ み掘串持ち この岳(をか)に菜摘ます児 家聞かな 告(の)らさね(巻1-1)
・告(原本)→吉(江戸時代の版本、宣長/玉の小琴)
・真淵/万葉考 万葉集は誤字が多い。意味の通じない箇所(写し間違い)を正すとの大義名分で、原文を勝手に改定
・(21)雄略天皇ではない。次の(34)舒明天皇まで十二代が欠落。
(22)(23)…(33)歌を作らなかった?
雄略天皇だけが作った? 変だ?
関連地名 京都府宮津市の籠(この)神社
第三章 豊後なる「天の香具山」の歌 (34)舒明天皇の御製? 場所飛鳥でなく別府
・大和には 群山あれど とりよろふ 天の香久山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ
海原は 鴎立ち立つ うまし国そ 蜻蛉(あきづ)島 大和(八間跡)の国は(巻1-2)
大和盆地で海が見えるか? 香具山の脇、埴安池は34m四方の池で、海ではない
大和の天香久山、低い山で、周囲の山に対して「とりよろって」いない。
大分(豊後)鶴見岳、1375m、別府市内に天間(あま)区。海人(あま)
「かぐ」は、「か」(神聖な)+「く」(奇(く)し) 鶴見岳の古名が「かぐ山」
869大爆発 山頂に三つの温泉地があった「火のかぐつちの命」
蜻嶋(あきづしま):安岐津島、国東(くにさき)半島、別府湾の北端部。
八間跡(はまと):浜跡。別府湾岸の右隅に浜脇温泉。この奥(山沿い)に「登り立て」字地名
第四章 いずこなる「春すぎて」の歌 (41)持統天皇御製
春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣乾したり 天香久山(巻1-28)
藤原宮か天香久山まで1km 春が終わって夏が来た 驚き
天香久山 雨乞いの丘 小さな祠で、宮司や巫女の生活の場ではない
別府(大分)の鶴見岳 火男(ほお)社、火売(ひめ)社の二社がある 天(海人)の香具山
*山中に入って、初夏の到来を発見した名歌だったのではないか。
第五章 あやまれる「高山」の歌
香具*山は畝傍雄々しと 耳梨と 相争ひき 神代より 斯くあるらし 古昔(いにしへ)も
然(しか)にあれこそ うつせみも 嬬(つま)を あらそふらあしき(巻1-14)
*原文は高山 仙覚、契沖,真淵らの万葉学者は低い香具山を高山にあててきた。
高山を「かぐ(香具)やま」と読めない
全万葉集中、「高」字の全20例すべて「たか」の訓。
*一部から、全部を類推すると、単なる確率となる
*全部の類例を検証(帰納する)れば、推論の正当率は100%
第六章 天国(あまくに)の「香具山」をさかのぼる
別府湾の鶴見岳、本来、火(ほ)の香具山
古事記の「大倭」、「おほやまと」でなく「おほちくし」。倭=委、志賀島の金印(委奴、いど)
盗まれた神話で触れることが出来なかった場所
1 高天原
2 天安河
3 天の香山 別府の鶴見岳(1374m) 火山、鉱山、爆発と飛散、三日三晩の噴火
・古事記そのものが、後代の手になる改竄(かいざん)
・万葉集の和歌(朔、ツイタチ)は、古事記に別の形(月経)で転用されている。月経は誤り。
・古事記の神話世界は対馬海流と別府湾の近辺
第七章 太宰府の「中皇命」の歌 なかつ すめら みこと
・倭、「やまと」でなく、本来「ちくし」
大國主神、胸形(むなかた)の興津宮…
出雲から筑紫へ、対馬海流を溯(さかのぼ)る他はない。
名太子為利歌弥多弗(カミタフ)利 福岡市箱崎に上塔(カミタフ)字地名
隋書(ずいしょ)俀傳(たいでん) 多利思北孤(たりしほこ) 636(55巻)、656(30巻)
評(ひょう)と郡(ぐん) 木簡から「評」「郡」共に出土。公的書類は評→郡に書き直している
白村江(はくすきのえ) 唐は北朝系で、南朝を偽王朝とした
金印:漢委奴(イド)国王 *伊都<古代の怡土(イト)、糸島>
出雲から筑紫へ上る(海流)
倭国=筑紫
短里(77m)、三国志
関門海峡近辺、先進文明圏
隋書、俀(タイ)伝
失われた九州王朝 *古田、まとめ、訂正
1 日出(い)する処の天子 多利思北孤(たりしほこ)は男。推古天皇ではありえない
2 多利思北孤は天子であるから、ナンバー2の聖徳太子ではありえない
3 タイ国の祭祀、火山の活写、阿蘇山は九州で、近畿ではない
4 隋使が飛鳥へ向かったなら、瀬戸内海、三輪山、大和三山、琵琶湖の描写があるはず
5 日本書紀の推古紀は唐(大唐と呼ぶ)に対する遣唐使だけで、遣隋使は存在しない
6 推古天皇、聖徳太子に多利思北孤の称号はない
7 太子を名づけて利と為す。歌弥多弗(かみたふ)、九州大学の福岡市箱崎に上塔(かみたふ)の字ある。
8 太宰府の地、「字、紫宸殿」、「字、大内裏跡」、中央奥に「大裏岡」がある。
9 都府楼跡、都督府樓跡の略。南朝・劉宋*の天子から任命された倭の五王の中心都城である。
*劉宋 東晋の武将・劉裕 南北朝420-479 都は建康(南京)
10 博多に鴻臚館(こうろかん)
11 王の妻は、雞弥(きみ)と号す。後宮に女、六、七百人。福岡に女原(みょうばる)、筑後に女山(ぞやま)
12 邪靡堆(ヤヒタイ)、宮殿
13 俀(タイ) 奈良の飛鳥に、この国名はない。
旧唐書(くとうじょ)57(金印)-662(白村江)すべて、倭国
702以降、すべて日本国
1 中皇命(なかつ すめらみこと) 多利思北孤(たりしほこ)(-600-608-)の次代あたり
2 地名 中(那珂川の那珂)皇命 中珥(なか、方式の矢筈<やはづ>)
3 内野(題材府の奥にある地名)狩場として相応しい
4 朝廷(みかど)夕庭(きさき)
5 我が大王(舒明天皇)のお仕えする、筑紫の天子におかれてはの意
舒明天皇は、はるばる大和から、この太宰府に来て、筑紫の天子の好きな狩場へ行を共にされた
*九州王朝の天子に対する讃歌であった。*驚天動地
天子の長期航海(巻1-10、1-11、1-12、1-12続)
・表記の訓(よみ) 中皇命(夫)と妻で、違っている。
・無敬語
・地名 阿胡根の浦(和歌山の野島付近?)小島(不明?) 英虞(あご)湾、真珠の名産地 白玉(真珠)
(古田)中皇命(九州王朝の天子)の出発地は九州、長期航路として妥当 野島(淡路島北端)
小島(吉備の児島)、野島(明石海峡)(巻3-250、250続、251)、紀の温泉(和歌山、白浜か)
明石大門(巻3-254)阿胡の浦(巻15-3610)
第八章 雷山(いかづちやま)の絶唱
1) 天雲の歌 (人麿) 天皇、雷岳(いかづちのをか)に御遊(いでま)し時、柿本人麿…
前書き、後書き、第二次史料 皇(すめろぎ) 死せる王者 雷山(前原市、千如寺大悲王院、清賀上人*)
*清賀上人:寺伝によれば、成務天皇48年(148年)にインドの僧清賀上人によって開創
神が社に祀られている。 白村江の戦いで敗れ、民のいほりは、荒れ果ててしまった(人麿の感慨)
右、或本云、献忍壁皇子也、其歌曰
王(きみ)神座者 雲隠 伊加土山□ 宮敷座(巻3雑歌、3-235)
・もうお亡くなりになって、死者となっていらっしゃいますから、この雲多き、雷山の山中に
葬られていらっしゃいます。雷山(いかづちやま)、筑前
2) 海鳴り*の歌
皇(おほきみ)は神にし坐(ま)せば真木の立つ荒山中に海を成すかも(巻3-241)
*海鳴り(福永晋三・伸子) 海鳴りがしたら、津波がくる 海鳴りとして死者の声を轟かす
*王朝、滅亡の予告
第九章 万葉集成立論
1) 評(ひょう)なき万葉集 *1951-1968群評論争
1 日本書紀は700以前の行政単位「評」を隠蔽した
中国の史書は、700以前:倭(ちくし)国(九州王朝)
701以降:日本国(奈良王朝)
2 万葉集でも、評を郡へ書き換えている
3 662(旧唐書、新唐書)白村江の歌、削除されている 663(日本書紀)
4 序文の欠落
2)貫之(870c945c)-(つらゆき)の万葉論 古今集序文
1 905.04-15漢文序 *本来破棄されるべきものであったが保存されていた
905.04-18仮名序
2 人麿(660c-724c-)、赤人(?-736?)比較論
三吉野の御船(みふね)の山に立つ雲は…(巻3-244) 奈良の吉野山でなく、肥前の三つの吉野
*吉野ケ里、吉野川(高瀬川)、武雄の吉野。
3 赤人が人麿より上。実ハ逆
4 スサノオノミコト 歌謡発生の祖
5 新仮名序 男女のあるところに歌あり… 歌謡淵源論
6 スサノオノミコト→シタテルヒメ 時代順
貫之は雑型(シタテルヒメ)→定型スサノオノミコト *定型は後代
7 皇(すめろぎ) 大王(おおきみ) 王(きみ) 吟詠、朗唱で七五調になる
8 新仮名序 ならの御時(文武天皇)よりぞ… 文武天皇(673-686)
これより「さき」の哥をあつめてなむ 文武天皇よりさき、の意
万えうしふと、なづけられたりける
9 *全万葉集でなく、巻一、巻二(196首)*の天皇を治世別に分類、編成 *正規の万葉集
ならのみかど、(51)平城天皇*(806-809)ではなく、(42)文武天皇(683-707)在位397-707
*平城(へいぜい)天皇は、薬子(くすこ)の乱、悪名高い天皇 平安から平城(奈良)へ戻そうとした
720日本書紀、797続日本紀、延々と繋がっているように見せてきた。
しかし、683「万葉集撰進」記事、712「古事記撰進」記事は削除されている
10 紫式部:日本紀、片はし論
中皇命(なかつ すめらの みこと)(-650s-)
若き醍醐天皇(885-930)は、貫之(870c-945c)の本音を書き切ることを許した
*あま(海人)、出雲の沖合、隠岐島に海人村(あまむら)
第十章 万葉集の深淵
特論1
1 692朱鳥(あかみ とり)六壬申 日本紀*の証言 臣下冠位を脱ぎて、諫めた。
*現在の日本書紀ではない。九州年号の朱鳥と一致。
*日本書紀では、686朱鳥元(天武丙戌)。明らかに別本。
中皇命(なかすめらみこと) 九州王朝の天子 (巻1-3、1-4、1-10、1-12、頭注歌)
*万葉集は九州王朝の存在なしに正解できない。
2 臣下は、農作の前に行幸すべきではないと諫言した。三月六日、出発して、五月六日、伊勢の阿胡に到着。
持統天皇など近畿の天皇では矛盾。二ヶ月も掛からない。10日ほどで行けるはず。
持統天皇(645-702)の十二回も吉野行幸。
3 *筑紫の太宰府から吉備の小島(児島)、野島(明石海峡)、紀の温泉(白浜)、阿胡根(英虞湾)
これは662また663白村江、以前
4 持統六年、日本書紀 三月六日出発した。到着の日時を削除。
5 九州王朝の史料が引用され、本文化されている。
人物:中皇命(九州王朝の天子)を近畿の持統天皇に掏り替えている。
時代:白村江以前から白村江以後
部分的手直し。日本書紀も、天武・持統紀あたりは信用できる? 神功皇后紀、景行紀と同様、危ない
6 五月六日、到着。これを賞美に掏り替えている。
特論2 甘木(あまき)の人麿挽歌(巻3-239、3-240)
1 人麿の歌 動物が這いつくばる これはオカシイ
2 天(あま)ゆく月… 原文:「天帰」月乎… 帰(る)→行(い)く 天帰(あまぎ) 天に帰る(挽歌)
3 天木(あまぎ)の月 紋章で天空の月ではない 貴人の哀れな惨状を思い浮かべ見ている。
麻氐良布(までらふ)神社の祭神、月夜見尊
雷山(いかずち)が舞台 糸島郡雷山(いかづちやま)
・皇(すめらお)は神にしませば天雲の雷の上にいほらせるかも(3-235)
・皇(すめらお)は神にしませば真木の立つ荒山道に海鳴りせすかも(3-241)
九州王朝の王者に対する追悼歌
1)甘木の王者は狩りの途次、不慮の死をとげた。
2)その葬列は雷山へと向かった。九州王朝の神聖な墓域に葬られる
3)人麿は、その葬列に加わっていて、天帰歌を作った。
4)人麿は、天雲歌、海鳴り歌。白村江の後の惨たる民衆の姿を歌った。天子の責任を問う
特論3 倭国別離の歌 阿部仲麻呂
1 天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも(古今集9-406)
2 天の原 壱岐北端 巻2-147 倭大后の歌?ではない
3 白村江の戦いへ出征する 吉武高木の陵墓に参拝し…博多湾の長垂(ながたれ)山(室見川河口)
4 百済は壊滅していた。陵墓の死せる王者の命は永遠である。仲麻呂は、この歌を知っていた。
5 716(霊亀2)、仲麻呂は遣唐使の一員に加わっていた。仲麻呂は九州近辺の出身か。
宝満山(三笠山)の西麓、太宰府近傍
特論4 菅原道眞「新撰万葉集」序文の秘密
1 冒頭 夫れ万葉集は古歌の流なり… 万葉集の淵源(えんげん)は古歌。つまり万葉集は古歌ではない
2 道眞の古歌は701以前の倭国(筑紫)時代の歌
3 万葉集の成立は、701以降、日本国における成立
倭国時代の歌 古歌(勅撰集) 数十巻
日本国時代 万葉集 二十巻
4 其の要妙を装い…
5 ハコに韜(つつ)みて價を待つ。数十巻本を二十巻本に外装転換(書き換え)。
後代の評価を待ちたい
6 今人/錦を剪る 古人/素を織る
7 文武天皇(683-707)の時代における、万葉集巻1、巻2 の変修(へんしゅう)
8 倭歌/数首 漢詩/一首 古様式の定型
和歌/一首 漢詩/一首 新撰万葉集
9 893寛平五載 前世の美を書き、而して後世の顎(おとがい)を解(と)かんと云うのみ
解(カイ):文体の名。論弁類に属し、疑惑を弁じ、紛難を解くもの。論・説・議・弁
10 解顎(かいい):お笑い草
11 筑紫 神社の門前、両石柱に五字、七字の漢字造文の歴史
補考 新万葉学の本質(第七章の論理性について)
1 701以降/日本国
2 史料批判の分析
3 天皇、宇智の野に遊猟(みかり)したまふ時、中皇命(なかすめらのみこと)の…(巻1-3)
中皇命の歌(巻1-10、1-11、1-12、或頭云)
太宰府を出発し、吉備の児島、明石海峡、紀の温泉、英虞湾まで長期旅行→朱鳥二本紀(九州王朝、太宰府)
4 朝/みかど
5 夕/きさき
6 仮説の系 仮説は、検証を行う必要。
7 大王(おおきみ) 大王は天子ではない
8 宇智郡の野に当ててきた 太宰府に内野(うちの)狩場に相応しい
「中」皇命(なかすめらみこと)/なか、地名
9 とり撫でたまひ/中皇命(なかすめらみこと)(男)、 い倚(よ)り立たしし/妻(つま)(女)
10 論理の進行
11 朝庭 夕庭 前書きは原則として第二史料。しかし、信用できるものもある。
13 相手の趣旨を矮小化、短絡化してはならない
相手の事実認識、事実調査以上の事実確認を用意する
後書きに代えて
「籠(こ)もよ」の歌(巻1-1) 宣長は玉の小琴で、告→吉 改竄
坐(いま)すを用いた人物、「押奈(あふな)戸手*」 *戸手(とて)
・「あふな」と呼ばれる土地の戸口の領域 地名表示 神自身 籠(この)神社
豊宇賀能賣(とようかのめ)、縄文以来の料理の女神
・不定形(下照姫)は、古い原初歌謡 五世紀以前
・定型(スサノオ)は、新しい、五七五定型。雄略天皇の御製とした
万葉集編者は疑わしい。
・押奈(あふな)戸手に坐(いま)すという神が、籠(こ)の丘の野辺で呼びかけた相手の女神
は、他でもない、この「とようかめの神」自身だったのではないか。
すなわち、菜摘みは、膳厨の用意、職掌としての料理そのもののため
・殷・周の古代中国と古代出雲の関連。弥生の土笛(陶塤、とうけん)は殷周の古楽器を継承。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp
[浮世絵学]文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678 Fax03-3591-4678
次回より日本古代史(古田武彦の実証、帰納100%証明による代表作著作)
1)1971邪馬台国は無かった、
2)1973失われた九州王朝、
3)1975盗まれた神話
*合わせて魏志倭人傳(三国志)ほか倭人傳集成 下記の国書刊行会本が最適
文庫本でも良いが、出来れば単行本を入手すると良い。古書で簡単に買うことができます。
訳註中国正史日本伝 石原博道 国書刊行会 *本書は、かなり原文と違うので、注意が必要
雁高
メニュー
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2022-07-02
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565 2022-07-02
- ***ALL浮世絵学 記事一覧 1,180の記事、画像 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2022-07-02
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2022-07-02
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2022-07-02
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2022-07-02
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2022-07-02
- 浮世絵学04/おもちや絵づくし 2019アン・ヘリング/おもちゃ絵づくし_184項目、玉川大学出版部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91115 2022-07-01
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉… 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77453 2022-07-01
- R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2022-07-01
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2022-07-01
- R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2022-07-01
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2022-07-01
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2022-07-01
- R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2022-07-01
- R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2022-07-01
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2022-07-01
- R浮世絵学18_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2022-07-01
- R浮世絵学02 複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2022-07-01
- R浮世絵学01 複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内 2022-07-01
- R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2022-07-01
- R浮世絵学10*_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2022-07-01
- R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2022-07-01
- 浮世絵学01/落款(よしふじ)2022-07-01芳藤(よしふじ)、よし藤/総目録_310項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743 2022-07-01
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2022-07-01
- G浮世絵学07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2022-07-01
- R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2022-07-01
- R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2022-07-01
- R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2022-07-01
- R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2022-07-01
- R浮世絵学21_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2022-07-01
- G浮世絵学03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2022Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2022-07-01
- G浮世絵学11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2022-07-01
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2022-07-01
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2022-07-01
- R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/209 2022-07-01
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学23_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2022-07-01
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2022-07-01
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2022-07-01
- R浮世絵学22_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2022-07-01
- R浮世絵学20_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2022-07-01
- R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2022-07-01
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2022-07-01
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 1915権田保之助+2022西島勉/おもちゃ絵 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90865 2022-06-29
- 浮世絵学04/1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40728 2022-06-28
- 浮世絵学04/芝居の書き割り_1830ベルサイユの庭園 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91038 2022-06-27
- 浮世絵学01/豊久1(とよひさ1) 伝記集成、総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://ukiyo-e.co.jp/91055 2022-06-27
- 浮世絵学01/落款(くになが)國長 2022國長/総目録 64項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41015 2022-06-27
- 浮世絵学04/浮世絵のなかの子どもたち_1993中城正尭/浮世絵のなかの子どもたち、公文出版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90999 2022-06-26
- K浮世絵学04/懇話会96 2022-06-25(土)17.00-18.00 高尾裕子(たかお ゆうこ)/私の好きな映画(仮題) http://www.ukiyo-e.co.jp/90742 2022-06-26
- 浮世絵学04/1997酒井雁高/雑誌論文(浮世絵専門雑誌)_浮世絵学、日本浮世絵学会 http://www.ukiyo-e.co.jp/90969 2022-06-26
- 浮世絵学04/懇話会69 1982瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40702 2022-06-26
- 浮世絵学04/外題(ジャポニスム)2022ジャポニスム,千葉市美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-22
- 浮世絵学04/1831-1833廣重/東海道五十三次之内、1990町田市国際版画美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90911 2022-06-19
- 浮世絵学01/落款(偽筆すけのぶ)肉筆浮世絵_祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_1931春章(しゅんしょう)/浮世絵大成5_婦女風俗十二ヶ月 10点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆じゃくちゅう)肉筆 無款/鳥獣花木図屏風(プライス氏所蔵) 若冲/総目録 花鳥版画(6種)は大正期の創作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11613 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵 勝春章画(1743-1792) 絹本 竹林七妍図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2022-06-04芳幾(よしいく)/総目録 1,571項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2022-06-16
- 浮世絵学04/独裁者プーチン 2012名越健郎(1953- )/独裁者プーチン、文春新書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86507 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)_北齋改爲一/冨嶽三十六景 ふがくさんじゅうろっけい 全46 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7173 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(よしつや)_2022-06-04芳艶/総目録DB_426項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44348 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 1982瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40710 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40707 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(よしとら)2022-06-04芳虎/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12468 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 1982瀬田貞二/落穂ひろい10-11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40713 2022-06-16
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46129 2022-06-16
- 浮世絵学04/日本の映画館(国立映画アーカイブ、フィルムライブラリー、フィルムセンター) 1933小津安次郎など映画監督 藤本ゆみこ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90667 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 瀬田貞二/落穂ひろい11 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46131 2022-06-16
- 浮世絵学04/2022-04-13村井信彦_私本葛飾北齋ハンドブック(二版)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86835 2022-06-16
- 浮世絵学04/馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使 紛争の実態、背景を証拠から解析する 偽情報を見抜く 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87466 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982 瀬田貞二/落穂ひろい5-7 福音館書店 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46127 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(きよみつ)清満 2022-06-04清満/総目録 238項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37105 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会69 瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46125 2022-06-16
- 浮世絵学04/2014馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使/世界を操る支配者の正体、講談社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86444 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会92 2021-12-18太田光彦/私の映画(5)フランス ヌーベル・ヴァーグ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87122 2022-06-15
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会87 2021-06-26(土)17.00-18.00 オンライン 太田光彦/私の好きな映画(1) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76462 2022-06-15
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/桜下美人図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2022-06-15
- K浮世絵学04/(支那學・文化藝術懇話会)支那學・研究一覧(邪馬台国、帰結)三國志(魏志)と隋書 古田武彦 九州王朝* 帰結、ずばり九州(阿蘇山と書かれている)(古田武彦/九州王朝*)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37595 2022-06-15
- 浮世絵学04/2022-06-10プーチン・ロシアの暴挙、ウクライナに対して無差別破壊、無差別殺戮。国際社会は、これらの暴挙を許してはならない 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/870198 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会93 2022-02-26峰崎博次/原節子(1920-2015) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会95 2022-05-28(土)17.00-18.00 酒井雁高/フェリーニ(1920-1993)http://www.ukiyo-e.co.jp/87089 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会90 2021-11-27太田光彦/私の映画(4)フランス映画史 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会91 2022-01-29太田光彦/私の映画(5) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86284 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会94 2022-04-23西島 勉/チャップリンの世界(仮題) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87003 2022-06-15
- R浮世絵学03c _reproduction_複製03/うたまろ_哥麿、歌麿/歌撰戀之部 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78622 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会88 2021-07-31(土)17.00-18.00 オンライン 太田光彦/私の好きな映画(仮題)2 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77547 2022-06-15
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2022-06-15
- K浮世絵学(縄文時代の土偶)2021竹倉史人(1976- )たけくら ふみと 酒井雁高 http://www.ukiyo-e.co.jp/78395 2022-06-15
- 浮世絵学04/刀剣x浮世絵 武者たちの物語、ボストン美術館_121項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90443 2022-06-04
- 浮世絵学01/國綱(くにつな)2022-06-04國綱(くにつな)/総目録_ 35項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90513 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(くにさだ1)國貞1_2022-06-04國貞1(くにさだ1)/総目録_9705項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1859 2022-06-04
- 浮世絵学04/外題(通俗・水滸傳豪傑百八人之一個 つうぞくすいこでんごうけつひゃくはちにんのひとり 総目録)くによし 國芳_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14045 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(くにてる1) 2022-06-04國輝1/総目録_99項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/68057 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(ぶんちょう)文調_ 2022-06-04文調/総目録 _170項目 http://www.ukiyo-e.co.jp/37167 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2022-06-04國周(くにちか)/総目録 6423項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2164 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(とよはる) 2022-06-04豊春/総目録 732項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21542 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(とよくに1)豊國1 2022-06-04豊國1(とよくに1)/総目録_2,004項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/21527 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)2022-06-04廣重(ひろしげ)/総目録_14,357項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2022-06-04
- 浮世絵学01/落款(しげまさ1)_2022-03-25重政1(しげまさ1)/総目録_1034項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/13048 2022-06-04
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2022-07-02
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565 2022-07-02
- ***ALL浮世絵学 記事一覧 1,180の記事、画像 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2022-07-02
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2022-07-02
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2022-07-02
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2022-07-02
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2022-07-02
- 浮世絵学04/おもちや絵づくし 2019アン・ヘリング/おもちゃ絵づくし_184項目、玉川大学出版部 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91115 2022-07-01
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉… 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/77453 2022-07-01
- R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2022-07-01
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2022-07-01
- R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/56697 2022-07-01
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2022-07-01
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2022-07-01
- R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51950 2022-07-01
- R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2022-07-01
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2022-07-01
- R浮世絵学18_複製18/廣重(1797-1858)/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/51413 2022-07-01
- R浮世絵学02 複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2022-07-01
- R浮世絵学01 複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内 2022-07-01
- R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2022-07-01
- R浮世絵学10*_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2022-07-01
- R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2022-07-01
- 浮世絵学01/落款(よしふじ)2022-07-01芳藤(よしふじ)、よし藤/総目録_310項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743 2022-07-01
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 2022-07-01
- G浮世絵学07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2022-07-01
- R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2022-07-01
- R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2022-07-01
- G浮世絵学08_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2022-07-01
- R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1815 2022-07-01
- R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1804 2022-07-01
- R浮世絵学21_複製21/廣重/名所江戸百景・亀戸天神(浮世絵を飾りましょう) ! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1788 2022-07-01
- G浮世絵学03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2022Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2022-07-01
- G浮世絵学11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan: 浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/102 2022-07-01
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2022-07-01
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2022-07-01
- R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/209 2022-07-01
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2022-07-01
- R浮世絵学23_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/100 2022-07-01
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2022-07-01
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2022-07-01
- R浮世絵学22_複製22/廣重_ひろしげ 六十余州名所図会 *準備中、しかし当面、開板は不可能 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/31 2022-07-01
- R浮世絵学20_複製20/廣重 ひろしげ_名所江戸百景 *準備中としたが、当面、開板は出来ない。 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29 2022-07-01
- R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/26 2022-07-01
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2022-07-01
- 浮世絵学04/おもちゃ絵 1915権田保之助+2022西島勉/おもちゃ絵 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90865 2022-06-29
- 浮世絵学04/1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40728 2022-06-28
- 浮世絵学04/芝居の書き割り_1830ベルサイユの庭園 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91038 2022-06-27
- 浮世絵学01/豊久1(とよひさ1) 伝記集成、総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://ukiyo-e.co.jp/91055 2022-06-27
- 浮世絵学01/落款(くになが)國長 2022國長/総目録 64項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/41015 2022-06-27
- 浮世絵学04/浮世絵のなかの子どもたち_1993中城正尭/浮世絵のなかの子どもたち、公文出版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90999 2022-06-26
- K浮世絵学04/懇話会96 2022-06-25(土)17.00-18.00 高尾裕子(たかお ゆうこ)/私の好きな映画(仮題) http://www.ukiyo-e.co.jp/90742 2022-06-26
- 浮世絵学04/1997酒井雁高/雑誌論文(浮世絵専門雑誌)_浮世絵学、日本浮世絵学会 http://www.ukiyo-e.co.jp/90969 2022-06-26
- 浮世絵学04/懇話会69 1982瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40702 2022-06-26
- 浮世絵学04/外題(ジャポニスム)2022ジャポニスム,千葉市美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-22
- 浮世絵学04/1831-1833廣重/東海道五十三次之内、1990町田市国際版画美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90911 2022-06-19
- 浮世絵学01/落款(偽筆すけのぶ)肉筆浮世絵_祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_1931春章(しゅんしょう)/浮世絵大成5_婦女風俗十二ヶ月 10点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆じゃくちゅう)肉筆 無款/鳥獣花木図屏風(プライス氏所蔵) 若冲/総目録 花鳥版画(6種)は大正期の創作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11613 2022-06-18
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵 勝春章画(1743-1792) 絹本 竹林七妍図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(偽筆しゅんしょう)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2022-06-17
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2022-06-04芳幾(よしいく)/総目録 1,571項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2022-06-16
- 浮世絵学04/独裁者プーチン 2012名越健郎(1953- )/独裁者プーチン、文春新書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86507 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(ゐいつ)_北齋改爲一/冨嶽三十六景 ふがくさんじゅうろっけい 全46 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7173 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(よしつや)_2022-06-04芳艶/総目録DB_426項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44348 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(偽筆ほくさゐ)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 1982瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40710 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982瀬田貞二/落穂ひろい5-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40707 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(よしとら)2022-06-04芳虎/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12468 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 1982瀬田貞二/落穂ひろい10-11 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40713 2022-06-16
- 浮世絵学04/1800(寛政12)辰政(ときまさ)/東都勝景一覧 *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/35378 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会71 瀬田貞二/落穂ひろい8-9 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46129 2022-06-16
- 浮世絵学04/日本の映画館(国立映画アーカイブ、フィルムライブラリー、フィルムセンター) 1933小津安次郎など映画監督 藤本ゆみこ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90667 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会72 瀬田貞二/落穂ひろい11 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46131 2022-06-16
- 浮世絵学04/2022-04-13村井信彦_私本葛飾北齋ハンドブック(二版)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86835 2022-06-16
- 浮世絵学04/馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使 紛争の実態、背景を証拠から解析する 偽情報を見抜く 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87466 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会70 1982 瀬田貞二/落穂ひろい5-7 福音館書店 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46127 2022-06-16
- 浮世絵学01/落款(きよみつ)清満 2022-06-04清満/総目録 238項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37105 2022-06-16
- 浮世絵学04/懇話会69 瀬田貞二/落穂ひろい1-4 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/46125 2022-06-16
- 浮世絵学04/2014馬淵睦夫(1946- )元ウクライナ大使/世界を操る支配者の正体、講談社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/86444 2022-06-15
- K浮世絵学04/懇話会92 2021-12-18太田光彦/私の映画(5)フランス ヌーベル・ヴァーグ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/87122 2022-06-15