浮世絵学04/懇話会76_1970松田毅一/南蛮のバテレン―東西交渉史の問題をさぐる、日本放送出版協会 http://www.ukiyo-e.co.jp/54361
———————————————————————————————————————————-
1970松田毅一/南蛮のバテレン―東西交渉史の問題をさぐる、日本放送出版協会
I 南蛮とバテレン
・南蛮という言葉
・バテレンという言葉
なんばんのあきんど、ふねにはじめて、人げんのかたちにて、さながらてんぐとも、みこし入道とも、名のつけられぬものを、一人わたす。…鼻のたかきこおt,さざいがらの、いぼのなきを、すいつけたるににたり。(1665吉利支丹退治物語) 寛文5
日本之大敵にて候也。きりしたんの法を不知国々へ弘めそめて、彼國へとらざる所更になしとかや。ルソン、いすぱんにやのびすぱんいや、ゴア、ブルとガル、かやうの大国を十二カ国、法をてらひひろげ取りし也。(1625小瀬甫庵/太閤記)寛永2
・バテレンの数 司祭
1591 142名のバテレン *秀吉の晩年
1610 69名のバテレン
1614 バテレン追放
II 最初のバテレン
・ザビエルの世界観
シャビエル(1506-1552)
鹿児島出身のヤジロウとマラッカ教会で会う。ヤジロウから日本のことを聴いて欣喜雀躍
日本は戦乱状態で、滞日二年三ヶ月で日本を去り、インドへ帰ることにした。
広東沖の三上島(サンシャン)で死ぬ
イグナチオ・デ・ロヨラ(1491 – 1556) イエズス会初代総長 元スペインの軍人
異教徒殲滅(せんめん)の戦士
コロンブス(1451-1506)
ヴァスコ・ダ・ガマ(1469c-1524)アフリカ喜望峰からインド西岸
バルボア(1475-1517) 太平洋発見
マジェラン(1480c-1521) 世界一周
イマゴ・ムインディ 1490s 円板形の世界図 世界の中央にエルサレルム 海に怪物
天竺
・東洋の使途
清貧
・ザビエルと日本語
ザビエルは「背の高い、温和な型。日本語はおできにならず、通訳を介して説教」(洗礼老婆)
あるバテレン「日本語は悪魔が我々の福音を妨げるために考案した言語である」
ロレンソ(琵琶法師)(了西)
内田トメ
日比屋了珪(リョウケイ)
大友義鎮(1530-1587) *宗麟
小西立佐(1540s-1592) *行長の父
フロイス(1532- 1597) ザビエルは日本語を修得できなかった
・日本の史料
日本の史料にはザビエルのことが書かれていない。
・ザビエルの方針
日本の着く前に、日本人の特性、宗教、政治について実情を知っていた。
布教費を賄うのは大変である。
・日本と地球分界線
トルデシリャス条約 スペインとポルトガルで世界を二分
南甫文之/鉄炮記 島津家の学僧
1543.09.23 ポルトガルの商人が、種子島に漂着
ザビエルは、日本征服が不可能
・大道寺論争 渡辺世祐は、裁許状は疑問とビリオン師を論難した。
・歴史家・作家・宣教師
歴史家と作家(フィクション)と別。
III 日本観の形成
・日本の変貌
信長(1534-1582)
秀吉(1537-1598)
家康(1542-1616)
1614南蛮バテレンを追放
・開拓者の苦闘
シャビエル(1506-1552)
トルレス(1510 – 1570) スペイン生まれ 日本布教長
アルメイダ(1525c – 1583) ポルトガルで医学の心得
1556豊後で病院を開設 多くのものが薬で、治癒した そして洗礼を受けた
ガスパル・ヴィレラ(1525c-1572)
ジョアン・フェルナンデス( 1526 – 1567) スペイン・コルドバ生まれ
カブラル(1529 – 1609) 日本布教長 *イタリアのオルガンチーノと両極端
・南蛮貿易とバテレン
利益が大きいので、ナウと呼ばれる大型船を就航
支那の生糸を日本へ輸入 銀を日本から輸出した ポルトガル人は日中貿易
・神社仏閣の破壊
大友宗麟フランシスコ(1530-1587)
カブラルに対して、日本人を改宗させるなら、日本語を学び、日本の礼法に合うように
大村純忠ドン・バルトロメオ(1533-1586)
高山右近ジュスト(1553-1615)
1573高槻城主となり、領内の神社仏閣を破壊
有馬鎮純ドン・プロタジオ(1567-1612)
・別世界・日本
モンテーニュ(1533-1592)/エセー 我々は、銘々が自分の習慣と違うことを野蛮と呼んできたに過ぎない
イエスの受けた十字架の受難の聖週間 四月中で毎年、移動する
1983フロイスの日本覚書、中央公論社
1991フロイス/ヨーロッパ文化と日本文化、岩波文庫 609カ条の違い
・バテレンの信長観
1568-1582信長がバテレンと31回も会っている。京都15回、安土で12回、岐阜で4回、
フロイス、オルガンチーノ、ヴァリニャーノ、カブラル、メスキータ
(フロイス)信長は尾張の三分の二の主君たる殿(織田信秀)の次男であり、天下を統治し始めた時、三十七歳(正しくは三十四歳)であった。彼は背丈は中位で、体躯は華奢であり、髯すくなく、はなはだ声が高く、きわめて戦闘的で、武技に耽り、名誉心に富み、正義ということで厳重であった。彼は自分に加えられた侮辱を抜歯ないでは済まさなかった。ある種のことで、は愛想と慈愛を示し、眠ること少なく、非常に早起きである。貪欲なく大いにその決断を秘し、きわめて戦術に老練で、大いに性急であり(知略にはやき事は、まことに猿猴が梢を伝うに相似たり)
激昂しやすかったが、平素はそうではなかった。彼は、僅かしか或いは殆ど全く家臣の忠告に従わず、きわめて一同から畏敬された。酒を飲まず、食を節し、自ずからの行動に極めて無拘束であり、且つ自らの見解において僭越であった。彼は日本のすべての王侯を軽蔑し、その下位にある下僕に対するように、上から下に向かった彼らに話しをした。そして人々は、絶対君主に対するように彼に服従した。彼は戦運が、己れに背いた時にも度胸があり、辛抱強かった。善き理性と明確な判断の持ち主で、神、および佛のあらゆる礼拝、尊崇、ならびに一切の異教徒の占う迷信的慣習の軽蔑者であった。…霊魂の不滅とか来世の賞罰はないと見なした。…何人も武器を携えて彼の前に出ることは許されなかった。
#松永久秀(1510-1577) バテレンの危険性について忠告すると信長は、
たかが、一人の外国人が、日本において、いったいどのような悪事を働けるというのか。予はむしろ、京都の街に多くの宗派があるところへ、いとも遠いところから、ここへ自らの教えを説くために一人の男がやって来たことは、名誉なことだと思っている。
#羽柴秀吉(1537-1598)バテレンは日本を征服する野心があって日本に来ている
いとも遠方から、そのような企てを遂行するに足るだけの兵力を差し向けることは、能うることではない。
#フロイス *実はカリオン 祭服に着替えようとした時、光秀が信長を襲撃した
信長は、その傲慢さのために、身を滅ぼした。
IV 布教方針の転換
ヴァリニャーノ(1539-1606) イタリア出身であるが、スペイン語を用いた
・二つの日本観
ザビエル→トルレス→カブラル
オルガンチーノ:日本人ほど天賦の才能をもつ国民はないと思われる
カブラル:日本人ほど傲慢で、貪欲で、不安定で、偽装的な国民を見たことがない
・布教方針をめぐって
オルガンチーノは日本に順応しようと和食、着物をきた。イタリア人というより日本人だ。
南蛮貿易という好餌をもって、人々を吉利支丹宗門に誘い込むのも一案である。
著名なキリシタンの殿たちは、カブラルを嫌い、彼に逢おうとしなくなった。
豊後王の大友宗麟だけ、ポルトガル舩による利益があり、カブラルと交際していた。
1578.08.28大友宗麟は洗礼を受ける。火薬の原料である硝石を自分だけに届けるよう要請
・ヴァリニャーノ(1539-1606) 巡察使
パドヴァ大学を卒業 女性に重症を負わせた後、苦業用のシャツを着て、模範的となった。
1566イエズス会に入る
1573東インド巡察使となる(34歳の若さで) ポルトガルの聖職者は不満を抱いた
日本は、外国人が支配していけるような国ではない。日本の教会の統括を日本人に委ねる
日本在住バテレン礼法心得を作成(宗麟の協力を得て)
・順応の困難
当時、ヨーロッパとの交信に、往復約6年の歳月を要した。往で3年、復で3年。
1582キリシタン大名の少年使節派遣を思いついた
・長崎の開港
1570長崎が貿易港として開港 三方を山に囲まれ、海も深かったので大村純忠に乞うた
佐賀の龍造寺に抗するため、大村純忠は長崎をイエズス会へ寄進した。詳しい事情は不明
当時、イエズス会は特定の国家に従属していなかった。
イエズス会は八年間、領していたが、後に公領となった。初めの六町と隣接地の狭い区域か。
・秀吉とバテレン
1569.05.06 フロイスは信長の面前で、日乘上人と宗論をした。秀吉は討論の場に居合わせた。
1573秀吉は羽柴、1574筑前守を拝命。
1582本能寺の変があった後、大坂城で、天下人となっていた。
オルガンチーノに対して、天満あたりに、教会敷地を与えた
1585(天正13.07.11) 秀吉は関白の位に就いた この三年前に、ヨーロッパはグレゴリオ暦
03.16ポルトガルのコエリョが巡察使となり、大坂城の秀吉に伺候した。フロイスほかも。
フロイスは、日本ではあまり知られていない自分たちを関白が引見してくれるか心配。
フロイス(ポルトガル)とオルガンチーノ(イタリア)の謁見内容が違っている。
翌年、二十日以内に国外へ退去せよ
・伴天連追放令
1587.01.27(天正14.12.19)関白秀吉は太政大臣となる豊臣姓を後陽成天皇から賜る
#大友、有馬、大村、高山氏の領内で、領民が領主から強制的に改宗させられた
#神社仏閣が破壊された。
#キリスト教世界では、宗教的寛容は普通には考えられない。
V 新しい事態
・南蛮ブーム
天正15、キリシタンの布教を禁止。しかし、仏教の妨げをしない南蛮人は歓迎。布教と貿易を分離
・バテレンの財産
何ら一定の収入もなく、不動産もない。ポルトガル船(マカオと長崎)が難波すれば、終わり。
・托鉢修道会の渡來
逢坂より西は1543コンパニア(ポルトガル)、東は1584フラテ(スペイン・托鉢修道会)
日本人は、外国人が支配してゆけるような国ではなく、教会も日本人の司牧に委ねばならぬ。
・愛の使途
ゴンサーロ・ガルシーア修道士は、十五、六歳で日本に来て、八年間もイエズス会に奉仕した。日本語は達者であった。乞食僧、裸足、托鉢僧で所持金を持たない。
托鉢修道士たちは、聖者。癩患者を収容所で手当てした。
役人たちも、日本にかくも慈悲深い人がいることは大きい名誉である。
かれらフラーデを見ると、救いと来世があるという声が何処からともなく聞こえてくる。
太閤様はフラーデに対して、色々な宗派があることだから、また一つ別のが出来ても良い。
・長崎西坂の丘
1597.02.05(慶長1.12.19)、二十六人が処刑
1596.10スペイン船サン・フェリーペ号が土佐浦戸に座礁沈没。航海士が、バテレンを派遣し、キリスト教徒をつくり、協力を得て、その後、スペイン軍が攻め込む。
1581以来、スペインのフェリーペ二世がポルトガル国王を兼ねていた。
VI 秀吉から家康へ
・憎悪と反感
キリストのご受難を知らないキリスト教徒がいた。
キリスト教徒というのは、ただ地位と富を得、多大の金銭を有することであるというように考えられていた。
フランシスコ会(清貧、跣足、無学)員が来て、キリストの弟子として来島を味わい、貧しさと賎しさと苦行でキリストの跡を継ぐことであると教えられた。
・バテレンとフラーデ* フラーデ(スペイン系托鉢修道会)
ポルトガル(イエズス会)とスペイン(托鉢修道会)の争い
托鉢修道会員は、ぼろぼろの僧衣をまとい、裸足で乞食同様の姿であった
癩病患者の友となる。孤児・棄子のために生涯を捧げる修道女
・太閤から内府(だいふ)へ *内府(徳川家康)
1585-1586大坂城で南蛮ブーム
1587バテレン追放令
高山右近を除いて、多くの領主が棄教した。
1594-1595南蛮ブームで、多くの武士が受洗した
1598.09秀吉は伏見城で息を引き取る
西葡(スペイン、ポルトガル)カトリックと英蘭(イギリス、オランダ)プロテスタント
家康は、両者の争い(異国間)は、我の関知する所にあらず。
・キリシタン最盛期
平戸の松浦鎮信は重臣や領民に棄教を迫った。領民は続々、亡命したので、今後、圧迫しないと慰留
慶長4.01.01お護りのサンタマリア 日本の慣習に順応した さもないとキリシタンは仲間外れに
1600-1604天草の志岐(しき)で画学舎(油繪、銅版画)、工芸(彫刻、楽器)
中村拓(ひろし)世界地図を研究 ヴァチカンが除かれているのでイエズス会画学舎の制作でない
オスチア(聖体) 餅オスチア(キリストのパン) 南蛮煎餅(せんべい)
家康とフラーデ
第一期:1543-1587 布教公認
第二期:1588-1614 布教黙認
1587バテレン追放令
フラーデ(スペイン托鉢修道会)フランシスコ会、ドミニコ会、アウグスチノ会、カルメル会
・慶長使節とソテーロ
1610 日本船第一号 フィリピン船員をメキシコへ送り返す名目 スペイン航海船員の技術
1612 日本船第二号 浦賀水道で難破 ソテーロが乗船
ソテーロ( 1574- 1624) 1603来日し、日本語に熟達 マニラで日本語を学ぶ
1613.10.28 伊達正宗の家臣・支倉六右衛門外、140-150名
太平洋貿易と航路開拓を成就しようとした。
北緯36-40度の間を東へ渡航する
北緯38 伊達領の牡鹿半島月ノ浦
・日本占領計画
1580-1587長崎はイエズス会の支配下にあった。
1587バテレン追放令
1588スペインの無敵艦隊はカレー沖で敗北
・キリシタン禁教令
1614.02.01(慶長18.12.23)金地院崇伝の文案
彼のバテレンの徒党、皆、件の政令に反し、神道を嫌疑し、正法を誹謗し、義を殘(そこな)い善を損す。刑人あるを見れば、すなわち欣び載(すなわ)ち奔る。自ら拝し、自ら礼し、是を以て宗の本懐となす。邪法に非ずして、何ぞや。実に神敵佛敵なり。急に禁ぜざれば、後世、必ず国家の患いあらん。殊に号令を司り、之を制せざれば、却って天譴(てんけん)蒙らん。
VII 迫害・殉教・棄教
・国外追放と潜伏
1614.11.07-11.08 バテレンの大部分(右近ら)が長崎から出帆 37名のバテレンが殉教覚悟で在住
1614.12.26大坂冬の陣 バテレン達に国外追放
1615.06大坂夏の陣
1616.06家康歿
・バテレンの足跡
ディエゴ・デ・サンフランシスコ(スペイン)
1612 日本に着く
1624ソテーロら、長崎で処刑
1632.03.10ディエゴ、ローマへ報告書(イエズス会に反駁)最後の便り、以後、消息を絶つ
・対立と抗争 イエズス会(ポルトガル)と托鉢修道会(スペイン)の葛藤
イエズス会内部でも、巡察師、副管区長がポルトガル人でなく、スペイン人
イエズス会が、日本の布教を独占している。
イエズス会が、スペインの托鉢修道会の布教を妨害している。
・潜入・検挙・殉教
1917、日本各地に755名の信徒がいた(日本語文書) 帆船で片道3年の歳月
アフリカ沿岸の獰猛(どうもう)な黒人 処刑人たちの悪魔のようなすざましい形相
ローマのジェス教会 55名の殉教の情景
・転びバテレン
長崎根元記
1610 22万人の信徒がいた
1633フェレイラは長崎で捕らえられ、穴吊り(逆さ吊り)で棄教 後、澤野忠庵と名乗る
イタリア人キャラは、棄教して岡本三右衛門と名乗った
ヨーロッパ世界では、言語に絶する異端裁判、魔女裁判による残虐な処刑が続いていた
VII バテレンと日本
・日本人と外来文化
1587まで、バテレンの布教が公認されていた
バテレンは日本と中国の貿易を肩代わりした
・キリシタン教義の受容
お互いに、日本とポルトガル(スペイン)の言語を理解できなかった
1587秀吉はバテレン追放令を発す
イエズス会のセミナリオ、コレジオ、ノビシャド 修練機関
キリスト教は、理解されていない。キリストのご受難を知らない者がいる。三位一体。
1605不干齋ファビアン(1565-1621)/妙貞問答
1606林羅山と地球球体説、地動説を主張
1620不干齋ファビアン(1565-1621/破提宇子(はでうす)
・現代と過去との対話
1965.10.28パウロ六世 日本の諸宗教を悪魔の教え、信仰の敵 ローマのジェズ教会
天使が悪魔を踏みつけている彫像。Cames, Fotoques, Amida et Xaca
カトリック教会は、教外の人々から、独断的、排他的、狂信的、不寛容と批判された。
「教会は、民族、人種、身分、宗教の違いのために行われた、いかなる差別や圧迫をキリスト教の精神に反するものとして退ける。」
引用参考文献
南蛮のバテレン関係年表
#1948(昭和23)岡本良知/天正末に於ける耶蘇会の軍備問題/桃山時代のキリスト教文化
⚪宣教師の内部文書
#イタリア・ローマ、イエズス会文書館(ポルトガル)
#スペイン・セビーリャ、インド綜合文書館(スペイン)
(雁註)宣教師やキリシタン教会の書籍では、自分たちに都合の悪いことは書かれていない。その実態を把握するには、内部文書、つまりイエズス会のマル秘文書を読み解くしか方法がない。日本人、中国人(当時、支那)の人々を野蛮人と書いている。これは支那人が、ポルトガル、スペイン人を南蛮人、南(実は西方)の野蛮人と称したのと好対照である。
1569.07.08 セブー マルティン・デ・ラーダ(アウグスチノ会)中国を征服する計画
1576.06.07 フィリピン デ・サンデ 中国に対して武力制服、軍隊派遣
1580.04.24 フィリピン デ・オルテガ 中国に使節を送る
1580.05.25 フィリピン 中国征服に対する強い意欲
1580.01-1640 スペイン国王フェリペ二世 ポルトガルを併合
1582.05 マカオ ポルトガルが併合され、忠誠を誓うように
・中国では、赤毛の人間が遠方から来て、国を奪うという予言があった
・中国はスペインの使者や贈り物を受け付けない。
・ポルトガル、スペイン人は、占領地域を拡大して、すべてに要塞を築いていく。
・ポルトガル人は、マカオにスペイン人が来るのを警戒していた。
1 生糸の貿易を独占
2 マカオを退去
1582.12.14 マカオ ヴァリニャーノ 中国征服の計画
・スペイン人がルソン島を占拠、以後、マカオの中国人官吏は警戒
アロンソ・サンチェス 中国征服のため、軍事訓練を積んでいる日本を重視する
・日本は武力で征服できない
1583.01.30 マカオ ペドロ・ゴメス 中国の福建の人々は、スペイン人、ルソンなど征服
1583.06.18 マニラ デ・サラサール
・中国に対する武力制服事業は正当である(デ・サンチェスの中国征服計画をもとに)
・… かの野蛮人ども(中国人のこと)
・… 入国と同時に殺されるか、永久に投獄される
・メキシコ、ペルー、フィリピンに同様に考えてはいけない
・野蛮人ども(中国人)はスペイン人の鉄炮隊を知らない
・中国を武力征服する時、日本のイエズス会の武士集団を利用する
・フィリピンのフランシスコ会が無断で中国に渡った…托鉢修道士は間者(かんじゃ)だと確信
1583.06.20 フィリピン総督・ロンキ−リョが中国征服を計画
・8,000人のスペイン兵、10-12艘のガレオン船の艦隊で充分
#フランシスコ・カブラルFrancisco Cabral、(1529- 1609)
戦国時代末期の日本を訪れたイエズス会宣教師。カトリック教会の司祭。日本布教区の責任者であったが、当時のポルトガル人冒険者の典型のような人物で、日本人と日本文化に対して一貫して否定的・差別的であったため、巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノに徹底的に批判され、解任された。
#ガスパル・コエリョ(1530-1590)が日本に対する軍事行動を企だていた
1549ザビエル(1506-1552)鹿児島
1551ザビエル、京都に赴くが戦乱のため、天皇、將軍も権威がないことを悟り、離日
広東沖のサンショアン島で病死
1582(天正10)、ヴァリニャーノは九州三侯の少年四人をヨーロッパへ派遣した。
ヴァリニャーノ(1539-1606)はインドで留まり、日本語に通じたメスキータが使節の指導に あった。使節は、リスボア、マドリッド、ローマなど各地で熱狂的[ページ番号]な歓迎を受けた。
1587(天正15.06.19-20)博多で発令、キリスト教宣教師を国外退去を命令(バテレン追放令)
1590(天正18)、インド副王の資格で長崎へ帰国する。
1591(天正19)、聚楽第で、秀吉に謁した。千々石ミゲルは棄教し、他の三名も司祭になったが、 病死、殉死した。
#アレッサンドロ・ヴァリニャーノ、Alessandro Valignano / Valignani(1539 – 1606)
安土桃山時代から江戸時代初期の日本を訪れたイエズス会員、カトリック教会の司祭。イエズス会東インド管区の巡察師として活躍し、天正遣欧少年使節派遣を計画・実施した。
1583.06.25 マカオ カブラルがスペイン国王宛(中国征服を強く勧告している)
*ヴァリニャーノにより、カブラルは布教長の職を解かれた
・中国を征服すれば、1億5千万人の年貢がスペイン国王のものとなる
・中国全土に青銅の弾丸は一つもない。
・中国征服に際し、日本のイエズス会のキリスト教徒が助力するだろう。
・イエズス会のルジェリ羅明堅、リッチ利瑪竇らも力になる。
1584.06.27 マカオ サンチェスが国王宛に送った書簡
・アルカラ、サラマンカで暇つぶしのような無駄な議論より、現地の人々の見解の採用を望む
1584.07.05 マカオ サンチェス、イエズス会(コエリョ宛)中国征服
・説教により、中国人を改宗させることは不可能であるから、武力で制服すべきである。
・メキシコ、ペルーと同様、武力で国土を制服して、改宗させる。
1584.09.17 松浦法印 フィリピン総督宛 スペイン、総督の命令に従う
1585.03.03 有馬 コエリョがセデーニョ宛(フィリピン、イエズス会の上長)
・日本への軍隊派遣を求めた 兵隊、弾薬、大砲、兵隊のための食量、3-4艘のフラガータ船
・日本人を利用して、中国征服をする。
・小西行長、平戸王(松浦)などキリシタン教徒が、中国に対して、武装兵隊を差し向ける
1587 秀吉、バテレン追放令を発する
1588.03.01 マカオ マンリーケ(アウグスチノ会) スペイン国王宛 日本の王達に働き掛ける
・松浦(平戸)、小西行長(ドン・アウグスチン)ら、キリシタン大名の軍事援助が期待できる
⚪キリシタン大名 生年順
・京極高吉(1504-1581) *たかよし
・三ヶ頼照(1516-1575) *サンチョ
・小西隆佐(1520-1593) *棄教
・有馬義貞(1521-1577) *純忠の兄
・大友宗麟(1530-1857) *フランシスコ 天正遣欧使節の伊東マンショ
・高山飛騨守(1531-1596) *友照
・大村純忠(1533-1587) *ドン・バルトロメオ 天正遣欧使節の中浦ジュリアン
・池田丹後守教正(1540s-1595) *シメアン
・一条兼定(1543-1585)
・黒田孝高(1546-1604) *よしたか 棄教
・高山右近(1552-1615) *マニラに流される
・蒲生氏郷(1556-1595) *棄教
・小西行長(1558-1600) *切腹を拒否して、斬首
・伊東祐兵(1559-1600) *棄教 すけただ
・細川忠興(1563-1645) *忠興は受洗しない
・細川たま(1563-1600) ガラシャ 忠興の妻
・有馬晴信(1567-1612) *棄教 天正遣欧使節の千々石ミゲル 原マルチノ
・小早川秀包(1567-1601)*棄教 ひでかね
・大村喜前(1569-1616) *棄教 よしあき
⚪秀吉(1537-1598)による宣教師追放令発令の原因
1 イエズス会の日本への領土的野心説
2 キリシタン勢力の本願寺的性格(一向一揆)説
3 キリスト教が日本の国法、伝統、宗教を否定するものであったという日本神国説
4 ポルトガル船の博多湾への廻航拒絶、ポルトガル人の日本人奴隷売買、不品行など
ポルトガル商人の失策説
5 秀吉側近の施薬院全宗(1528-1596)ら反キリシタン勢力による画策説
6 キリシタン勢力の神社、仏寺破壊など、過激な活動によるものとする説
7 教会領長崎の没収を目的とする説
*各地の教会は没収、破壊された
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator [浮世絵学]
浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/56701
[浮世絵学]文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678 携帯090-8171-7668
何か御気付きの点があれば御教示ください。
酒井 雁高(がんこう) 浮世絵・酒井好古堂主人 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂 浮世絵鑑定家 [浮世絵学] 検索 http://www.ukiyo-e.co.jp
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
文化藝術懇話会
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-46781
メニュー
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2023-12-07
- ***A浮世絵学 記事一覧 1,350項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2023-12-07
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)The BEST JAPAN souvenirs and memories, Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2023-12-07
- 浮世絵学04/國芳イズム 2016悳(いさお)俊彦/國芳イズム_練馬区立美術館、235項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103499 2023-12-06
- 浮世絵学04/御触書 出版法令 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103470 2023-12-06
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(よしかず)芳員_2023芳員/総目録 371項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12462 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(えいたく)2023-12-06永濯(えいたく)/総目録_69項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41529 2023-12-06
- *浮世絵学04/新疆ウイグル地区 中国は暴力団、人殺し集団。文化大革命で、中国人を殺しただけでなく、チベット、ウイグルの人々を強制収容所へ隔離し、その宗教、言語、習俗を奪い、殺害した。今回は、ウイグルの人々の宗教、言葉、風習を奪い、抹殺している(ジェノサイド)。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91692 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(きょうさい)暁齋/総目録 272項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/121 2023-12-06
- ***V浮世絵学00/ミニ動画 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery http://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(よしむめ)_芳梅 2020芳梅/総目録_119項目 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://www.ukiyo-e.co.jp/64730 2023-12-06
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2023-12-06
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2023-12-06
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(きよなが)清長 2023-12-06清長(きよなが)/総目録 1,742目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21478 2023-12-06
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2023-12-06
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2023-12-06國芳(くによし)/総目録_12,194項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2023-12-06
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2023-12-06
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2023-12-06
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2023-12-06
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2023-12-06
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2023-12-06
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(らっかん)画号索引 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1833 2023-12-03
- 浮世絵学00 狂歌 狂歌師 狂歌書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/89352 2023-12-03
- 浮世絵学04/1802(享和2)蕙齋(けいさい)/龍の宮津子 外題(魚貝略畫式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/28386 2023-12-01
- 浮世絵学04/軽井沢彫・家具 2012軽井沢彫家具組合、軽井沢商工会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http;//ukiyo-e.co.jp/103378 2023-12-01
- 浮世絵学01/落款(らっかん)浮世絵類考(うきよえるいこう)9.968項目 五十音 U-FINAL総目録198,998項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1016 2023-12-01
- 浮世絵学01/らっかん 2023-11-30U-FINAL らっかん+判型形態+げだい+ハンモト+ないだい 199,609項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14884 2023-12-01
- 浮世絵学04/歌川列伝 1894(明治27)飯島虚心/歌川列伝、畝傍書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103430 2023-11-30
- 浮世絵学01/落款(ほうちゅう)中村芳中(1750s-1819-)浪華絵師 光琳画譜、近江屋與兵衛 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/83295 2023-11-23
- 浮世絵学04/百々世草(ももよぐさ) 1909-1910(明治42-明治43)雪佳(1866-1942)/百々世草(ももよぐさ)、芸艸堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103310 2023-11-23
- 浮世絵学01/無款 長野県小布施 岩松院天井肉筆・鳳凰図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103196 2023-11-17
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16453 2023-11-17
- 浮世絵学01/落款(まんじ)卍 2023-11-16北齋画号(7+)_卍(まんじ)/総目録 肉筆編年順 168項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29962 2023-11-16
- 浮世絵学01/圓活(えんかつ) 彫師 1880s-1890s-(明治20年代-明治30年代)団扇 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103060/2023/11/ 2023-11-10
- 浮世絵学04/外題(蕙齋画譜)デジタル *影印で全頁掲載 1808蕙齋(ケイサイ)/蕙齋画譜 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/34746 2023-11-09
- 浮世絵学04/1550G. Vasari(1511-1574)/VASARI’S LIVES OF THE ARTISTS, Dover Publications, Inc. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/98661 2023-11-09
- 浮世絵学01/Sir カズオ・イシグロ(1954- )小説、それぞれが全く別の視点から書かれている。歴史、推理、伝説、SFなど。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/96863 2023-11-08
- 浮世絵学04/吉野ヶ里(よしのがり)150s-250s 石棺の蓋が開けられた 2023-06-06 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/99598 2023-11-08
- 浮世絵学07/らっかん+落款 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102365 2023-11-08
- 浮世絵学04/略画早指南(はやおしえ)1812(文化9)北齋/略画早指南 初編 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/92084 2023-11-05
- 浮世絵学04/The Early Work of Aubrey Beardsley (1872-1898) 1920(1967)The Early Work of Aubrey Beardsley, Dover 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102973 2023-11-04
- 浮世絵学01/落款(そろべく)可候_2023可候/総目録_219項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/3005 2023-11-04
- 浮世絵学04/THE BEST OF BEARDSLEY 1948(1956)R.A.WALKER/THE BEST OF BEARDSLEY, SPRING BOOKS 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 102833 2023-11-03
- 浮世絵学04/サルティンバンク 1904Picasso(1881−1973)/Saltimbanque 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102943 2023-11-01
- 浮世絵学4/La Tauromaquia 1816GOYA(1746-1828)/La Tauromaquia, Madrid 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102884 2023-10-31
- 浮世絵学04/The Later Work of AUBREY BEARDSLEY(1872-1898), 1930(1967)The Later Work of Aubrey Beardsley, Dover http://www.ukiyo-e.co.jp/102845 2023-10-30
- 浮世絵学04/油画の描き方 1919山本鼎/油絵の描き方、アルス 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102799 2023-10-29
- 浮世絵学04/放浪貴族 1977永瀬義郎(1891-1978)/放浪貴族、ネオアカシア 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-10-26
- 浮世絵学04/月映(つくはえ) 1914-1915(大正3-大正4)田中恭吉ほか/ 月映(つくはえ)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102745 2023-10-26
- 浮世絵学04/2023やまと絵 受け継がれる王朝の美 245点、東京国立博物館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102715 2023-10-26
- 浮世絵学04/TOULOUSE-LAUTREC 1988ADRIANI, G. : TOULOUSE-LAUTREC(1864-1901), Thames and Hudson 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102697 2023-10-26
- 浮世絵学04/版画を作る人へ 1922(大正11)永瀬義郎(1891-1978)/版画を作る人へ、中央美術社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102654 2023-10-26
- U浮世絵学01/落款+らっかん+判型形態+判型形態記号+外題+げだい+版元+ハンモト+内題+ないだい+出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/81027 2023-10-15
- 浮世絵学05/版元(柳齋)りゅうさい 彫り、摺りを請負、摺物を制作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102585 2023-10-15
- 浮世絵学05/版元[谷 清好]たに せいこう 大坂、彫り、摺りを請け負い、摺物を制作 酒井雁高(浮世絵・世界好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102588 2023-10-15
- 浮世絵学01/落款(ほっけい)_2023-10-15北溪(ほっけい)/総目録_1090項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2221 2023-10-15
- 浮世絵学01/落款(らっかん)落款別・総目録(五十音順)276項目 伝記集成+総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/69458 2023-10-11
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)2023-03-31廣重1(ひろしげ1)/総目録_14,224項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2023-10-11
- 浮世絵学04/大津絵 1958(昭和28)片桐修三(1902-1984)ほか/大津絵 酒井雁高 (浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-10-10
- 浮世絵学04/外題(大津繪)1920(大正9)楠瀬日年(1888-1962)(模写)/大津絵 全78点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102392 2023-10-07
- 浮世絵学01/落款(らっかん) えし(「ひらがな」で入力・検索)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102231 2023-10-01
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3) 2020-10-30三代廣重3/総目録 463項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21505 2023-10-01
- 浮世絵学05/版元(はんもと)屋号五十音 6,374項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8867 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(つたや)蔦屋重三郎(1750-1797)(48) 吉原細見、蔦屋重三郎版:238項目。春(01)秋(07)、年二回、発行。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102270 2023-09-25
- 浮世絵学05/版元(はんもと)2011MARKS/版元_総目録 板元番号_Publishers No. (M. Number, i.e. Marks) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/6200 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(狂歌師)2021狂歌師/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10336 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(しゅんまん)_俊満/総目録 683項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12588 2023-09-11
- 浮世絵学01/落款(よしとし)_2023-09-17芳年/総目録 6,898項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8027 2023-09-11
- 浮世絵学04/通俗西遊記(21点、確認) 1864-1865芳年(1839-1892)/通俗西遊記_55項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-09-08
- 浮世絵学01/落款(げっこう)2021-01-09月耕(げっこう)/総目録_366項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21655 2023-09-07
- 浮世絵学01/落款(くにさだ1)國貞1_2023-09-21 國貞1(くにさだ1)/総目録_9816項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1859 2023-09-07
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2023-04-15國周(くにちか)/総目録 64858 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http:www.ukiyo-e.co.jp/21648 2023-09-06
- 浮世絵学01/落款(偽筆 無款)肉筆浮世絵 無款_オランダ所蔵の泥絵(江戸景色ほか)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17961 2023-09-04
- 浮世絵学04/1942坂崎坦*(1887-1979)/日本画論著作年表_98項目 *しづか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101886 2023-08-31
- 浮世絵学01/落款(はるのぶ)2023-08-25春信/総目録 2,926項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21495 2023-08-27
- 浮世絵学02/刊年 1830.08-12(文政13.08-12)に版下画成る。ひろしげ 廣重/東海道五十三次(保永堂+僊鶴堂)とうかいどう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17992 2023-08-27
- 浮世絵学04/総司令部(GHQ)、マッカーサー(1880-1964)による占領軍支配 民主主義を始動 戦争を放棄する平和憲法を提示、日本国は承認した 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101822 2023-08-25
- 浮世絵学04/懇話会65 支那學 1971古田武彦/失われた九州王朝* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37294 2023-08-22
- 浮世絵学04/Symbolism of the Biblical World: Ancient Near Eastern Iconography and the Book of Psalms, Eisenbrauns 1972KEEL(1937- ), Othmar, Symbolism of the Biblical World: Ancient Near Eastern Iconography and the Book of Psalms, Eisenbrauns. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101737 2023-08-16
- 浮世絵学04/The A to Z Guide to Bible Signs and Symbols Understanding Their Meaning and Significance Neil Wilson (Author), Nancy Ryken Taylor (Author) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-08-16
- 浮世絵学04/The Signs and Symbols Bible: The Definitive Guide to Mysterious Markings 2009Madonna Gauding (1949- ).,The Signs and Symbols Bible:: The Definitive Guide to Mysterious Markings 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101731 2023-08-16
- 浮世絵学04/SIGNS AND SYMBOLS IN CHRISTIAN ART, OXFORD 1954G. FERGUSON: Signs and Symbols in Christian Art, Oxford 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101673 2023-08-11
- 浮世絵学01/落款(ながひで)_有楽齋長秀(1780s-1836-)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12793 2023-08-08
- 浮世絵学/ブッダの人と思想 1998中村元(1912-1999)/ブッダの人と思想、NHK BOOKS835 ドイッセン(1845-1919)の図形 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101548 2023-08-08
- 浮世絵学04/1962増谷文雄(1902-1987)/仏教百話、筑摩書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49920 2023-08-06
- 浮世絵学04/2005今枝由郎(1947- )/ブータン仏教から見た日本仏教a 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10470 2023-08-06
- 浮世絵学04/2005(平成17)今枝由郎(1947- )/ブータン仏教から見た日本仏教b 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49543 2023-08-06
- 浮世絵学04/ブッダが説いたこと ラーフラ・ワールポラ(1907-1997) 1959RAHULA, W., (今枝由郎・訳)What the Buddha Taught, Gordon Fraser Gallery, Bedford 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101493 2023-08-06
- 浮世絵学04/漱石と十弟子 1948(1974)津田青楓/漱石と十弟子 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/66487 2023-08-06
- 浮世絵学01/落款(偽筆うたまろ?)肉筆浮世絵_真? 偽? うたまろ/歌麿_岡田美術館(箱根)「深川の雪」??? 實ハ無款、無外題 偽筆 2014.04.13酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1776 2023-08-05
- *浮世絵学04/外題(統一教会)宗教の名を借りたニセ宗教(カルト集団)、霊感商法、高額献金強制、不当な養子縁組みなど、悪辣な反社会的団体。多くの日本人信者が、土地、家屋を略取され、破産している。オーム真理教と同様、文部科学大臣、消費者担当大臣は、即、その宗教法人格を解散、停止する必要がある 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91627 2023-08-04
- 浮世絵学04/キリスト教図像辞典_1935MOREY, Christian art 1954FERGUSON, Signs and Symbols in Christian Art[1970中森義宗(訳)/キリスト教画像、近藤出版社]http://www.ukiyo-e.co.jp/101437 2023-08-04
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)廣重1/団扇絵総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12014 2023-07-31
- 浮世絵学03/判型形態(団扇)2023-07-31団扇/総目録 4176項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21820 2023-07-31
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3)2023-07-31三代廣重3(ひろしげ3)/総目録_568項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/12452 2023-07-31
- 浮世絵学04/武者絵(むしゃ)2023-07-30 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101392 2023-07-30
- 浮世絵学01/浮世絵の職人、工房(版下絵師、筆耕、彫師、摺師)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/81835 2023-07-30
- 浮世絵学01/落款(えし)ひらがな五十音順 伝記集成+総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/69501 2023-07-30
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2023-07-30
- G浮世絵学08_御案内 浮世絵ハ海外の御土産に最適 Ukiyo-e (pictures of the people, by the people and for the people)Best Japan Souvenirs and memories 浮世絵学・全般 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery http://www.ukiyo-e.co.jp/39072 2023-07-30
- 浮世絵学03/判型形態(角版)角版/総目録 2023-07-29 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2379 2023-07-29
- 浮世絵学01/鳳齋(-1897-1914-)/日本歴史、全12、良古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/97272 2023-07-27
- 浮世絵学/大小(だいしょう) *大小が正しい術語で、絵暦という術語は江戸時代にない。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/10129 2023-07-27
- 浮世絵学01/落款(そがい)1969写楽(しゃらく)実ハ俳人・谷素外_2021谷 素外(1734-1823)/著作・年表 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11052 2023-07-26
最近の投稿
- ***G浮世絵学00/御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2023-12-07
- ***A浮世絵学 記事一覧 1,350項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2023-12-07
- ***R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)The BEST JAPAN souvenirs and memories, Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) http://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2023-12-07
- 浮世絵学04/國芳イズム 2016悳(いさお)俊彦/國芳イズム_練馬区立美術館、235項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103499 2023-12-06
- 浮世絵学04/御触書 出版法令 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103470 2023-12-06
- *R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(よしかず)芳員_2023芳員/総目録 371項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12462 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(えいたく)2023-12-06永濯(えいたく)/総目録_69項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41529 2023-12-06
- *浮世絵学04/新疆ウイグル地区 中国は暴力団、人殺し集団。文化大革命で、中国人を殺しただけでなく、チベット、ウイグルの人々を強制収容所へ隔離し、その宗教、言語、習俗を奪い、殺害した。今回は、ウイグルの人々の宗教、言葉、風習を奪い、抹殺している(ジェノサイド)。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/91692 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(きょうさい)暁齋/総目録 272項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/121 2023-12-06
- ***V浮世絵学00/ミニ動画 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery http://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(よしむめ)_芳梅 2020芳梅/総目録_119項目 酒井雁高(浮世絵・酒井雁高)http://www.ukiyo-e.co.jp/64730 2023-12-06
- *G浮世絵学00a_御案内 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2023-12-06
- *G浮世絵学01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2023-12-06
- *G浮世絵学00b _御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(きよなが)清長 2023-12-06清長(きよなが)/総目録 1,742目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21478 2023-12-06
- **G浮世絵学09_御案内_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2023-12-06
- **G浮世絵学05_御案内_1941小島烏水*(1873-1948)*うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2023-12-06國芳(くによし)/総目録_12,194項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2023-12-06
- **G浮世絵学04_御案内 (English & Japanese) SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2023-12-06
- *R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/211 2023-12-06
- *R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2023-12-06
- *R浮世絵学06_複製06/短冊など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/41 2023-12-06
- *R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2023-12-06
- *R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2023-12-06
- 浮世絵学01/落款(らっかん)画号索引 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1833 2023-12-03
- 浮世絵学00 狂歌 狂歌師 狂歌書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/89352 2023-12-03
- 浮世絵学04/1802(享和2)蕙齋(けいさい)/龍の宮津子 外題(魚貝略畫式)デジタル *影印で全頁掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/28386 2023-12-01
- 浮世絵学04/軽井沢彫・家具 2012軽井沢彫家具組合、軽井沢商工会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http;//ukiyo-e.co.jp/103378 2023-12-01
- 浮世絵学01/落款(らっかん)浮世絵類考(うきよえるいこう)9.968項目 五十音 U-FINAL総目録198,998項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1016 2023-12-01
- 浮世絵学01/らっかん 2023-11-30U-FINAL らっかん+判型形態+げだい+ハンモト+ないだい 199,609項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14884 2023-12-01
- 浮世絵学04/歌川列伝 1894(明治27)飯島虚心/歌川列伝、畝傍書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103430 2023-11-30
- 浮世絵学01/落款(ほうちゅう)中村芳中(1750s-1819-)浪華絵師 光琳画譜、近江屋與兵衛 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/83295 2023-11-23
- 浮世絵学04/百々世草(ももよぐさ) 1909-1910(明治42-明治43)雪佳(1866-1942)/百々世草(ももよぐさ)、芸艸堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103310 2023-11-23
- 浮世絵学01/無款 長野県小布施 岩松院天井肉筆・鳳凰図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103196 2023-11-17
- G浮世絵学10_御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/16453 2023-11-17
- 浮世絵学01/落款(まんじ)卍 2023-11-16北齋画号(7+)_卍(まんじ)/総目録 肉筆編年順 168項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/29962 2023-11-16
- 浮世絵学01/圓活(えんかつ) 彫師 1880s-1890s-(明治20年代-明治30年代)団扇 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/103060/2023/11/ 2023-11-10
- 浮世絵学04/外題(蕙齋画譜)デジタル *影印で全頁掲載 1808蕙齋(ケイサイ)/蕙齋画譜 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/34746 2023-11-09
- 浮世絵学04/1550G. Vasari(1511-1574)/VASARI’S LIVES OF THE ARTISTS, Dover Publications, Inc. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/98661 2023-11-09
- 浮世絵学01/Sir カズオ・イシグロ(1954- )小説、それぞれが全く別の視点から書かれている。歴史、推理、伝説、SFなど。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/96863 2023-11-08
- 浮世絵学04/吉野ヶ里(よしのがり)150s-250s 石棺の蓋が開けられた 2023-06-06 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/99598 2023-11-08
- 浮世絵学07/らっかん+落款 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102365 2023-11-08
- 浮世絵学04/略画早指南(はやおしえ)1812(文化9)北齋/略画早指南 初編 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/92084 2023-11-05
- 浮世絵学04/The Early Work of Aubrey Beardsley (1872-1898) 1920(1967)The Early Work of Aubrey Beardsley, Dover 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102973 2023-11-04
- 浮世絵学01/落款(そろべく)可候_2023可候/総目録_219項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/3005 2023-11-04
- 浮世絵学04/THE BEST OF BEARDSLEY 1948(1956)R.A.WALKER/THE BEST OF BEARDSLEY, SPRING BOOKS 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 102833 2023-11-03
- 浮世絵学04/サルティンバンク 1904Picasso(1881−1973)/Saltimbanque 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102943 2023-11-01
- 浮世絵学4/La Tauromaquia 1816GOYA(1746-1828)/La Tauromaquia, Madrid 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102884 2023-10-31
- 浮世絵学04/The Later Work of AUBREY BEARDSLEY(1872-1898), 1930(1967)The Later Work of Aubrey Beardsley, Dover http://www.ukiyo-e.co.jp/102845 2023-10-30
- 浮世絵学04/油画の描き方 1919山本鼎/油絵の描き方、アルス 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102799 2023-10-29
- 浮世絵学04/放浪貴族 1977永瀬義郎(1891-1978)/放浪貴族、ネオアカシア 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-10-26
- 浮世絵学04/月映(つくはえ) 1914-1915(大正3-大正4)田中恭吉ほか/ 月映(つくはえ)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102745 2023-10-26
- 浮世絵学04/2023やまと絵 受け継がれる王朝の美 245点、東京国立博物館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102715 2023-10-26
- 浮世絵学04/TOULOUSE-LAUTREC 1988ADRIANI, G. : TOULOUSE-LAUTREC(1864-1901), Thames and Hudson 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102697 2023-10-26
- 浮世絵学04/版画を作る人へ 1922(大正11)永瀬義郎(1891-1978)/版画を作る人へ、中央美術社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102654 2023-10-26
- U浮世絵学01/落款+らっかん+判型形態+判型形態記号+外題+げだい+版元+ハンモト+内題+ないだい+出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/81027 2023-10-15
- 浮世絵学05/版元(柳齋)りゅうさい 彫り、摺りを請負、摺物を制作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102585 2023-10-15
- 浮世絵学05/版元[谷 清好]たに せいこう 大坂、彫り、摺りを請け負い、摺物を制作 酒井雁高(浮世絵・世界好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102588 2023-10-15
- 浮世絵学01/落款(ほっけい)_2023-10-15北溪(ほっけい)/総目録_1090項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2221 2023-10-15
- 浮世絵学01/落款(らっかん)落款別・総目録(五十音順)276項目 伝記集成+総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/69458 2023-10-11
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)2023-03-31廣重1(ひろしげ1)/総目録_14,224項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2023-10-11
- 浮世絵学04/大津絵 1958(昭和28)片桐修三(1902-1984)ほか/大津絵 酒井雁高 (浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-10-10
- 浮世絵学04/外題(大津繪)1920(大正9)楠瀬日年(1888-1962)(模写)/大津絵 全78点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102392 2023-10-07
- 浮世絵学01/落款(らっかん) えし(「ひらがな」で入力・検索)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102231 2023-10-01
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3) 2020-10-30三代廣重3/総目録 463項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21505 2023-10-01
- 浮世絵学05/版元(はんもと)屋号五十音 6,374項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8867 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(つたや)蔦屋重三郎(1750-1797)(48) 吉原細見、蔦屋重三郎版:238項目。春(01)秋(07)、年二回、発行。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/102270 2023-09-25
- 浮世絵学05/版元(はんもと)2011MARKS/版元_総目録 板元番号_Publishers No. (M. Number, i.e. Marks) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/6200 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(狂歌師)2021狂歌師/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10336 2023-09-25
- 浮世絵学01/落款(しゅんまん)_俊満/総目録 683項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12588 2023-09-11
- 浮世絵学01/落款(よしとし)_2023-09-17芳年/総目録 6,898項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8027 2023-09-11
- 浮世絵学04/通俗西遊記(21点、確認) 1864-1865芳年(1839-1892)/通俗西遊記_55項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2023-09-08
- 浮世絵学01/落款(げっこう)2021-01-09月耕(げっこう)/総目録_366項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21655 2023-09-07
- 浮世絵学01/落款(くにさだ1)國貞1_2023-09-21 國貞1(くにさだ1)/総目録_9816項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1859 2023-09-07
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2023-04-15國周(くにちか)/総目録 64858 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http:www.ukiyo-e.co.jp/21648 2023-09-06
- 浮世絵学01/落款(偽筆 無款)肉筆浮世絵 無款_オランダ所蔵の泥絵(江戸景色ほか)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17961 2023-09-04
- 浮世絵学04/1942坂崎坦*(1887-1979)/日本画論著作年表_98項目 *しづか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101886 2023-08-31
- 浮世絵学01/落款(はるのぶ)2023-08-25春信/総目録 2,926項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21495 2023-08-27
- 浮世絵学02/刊年 1830.08-12(文政13.08-12)に版下画成る。ひろしげ 廣重/東海道五十三次(保永堂+僊鶴堂)とうかいどう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17992 2023-08-27
- 浮世絵学04/総司令部(GHQ)、マッカーサー(1880-1964)による占領軍支配 民主主義を始動 戦争を放棄する平和憲法を提示、日本国は承認した 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101822 2023-08-25
- 浮世絵学04/懇話会65 支那學 1971古田武彦/失われた九州王朝* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/37294 2023-08-22
- 浮世絵学04/Symbolism of the Biblical World: Ancient Near Eastern Iconography and the Book of Psalms, Eisenbrauns 1972KEEL(1937- ), Othmar, Symbolism of the Biblical World: Ancient Near Eastern Iconography and the Book of Psalms, Eisenbrauns. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/101737 2023-08-16