浮世絵学04/2021映画学 映画史略年表 DB 映画一覧表 443項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78631
ホーム > 浮世絵学04/2021映画学 映画史略年表 DB 映画一覧表 443項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78631

浮世絵学04/2021映画学 映画史略年表 DB 映画一覧表 443項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/78631

1982-04-29現在(2022-10-16更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,213項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。

★映画学 映画史略年表

1878(イギリス)マイブリッジ/馬の四脚の動き 24カット

1885(アメリカ)ロールフィルム(セルロイド)

1888(イギリス)ラウンドヘイ 2秒間 

1 音がない:サイレント、のちトーキー

1891(アメリカ)サイレント

1895(フランス)ルミエール兄弟、工場の出口 50秒間

1910s(アメリカ)ハリウッド *地価が安かった

1929(アメリカ)サイレント、終わる トーキー jazz singer

1939  Golden Age of Cinema

1940s-1950s ネオレアリズモ(イタリア語: Neorealismo

1950s ポーランド映画

1950s -1960s   ヌーヴェル・ヴァーグ(フランス語:nouvelle vague)

1960s’- 1970s’  Blockbuster Era

1990s’  The independent Era

New Age Cinema 

2   モノクロ、カラー *ロールフィルム、4x3cmが基準

3   フィルム(初期、セルロイド、燃えやすい)、ヴィデオ *teke 5 とか、不要になりました。

4   アナログ、デジタル →アニメ

5   フィルム(映画)から、デジタルDVDへ

6   コンピュータで、見たい映画、動画、画像を簡単にブラウズできる。

 主要な図書館では、誰でも、貴重な画像をブラウズできるように充実しています。

 敦煌(トンファン)、これは最初にイギリスが公開、世界中でも、それに倣い、30,000点ほどの画像を見ることが可能

もっとも、その後、敦煌の後ろ側の岩窟でも、真新しい画像が発見されています。

1986現代映画作家を知る17の方法    *太田光彦さんより、映画作家について要領よく纏められている。
 
本日フィルムアート社から出版されている、現代映画作家を知る17の方法を購入したのですが、かなり分かりやすく映画作家をまとめています。
ヌーヴェルヴァーグなどの有名な作品群はもちろん、ポーランド映画などもまとめてあるので、1冊あると便利です。
 
IMG20211123190153  ←ここをクリックして画像を御覧下さい
 
フィルムアート社は1986年に創立された出版社で、他にも優れた書籍が多いです。
 
太田光彦

—————————————————————————————————————————

☆浮世絵学04/2021映画学 dvd 映画ベスト10 film BEST10 by SAKAI gankow(雁高・撰)その他、各位の推薦映画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/76423

☆映画学 映画DB 443項目(2021-11-26現在)

XY軸のグラフを応用し、に映画の連番、西暦、に地域、監督など配置した。

地域、監督、脚本、出演、音楽、制作会社

*太田光彦、藤本由美子、それぞれの映画best 10 を書き込みました。
皆さんも、best 10を送信して下されば、また時間を見付けて、書き込みます。
むろん、名作は重複しているものがあります。
 
★西暦順 
 

★映画 五十音順

2021-11-25映画学/総目録_あいうえお順_443項目

 *日本語の題名と外国語では、意味が違うものもあります 

さらに、映画監督が選んだベスト10などの作品もインターネットの情報を見て追加。

従って、重複もあります。日本映画も、意外と多く選ばれています。

東京物語は、常に上位にあります。

ざっと見ると、映画も、年代と共に変遷、国別、監督、出演者..

その後、SF、近未来など、映画だから出来る作品も登場したので、多少、追加しました。

映画学の研究学徒・太田光彦さんから、サイレントの時代の映画の極く一部など、多くのカット映像を集めた作品があると、お知らせを戴きました。THE EVOLUTION OF CINEMA(1878-2017) 7 ツの時代に分けてあります。

この題名をドラッグして御覧下さい。この題名で、かなりの別のサイトがあります。

The Evolution of Cinema – 7 eras that defined world cinema.

The art of moving images – cinema is a visual storytelling medium that depicts the written narrative. The origin of the world’s most recent art form roots back to the early nineteenth century, when Edward Muybridge created the first ever motion picture ‘Sallie Gardner at a Gallop’ consisting of 24 individual photographs shot in rapid succession making a moving picture.

From this, to the black & white and silent era, and to the modern day high-tech films – the world of cinema has witnessed massive advancements and evolution over centuries. Today, movies are much more advanced and visually appealing than they were back when it all began. Let’s learn more about how cinema has evolved over the period of time.

1 Inception: The Silent Era  1891  1902 1920s’

2 The Sound Era  1927  1930s’

3  The Golden Age of Cinema  1950s’  1960s’

4  The Blockbuster Era  1970s’  1980s’

5  Collaborate 

6  The Independent Era  1990s’

7  New Age Cinema

短いカットが次々と表示されて、疲れますが、興味のある方は御覧ください。

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)

日本最古の浮世絵専門店



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション