浮世絵学04/1997.11.03HOKUSAI: The Nisshin Joma, Christie’s 北齋(卍)/日新除魔帖、クリスティー 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/
ホーム > 浮世絵学04/1997.11.03HOKUSAI: The Nisshin Joma, Christie’s 北齋(卍)/日新除魔帖、クリスティー 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/

浮世絵学04/1997.11.03HOKUSAI: The Nisshin Joma, Christie’s 北齋(卍)/日新除魔帖、クリスティー 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/

1982-04-29現在(2023-01-01更新)    
*図録 182x209  肉筆の落款+印章など、基本的な文字情報が判読できない

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

 

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,239項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。
——————————————————————————————————————————
1997HOKUSAI: The Nisshin Joma, Chrisitie’s  北齋(卍)/日新除魔帖、クリスティー
クリスティー(オークション)カタログを撮影し、掲載する。(稲垣進一さん所蔵)
Gentlemanの所蔵となっているが、何処の誰か不明。
 
経過)
・重要美術品に指定されていた。しかし、個人所蔵の作品なので、売却しても問題がないと考えたか。
・宮本仲さんの遺族がオークションで売却することを承諾し、売却値も決めた。
・それぞれ画稿の左下に、[宮本]の割り印がある。
・オークションで、坂本五郎さんが落札した。落札額は幾らであったのだろうか。
・1997クリスティーは、日本の重要美術品を無断で国外へ持ち出した。
・オークション直後、クリスティーの責任担当者が辞任した。
 
参照)
1906瀧精一(編)卍(まんじ)/日新除魔 88点、國華社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/95669
1997HOKUSAI: The Nisshin Joma, Christie’s   酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/95689
2022北齋/日新除魔の世界、九州国立博物館[1842-1843卍/日新除魔帖(肉筆墨絵)]http://www.ukiyo-e.co.jp/95567  
*これらを良く比較、熟覧して、詳細を確認して欲しい。
 
1997.11.03Hokusai: The Nisshin Joma, Chrisitie’s
 
 
 
 
 
 
 
 
 
挿図1
*1903(明治36)宮本仲(1857-1936)/(日新除魔について)
*宮本仲は、宮本慎助(1822-1878)の長男
 
此帖北齋葛飾翁所畫而 先考之遺品也 先嘗在江
戸之松代藩邸ニ春秋公務之餘喜▢雅客北齋翁無
為其一矣 考将歸國往告別於翁先来れ翁約為考畫而
未成是以翁陳謝甚▢翁之女榮子在側 曰家翁違約其
罪多然妾幸集父之所畫日課 獅子積達一年有餘然
畫而 差適貴意則 妾代家翁致之于 是品以表陳謝之意
乎也於是翁▢考拍手均稱妙坐興 更魁映證移刻考乃
受之而帰考之歸國也 割愛于故舊数十葉 今所存者
爲▢大半矣 是余幼時所聞先考也 顧此獅子概生於天保
癸卯 今其齢既龍于 還暦余爲不可不悦其華甲則装演
就職以寄賀意 且附記其類末以て充對生之資云爾
  明治癸卯春陽日    ▢堂主人仲手録 
 
——————————————————————————————————————————
挿図2
*1847(弘化4)宮本慎助/(書付け、北齋から譲り受けた)
 
先考遺墨・假綴除魔帖表紙之一 以爲参考矣 仲
 
   老師▢▢▢▢     ▢…ふ
當時六十餘▢▢の隠居淺艸田町▢
俗稱三浦屋八右衛門 畫奈▢北齋竹屋妙
齋 歳八十八誠▢▢▢▢之違約
白▢▢▢..▢して畫給ひて
与…
       そのうち秘藏
    ▢二葉
  弘化四未… 
—————————————————————————————————————–
         元来翁ハ
         ▢▢の…
                仲つくて▢は楽の
         ▢…嬉…▢ふ翁▢入耳
         六十餘齢▢此の▢..
                                     二へ葉…
                                     向三葉…買…すといふ
            ▢じ▢▢奉▢    
——————————————————————————————————————————
*1903(明治36)宮本慎助/画帖に改装した これまでに数十枚が流出した   
 
 
 
 
 
 
参考書
 
 
日清除魔と号して、朝な朝な
 画き捨てたるを、
 高君子の應需て、末世の一生と
  なりしは、今更汗顔をぬぐふのみ
           三浦屋 八右衛門[葛しか]
国の屋高君 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
獅子が擬人化されて、踊っている。
 
 
 
 
水の流れ、流石に熟達した画技が伺える。
 
 
 
 
 
 
 
 
 雨の描写、唐獅子が上を向いている姿態で、巧みに顕している。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
清俗紀文も参考にして、二人の唐子が、獅子を棒で打っている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本図(下)は最晩年、雪の中を飛ぶ獅子の原典である。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
——————————————————————————————————————————
2022北齋/日新除魔の世界、九州国立博物館  
*比較できるように、合わせて、九州国立博物館の日新除魔も掲載する。
*図録の画像が小さいので、落款+印章の基本的文字情報が判読し難い。落款+印章が判読できる大きさが不可欠。
 
浮世絵学に沿って、データベースを作成した130項目 *北齋以外の作品も含まれている
*1801-1803先ノ宗理北齋/奉書 摺物 
*半折の場合、絵半切(えばんぎれ)と称している。長判は別の判型形態
 
2022北齋/日新除魔の世界、九州国立博物館日新除魔図 224点(219+5付属資料)
 
・図版32(一括)224点  図版33 10点 本間北曜(1822-1868)旧藏
・坂本五郎(不言堂主人)が購入し、九州国立博物館に寄贈した。
・全224 これらが確認されている。
 
 
 
1906瀧精一(編)卍(まんじ)/日新除魔 88点、國華社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/95669
 
 
*北齋84-85歳の時、日新(ひをあらたに)除魔(まをのぞく)日課として、唐獅子および擬人の唐獅子の墨絵を描いた。
*卍(まんじ)落款の筆遣いの生(なま)の息遣いが感じられる。
*卍落款はないが、傍証で判明する。1834-1849は卍落款期。
*若い頃の作品と違い、流れの動き、雨の降り頻る動きなど、円熟した境地が見てとれる。
*しかし、初めの年月日、終りの年月日、詳細な記録なし。
*卯(天保14)年月が大半。寅(天保13)、二枚ある。
 
1842(天保13壬寅)354日 寅霜月十十八日 天保十三寅十二月十四日
1843(天保14癸卯)384日 九月(小)、閏九月(大)があるので、384日となる。
 
参照
1906瀧精一(編)卍(まんじ)/日新除魔 88点、國華社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/95669
 
1906(明治39)瀧精一(1873-1945)/日新除魔帖を刊行。図版は88点。(稲垣進一さん、所蔵)
 
 
 
 
 
挿図の詳細な翻刻が、見当たらない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雲中の獅子 これまで雪中と解説されていたが…
雲では、やや獅子の重量感と矛盾するかも知れない。
袋綴じになって、中にも図版があるが既出なので、割愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション