G浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783
1982-04-29現在(2021-01-23) 浮世絵学:ukiyo-e study 浮世絵鑑定:judge
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)
酒井 邦男(くにお) 酒井好古堂・副代表 *学芸員 *浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 日本最古の浮世絵専門店
http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 ◀ 浮世絵学_reproduction_複製A0+/復刻 手摺木版
*The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM)
http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser ◀ 浮世絵学 すべて
日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。
父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。
http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 ◀◀ ◀ 浮世絵学_guide0_情報/御案内 浮世絵・酒井好古堂
*Sakai Kohkodou Gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
浮世絵学 すべて
http://www.ukiyo-e.co.jp/53709


*現在、ファックスは使えません。
http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 ◀ 浮世絵学_reproduction_複製A0+/復刻 手摺木版
*The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM)
http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser ◀ 浮世絵学 すべて
http://www.ukiyo-e.co.jp/69501 ◀ 浮世絵学01/落款(えし)ひらがな五十音順 伝記集成+総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
———————————————————————————————————————————————
2018Winter
酒井好古堂(こうこどう)は、幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が象山より一つ上の酒井義好(よしたか)のための書齋号として、命名しました。日本で尤も古い浮世絵の老舗(しにせ)で、浮世絵の鑑定、復刻、研究などを行ってきました。
◯小島烏水(1873-1948)は、浮世絵収集家で、横浜正金銀行、そして登山家。イギリスの W. ウエストン(1860-1940)を上高地へ案内しました。ウエストンは、初めて日本アルプスと命名をしました。
烏水(うすい)さんは、好古堂発刊の学術誌「浮世絵」の編集を主宰しました。当時、「浮世絵類考の定本」を作れと提唱しています。烏水さんが、横浜正金銀行LA支店長の時、槇有恒さんが訪ね、アルプスを目指すならば、スイスのグリンデルワルドへ行きなさいとの助言を請けました。のち、槇さんはアイガー北壁の登頂に成功します。
1982、父・酒井藤吉、叔父・酒井貞助、酒井泉三郎らが、高橋誠一郎先生ほか、多くの賛同者と共に、父祖の地である信州・松本郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。
__________________________________
◯1915小島烏水/浮世絵類考の定本を作れ
2021-01-04浮世絵類考(うきよえるいこう)/総目録_らっかん順_9925項目
1790s南畝/浮世絵類考・本文 29項目
1800笹屋/浮世絵類考・始系 54項目 系譜
1802京傳/浮世絵類考・追考 26項目
曳尾庵/浮世絵類考・曳尾庵本 29項目
⚪その他、諸本
1818瀬川富三郎/江戸方角分_930項目 *原本配列順 多くの狂歌師を含む 三代目瀬川富三郎(1780s-1833c)
*浮世絵類考、浮世絵師伝などを含め集大成 *浮世絵師傳を含め、多くの伝記テキスト、重複、その他
___________________________________
http://www.ukiyo-e.co.jp/866 狂歌師を含む 2791項目
http://www.ukiyo-e.co.jp/1016 類考(五十音順)
http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 小島烏水/浮世絵類考の定本を作れ
小島烏水/浮世絵類考の定本(序文) *1941大曲駒村/浮世絵類考(序文) 好古堂版/浮世絵
http://www.ukiyo-e.co.jp/10336´
http://www.ukiyo-e.co.jp/11173 江戸方角分
http://www.ukiyo-e.co.jp/11064 江戸方角分
http://www.ukiyo-e.co.jp/19592
1982原色浮世絵大百科事典(2)*浮世絵師の略伝記も参考になる
以下、浮世絵学も参照のこと。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
酒井 邦男(くにお) 学芸員 curator、副代表
浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp
[浮世絵学]文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678
Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery. Thank you ![浮世絵学**] 浮世絵学 – 酒井好古堂
—————————————————————————————————————————————————————————–
*ご案内
http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂
*Japanese Traditional Woodblock Prints
http://www.ukiyo-e.co.jp/56558 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂
*Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery
http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)
http://www.ukiyo-e.co.jp /1453 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide03_御案内_
*ukiyo-e oldest gallery : 2020Stocks for Highly Important Museum-quality works
http://www.ukiyo-e.co.jp/233 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide04_御案内 (English)
*SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints
http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)
*9849項目 落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists
http://www.ukiyo-e.co.jp/23 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide06_御案内_浮世絵学(データベース*)
*1978SAKAI gankow’s_ukiyo-e data base method
http://www.ukiyo-e.co.jp/16270 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions
http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide5-jum08_御案内_
*1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
http://www.ukiyo-e.co.jp/7789 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide09_御案内_日本浮世絵博物館展覧会(世界各地)
*Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960
http://www.ukiyo-e.co.jp/16456 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide10_御案内_メディア報道
*酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
http://www.ukiyo-e.co.jp/102 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide11_御案内_ukiyo-e oldest gallery in Japan:
*浮世絵学データベース DB編(原画また画像の文字情報を浮世絵学に沿って入力)
http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 ◀◀ ◀ G浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典
*Bibliography, reference books, illustrated catalog … 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
*日本浮世絵博物館・監修 尤も信頼のおける複製・復刻です
*下線をクリックし、リンク先をクリックして下さい。浮世絵学・複製*(各種)
http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 浮世絵学・複製01/復刻 手摺木版
http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 浮世絵学・複製02 復刻
http://www.ukiyo-e.co.jp/162 浮世絵学・複製03 歌麿・美人画
http://www.ukiyo-e.co.jp/161 浮世絵学・複製04 北齋爲一(ゐいつ)/冨嶽三十六景
http://www.ukiyo-e.co.jp/17 浮世絵学・複製05 廣重(ひろしげ)/東海道五十三次
http://www.ukiyo-e.co.jp/100 浮世絵学・複製06 カラーシート
http://www.ukiyo-e.co.jp/41 浮世絵学・複製07 短冊
http://www.ukiyo-e.co.jp/35324 浮世絵学・複製08 美人(哥麿)
http://www.ukiyo-e.co.jp/34253 浮世絵学・複製08+ 歌麿・美人画の最高峰
http://www.ukiyo-e.co.jp/34409 浮世絵学・複製09 美人画(哥麿以外)ほか
http://www.ukiyo-e.co.jp/209 浮世絵学・複製09 一筆箋(大揃)
http://www.ukiyo-e.co.jp/211 浮世絵学・複製10 一筆箋(大揃ほか単品)
/////浮世絵学_すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
ほぼ浮世絵学に沿って、ソートされている。案内、複製・復刻、落款、刊年、判型形態、外題、版元、内題、出典…
http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser
年代順に整理し、デジタル全ページを掲載した。
http://www.ukiyo-e.co.jp/28725
カラー図版でないものを収めたが、カラーも含む。
http://www.ukiyo-e.co.jp/22447
浮世絵学04/外題(活字本*)デジタル *全頁を影印で掲載 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
これらは膨大な量があるが、絶版の資料、史料を中心に公開してある。
http://www.ukiyo-e.co.jp/30598
——————————————————————————————————————————————————————–
原則、(えし) *ここに「ひらがな」で入力。五十音にソートできる。
浮世絵学01/落款(うたまろ1) 哥麿1、歌麿1
浮世絵学01/落款(くにさだ1) 國貞1
浮世絵学01/落款(くにさだ2) 國貞2
浮世絵学01/落款(えいざん) 英山
浮世絵学01/落款(えいせん) 英泉
浮世絵学01/落款(しげまさ) 重政
浮世絵学01/落款(まさのぶ) 政演(京傳)
浮世絵学01/落款(まさよし) 政美(蕙齋、けいさい)
浮世絵学01/落款(ちょうき) 長喜 *子興と同人
浮世絵学01/落款(しゅんろう)春朗
浮世絵学01/落款(そうり) 宗理
浮世絵学01/落款(ときまさ) 辰政
浮世絵学01/落款(ほくさゐ) 北齋 *ほくさゐ
浮世絵学01/落款(たいと1) 戴斗1 *初代は算用数字で表わす
浮世絵学01/落款(ゐいつ) 爲一
浮世絵学01/落款(まんじ) 卍
浮世絵学01/落款(ほっけい) 北溪
浮世絵学01/落款(がくてい) 岳亭
○浮世絵学01/落款(諸家)浮世絵類考(うきよえるいこう)9848項目 五十音 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
*狂歌師を含む。俳諧師、狂歌師、浮世絵師は、かなり錯綜している。
それぞれ別の分野であるが、かなり重複している。
明治、大正期の研究を集大成した、浮世絵師の伝記として最も信頼のおけるもの。
浮世絵学02/刊年(支那學・暦法) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/660
浮世絵学02/刊年*(DB)編[年月][行事][名主] 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学02/刊年(影印)編 極改印ほか GUD(原色浮世絵大百科事典) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学02/刊年(影印)編 GUD(原色浮世絵大百科事典) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
浮世絵学02/刊年*(検索)(名主印、入力)(極印+干支年月+行事+名主)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学03/判型形態(浮世絵法量)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/13712
浮世絵学04/外題(浮世絵版画精粋)1924(大正13)松木善右衛門/浮世絵版画精粋 191項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
http://www.ukiyo-e.co.jp/64940
浮世絵学04外題/三原繁吉氏藏浮世絵版畫展覧会目録、1930(昭和5)帝國美術印附属美術研究所 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
http://www.ukiyo-e.co.jp/64036
浮世絵学04/外題(平木コレクション)1970-1971月報1-20 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
*平木コレクション(約6,000点)は松木と三原コレクション(約3000点)、そして仙台の齋藤報恩会コレクションを集大成したもので、理事長宛に問い合わせたが、棒目録まだ総目録は無いようだ。
http://www.ukiyo-e.co.jp/62236
浮世絵学04/外題(浮世絵尽くし)2020横山実/浮世絵尽くし 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
*浮世絵を楽しみ、収集し、鑑賞し、また批判を加えている。
http://www.ukiyo-e.co.jp/56161
浮世絵学05/板元_2020板元(はんもと)/屋号_五十音_5,736項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
http://www.ukiyo-e.co.jp/60580
浮世絵学05/版元(1824江戸買物独案内)デジタル *全頁を影印で掲載 1824江戸買物独案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学05/版元(1852地本草紙問屋名前帳)_デジタル *全頁を影印で掲載 1852地本草紙問屋名前帳(影印) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7587
浮世絵学05/版元(1982原色浮世絵大百科事典)デジタル *全頁を影印で掲載 1982原色浮世絵大百科事典(3)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7582
浮世絵学05/版元(1989Gobbi)1989Gobbi: Firme, Sigilli, Stemmi Filologia dell’Ukiyo-e 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学05/版元(はんもと)屋号五十音 6,374項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)
浮世絵学05/版元(はんもと)版元/総目録 板元番号_Publishers No. (M. Number, i.e. Marks) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
マルクス博士による浮世絵版元の集大成。末尾の極、改印一覧は最も詳細なもの。
無内題もあり、内題があっても、要領を得ないものもある。
無内題は括弧して、(内題と相応しいもの)を付ける。
必ず出典を書く。西暦・著者・書名などの順序。
検索の時、西暦があれば、編年順に整理できる。
浮世絵学04/外題(歌舞音曲)DB データベース 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
http://www.ukiyo-e.co.jp/60425
こちらは本来、K-FINAL で処理。
特に、全文は「役名(役者)」があり、刊年の決めてになる。
役者は改名年月が明確であるので、刊年の確定に有効である。
83,337項目(2020-09-12現在)
浮世絵編(U-FINAL)と合わせると、266.994項目となる。
こちらは、浮世絵学 U-FINALで処理する。
183,657項目(2020-09-12現在)
歌舞音曲(K-FINAL)と合わせると、266.994項目となる。
何か御気付きの点があれば、御教示ください。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店
http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 ◁ 浮世絵学 御案内
[浮世絵学]文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678 携帯090-8171-7668
酒井家略伝
酒井家は、三河郷に発す。
(1)酒井利左衛門(1600s-1610s- 1660s)
(2)酒井小左衛門(1630s- ) 松本藩主・」水野家祐筆を勤める。菩提寺・生安寺。
(3)酒井利兵衛( -1700) 春雲(入木道の免許名)
(4)酒井利兵衛(1689-1765) 遠州屋平助(遠平)と号す
(5)酒井利兵衛(1726-1796) 菩提寺・生安寺を再建
(6)酒井平助義明(1776-11842) 松本商問屋総代を勤める
(7)酒井義好(1810-1869) 翠隠舎主人、松園千鶴
*廣重(1797-1858)は、狂歌集・百人一首鐘聲抄(1836)に信州松本酒井氏、酒井義好の肖像を描いている。
幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)が信州松本の紙問屋・酒井義好の書斎号を好古堂(こうこどう)と命名した。
(8)酒井藤兵衛(1844-1911) 三兵衛の一人
(9)酒井庄吉(1878-1942)好古堂から学術雑誌・浮世絵を発刊、全55
(10)酒井藤吉(1915-1993)弟・貞助、泉三郎らと協力して、松本市郊外に日本浮世絵博物館を創立した。浮世絵展覧会を世界各地で開催し、浮世絵博物館創立を働き掛けた。
(11a)酒井信夫(1946- )学芸員、館長として、日本浮世絵博物館の基礎を築き、浮世絵学を創立。台湾で篆刻名「酒井雁高(がんこう)」を彫って貰った、以降、今日まで雅号として使っている。
(11b)酒井邦男(1948- )信夫の後、学芸員、館長を勤めた。
酒井浩志 *現館長
—————————————————————————————————————————————————————————-
◯版本の全図紹介 版本 全図紹介 → http://www.ukiyo-e.co.jp/22447
◯1697(元禄10)清信/好色大福帳 外題(好色大福帳) http://www.ukiyo-e.co.jp/34899
◯1759抱一(ほういつ)/鶯邨(おうそん)画譜 http://www.ukiyo-e.co.jp/22643
鶯邨(おうそん)は抱一(ほういつ)の画名。姫路の殿様である。
1759抱一(ほういつ)/鶯邨(おうそん)画譜 http://www.ukiyo-e.co.jp/22643
浮世絵学04/外題(書名) http://www.ukiyo-e.co.jp/22447 ←ここをクリック
*富嶽百景 北齋漫画 鳥獣畧画式 一筆画譜など
北齋/一筆画譜
http://www.ukiyo-e.co.jp/22052 1823爲一(ゐいつ)/一筆畫譜
蕙齋(ケイサイ)政美/鳥獣略画式
http://www.ukiyo-e.co.jp/22488 1797蕙齋(ケイサイ)/鳥獣畧画式 Choujuu Ryakugashiki
蕙齋/人物畧画式
http://www.ukiyo-e.co.jp/28069 1799蕙齋(ケイサイ)/人物略画式 Jinbutsu Ryakugashiki
蕙齋(ケイサイ)政美/草花畧画式
http://www.ukiyo-e.co.jp/27955 1813蕙齋(ケイサイ)/草花略画式 Kusabana Ryakugashiki
_________________________________________________________
北齋漫画、下記でも、ご覧になれます。
◎北齋漫画 E永楽屋 N版元なし T東壁堂 Y吉川弘文館
http://www.ukiyo-e.co.jp/34105 北齋漫画 デジタル影印で全頁掲載 Hokusai or Taito Manga
http://www.ukiyo-e.co.jp/31956 無版元 北齋漫画N01…N10と表記する
http://www.ukiyo-e.co.jp/21976 吉川弘文館 東壁堂 北齋漫画Y01…Y15 と表記
戴斗(タイト)/北齋漫画
*北齋は文様も割り出しについても専門家であった。
___________________________________________________________
http://www.ukiyo-e.co.jp/20497 1814戴斗(たいと)/北齋漫画3(三編)
爲一(ゐいつ)/富嶽百景 全3
http://www.ukiyo-e.co.jp/19978 1835爲一(ゐいつ)/富嶽百景
____________________________________________________________________________________________________________________________
版本 全図紹介 http://www.ukiyo-e.co.jp/22447
書名(絵本) *クリックして、さらにリンクをクリック Click and then Click Link Site
http://www.ukiyo-e.co.jp/22447 版本(絵本)
http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 *Picture Book
浮世絵学
http://www.ukiyo-e.co.jp/5995 浮世絵学
http://www.ukiyo-e.co.jp/162 浮世絵学・複製1
http://www.ukiyo-e.co.jp/33 浮世絵学・複製2
http://www.ukiyo-e.co.jp/17 浮世絵学・複製3
http://www.ukiyo-e.co.jp/100 浮世絵学・複製4
http://www.ukiyo-e.co.jp/41 浮世絵学・複製5
http://www.ukiyo-e.co.jp/209 浮世絵学・複製9
http://www.ukiyo-e.co.jp/211 浮世絵学・複製10
http://www.ukiyo-e.co.jp/1809 浮世絵学*1
http://www.ukiyo-e.co.jp/233 浮世絵学*2
http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 浮世絵学*3
http://www.ukiyo-e.co.jp/226 浮世絵学*4
http://www.ukiyo-e.co.jp/3879 浮世絵学*5
http://www.ukiyo-e.co.jp/7780 浮世絵学*6
http://www.ukiyo-e.co.jp/782 浮世絵学*7
http://www.ukiyo-e.co.jp/1041 浮世絵学*8
http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 浮世絵学*9 * 書誌
版本(絵本)の紹介
http://www.ukiyo-e.co.jp/22447 浮世絵学04/外題(書名)
http://www.ukiyo-e.co.jp/22565 1719祐信/艶女玉すだれ(非公開)
http://www.ukiyo-e.co.jp/22643 1759抱一/鶯邨(おうそん)画譜 Ohson(Hohitsu) Gafu
http://www.ukiyo-e.co.jp/28549 1780耳鳥齋/絵本水也空 Ehon Mizu ya Sora
http://www.ukiyo-e.co.jp/27664 1794蕙齋(ケイサイ)/諸職画鏡 Shoshoku Ekagami
http://www.ukiyo-e.co.jp/22488 1797蕙齋(ケイサイ)/鳥獣畧画式 Choujuu Ryakugashiki
http://www.ukiyo-e.co.jp/28069 1799蕙齋(ケイサイ)/人物略画式 Jinbutsu Ryakugashiki
http://www.ukiyo-e.co.jp/28386 1802蕙齋(ケイサイ)/龍の宮津子 Tatsuno Miyatsuko **龍の宮津子(俳諧)は初版、掲載図は魚貝略画式(俳諧なし)
http://www.ukiyo-e.co.jp/28494 1803双鳩子(齋藤秋圃)/廓中艶譜 Kakuchuu Empu
http://www.ukiyo-e.co.jp/28618 1803耳鳥齋*/歳時滅法戒 SaijiMeppoukai
http://www.ukiyo-e.co.jp/27955 1813蕙齋(ケイサイ)/草花略画式 Kusabana Ryakugashiki
————————————————————————————————————————————————-
http://www.ukiyo-e.co.jp/20858 1814-1878北齋漫画1-15編 Hokusai Manga
http://www.ukiyo-e.co.jp/20859 1814北齋/北齋漫画 全編
_________________________________________________________________________________
http://www.ukiyo-e.co.jp/20319 1814北齋(ほくさゐ)/北齋漫画(一編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20452 1814戴斗(たいと)/北齋漫画2(二編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20497 1814戴斗(たいと)/北齋漫画3(三編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20584 1816戴斗(たいと)/北齋漫画4(四編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20656 1816戴斗(たいと)/北齋漫画5(五編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20768 1817戴斗(たいと)/北齋漫画6(六編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20808 1817戴斗(たいと)/北齋漫画7(七編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/27067 1817戴斗(たいと)/北齋漫画8(八編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/27109 1817戴斗(たいと)/北齋漫画9(九編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20866 1817戴斗(たいと)/北齋漫画10(十編)
*戴斗(たいと)は北齋漫画を十編を大尾としている。十一編以降、戴斗は関与していない。
————————————————————————————————————————————————-
http://www.ukiyo-e.co.jp/20598 1820-1833爲一(ゐいつ)/北齋漫画11(十一編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/20994 1834爲一(ゐいつ)/北齋漫画12(十二編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/21037 1849爲一(ゐいつ)/北齋漫画13(十三編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/21075 1850-1877爲一(ゐいつ)/北齋漫画14(十四編)
http://www.ukiyo-e.co.jp/21112 1878爲一(ゐいつ)/北齋漫画15(十五編)
————————————————————————————————————————————————-
http://www.ukiyo-e.co.jp/21358 1816墨僊(ぼくせん)/墨僊叢畫
http://www.ukiyo-e.co.jp/21321 1818戴斗(たいと)/傳神畫鏡
http://www.ukiyo-e.co.jp/22052 1823爲一(ゐいつ)/一筆畫譜
—————————————————————————————————————————————–
http://www.ukiyo-e.co.jp/19978 1835爲一(ゐいつ)/富嶽百景1
1836爲一(ゐいつ)/富嶽百景2
1849爲一(ゐいつ)/富嶽百景3
◎ここは好古堂の複製、および研究報告などを紹介しています。
目次
1)酒井好古堂
Fトップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
2)浮世絵学*3 1941小島烏水/浮世絵類考(序文)
3)復刻、複製などの御案内
4)浮世絵学 書誌
5)日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 図録など
6)最近の展覧会(浮世絵関連)
7)浮世絵学* 御案内
DBデータベース各種
8)吉原遊廓 書誌
9)歌舞音曲
10)偽筆 肉筆浮世絵
11.a)最近の研究・投稿(名数 源氏物語 五十三帖説)
11.b) 廣重/東海道五十三次(保永堂+僊鶴堂)の刊年、その画証
11.c)北齋および戴斗(たいと)/北齋漫画 1、2、3、4、5、6、7、8*、9*、10、11、12、13、14、15 全画像を紹介
*現在、初版本が手元に無いので、吉川半七版を紹介
11.d)1818戴斗/傳神畫鏡 全図、掲載する。
12)明治初年、画廊・酒井好古堂を神田淡路町に創設。
*書廊(しょろう)の琅玕堂(ろうかんどう)から暗示を受けた。
——————————————————————————————————
1)酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp
[浮世絵学・複製] *Reproduction by traditional handmade
*Uki-yo does not mean “floating” “world”. It means “feeling of excitement” “people and society”.
So “ukiyo-e” means exactly “the pictures for feeling of excitement”, never “floating “.
Ukiyo-e never floats but SINKS under the water.
浮世は、浮いている世の意味ではなく、むしろ「浮き浮きした」という意味です。
従って歌舞音曲、吉原遊廓、江戸文学、狂歌、川柳などが生まれています。
[http://www.ukiyo-e.co.jp]
___________________________________________________
2)浮世絵学*3 1941小島烏水(うすい)/浮世絵類考(序文)
[1941大曲駒村/浮世繪類考0a/01-06]
浮世繪類考 全 小 島 烏 水 識[大曲 駒村]
序
大正四年夏、余は酒井好古堂主人と相咨り、雜誌「浮世繪」を同堂より發行し、余自ら暫く編輯の任に當りたることあり。當時「浮世繪」に寄稿を賜はりたる故人今人は、殆ど斯道の権威を網羅したりと言ふも過ぎたりとは考へず、殊に故人に就いて言へば、大槻如電、坪内逍遥、林若樹、橋口五葉、内藤鳴雪、淡島寒月、朝倉無聲、岡野知十、武岡豊太、野崎左文、關根默庵、星野朝陽、油井夫山、山中共古等の諸先生を舉ぐべく、微々たる薄名の小雜誌としては、空前の光輝として、出版と編輯に携はりたる者の、感謝に堪へざるところなりき。就中林若樹氏は、最も多く寄稿せられたるが、さすがに珍藏の資料豊富なりしためか、今に及んで忘れ得ざる名篇尠からず、その最も重要なるものを選べば「浮世繪類考の底本を作れ」の一文と爲す。
要旨を摘記すれば、從來浮世繪を研究するに際し、畫工の傳記、系統、批判等に亘れる唯一の參考書たりし浮世繪類考の著者に就いて二説あり。即ち笹屋新七(邦教)なる者が、類考の本文を撰し、附録として同人の始系を追加せりと言ふ説と、類考の本文は、大田蜀山の原撰にして、附録の浮世繪始系のみが、笹屋新七の編となす説と、並び行はる。同氏家藏の加藤曳尾庵が手抄せし浮世繪類考の跋文に依れば、蜀山人藏本を借摸したるものにて、類考が蜀山人の原撰なることを明らかにし、尚ほ最初の浮世繪類考より、京傳の追考、三馬の補記、英泉の續浮世繪類考(私註、本書は无名翁随筆の別名あり、明治四十年刊行の、燕石十種第二編に収む)齋藤月岑の増補浮世繪類考(私註、明治二十四年刊行、温知叢書第四編に収む)龍田舎秋錦の新増補浮世繪類考(私註、明治二十二年に、單行本として刊行せらる)に至る迄の間には、各人の補記混淆して、其間に脱文あり、誤記あり、彼此錯雜して判別に苦しむ。例へば、前述曳尾庵手寫本を以て、新増補浮世繪類考と比較するに、後者は誤謬多く一筆齋文調を、狂歌師岸文笑別名頭の光と混合し、寫樂の條には、他の流布本が、舉つて寫樂の行はれざりし所以を、俳優の眞實相を描かんと有らぬさまに寫したるに歸因せるに對し、寫樂筆力の雅趣愛すべきあるを認めたる、鑒要なる一行の追加ある如き相違あり、差し當り、從來唯一の引用書とせられたる浮世繪類考を、その原撰、曳尾庵の補記、京傳の追考、三馬補記等及びその他の新出本に至るまで、各本の底本を作ること、最も必要なりと信じ、茲に同好者に檄すと言ふにあり。
此一文は、洵に故人の卓見にして、類考の原撰者笹屋邦教説を打破し、大田蜀山と確定したる業蹟は、必ずしも故人の説を以て、最初のものとなすを得ざれども、底本問題の提唱は、浮世繪研究者の間に、大なる關心を喚起して、爾來今日に至るまで、浮世繪類考の善本を獲ることは、研究者間の忽せにせざる所なり。
偶ま、昭和七年に、島田筑波氏校訂浮世繪類考曳尾庵本が、孚水畫房より翻刻せられしも、本書は三田村鳶魚氏が、昭和二年九月一日の午後、林若樹氏の藏本を借り、即夜寫畢せられたるものに依りたるものにして、三田村氏の寫本は、時間の制限上、充分校合の暇無かりしが如く、往々誤寫ある旨を、校訂者自らが指摘せり。即ちこの翻刻曳尾庵本は、原書よりの直接謄寫に非ざる上に、他の類考本を參考して聚合したるが故に、假令曳尾庵本の寫本を主としたるに相違なしとするも、是を以て直ちに曳尾庵本の正寫と言ふを得ず。
次に、善本として酉山堂本なるもの、世に傳へらる。狩野亨吉博士、三田村鳶魚氏等の藏本なりと云ふ。余は未だその原書を閲覧せずと雖も「酉山堂浮世繪類考」と題する寫本を獲て、一見するに、これにも誤寫ありて安心ならず。例へば歌麿の住所に「久石三ノ町」とあれど、正しくは久右衛門町なるべく、又七十翁蜀山人の跋記の後に「右進産山東京傳手書本」とあれども、進産は追考の誤寫なること、言を俟たず。本書は、筆者の手蹟、美事にして、字劃も、いと明晰に、寫本としては理想に近し。且つ、上述の孚水ぶんこ浮世繪類考に、挿圖として挿入せられたる酉山堂本の一枚と對照するに筆蹟は正に同一にして、孰れが原本、孰れが寫本なるかの區別に苦しむ、即ち同一人の筆寫に出でたるものにして、無責任なる當推量の筆耕とは考へられず。換言すれば、原本通りを、忠實に寫したるものと信ぜられるだけに、酉山堂原本なるものゝ正確性に就いて、一點の疑ひなしとせず。
思ふに「浮世繪類考」の善本としては、蜀山の自筆本、或はその舊藏本に依らざる可らざるものならむが、余は未だ蜀山が、果して類考、附録、追考等の三部を纏めて、その全部又は一部を自筆したるものなりやを審らかにせず。舊藏本にしても、年月の隔たりは、その存否、又は眞贋を明白にするに惱まざるを得ず。要するに、浮世繪類考は、結局寫本に依らざるべからず。寫本なるものは、傳寫に次ぐに傳寫を以てし、その間、時代の推移に從つて増補を加へられ、粗より密に入る傾向あり。それも、正確の資料に據りたるものならば、却って嘉(よ)みすべきものならむも、あられもなき道聽塗説などを書き加へ、(例へば二代豊國が、恩師初代豊國の寡婦に入夫して、二代目の名を冐せりといふが如き、弱冠薄命の故人をして、久しく地下に冤(えん)を泣かしむ)又寫字の上にも、魯魚の誤を重ね、玉石混淆の鵺本となりたるもの、比々皆然りと言ふも過言に非ず。
余は浮世繪類考の研究者にあらず。然れども、往々古書展覧會及びその他に於て、觸目の類考寫本を入手することあり、おのづから貧弱なる一蒐集を成せり。その中、藏因の判明せるものを拾へば、曰く椎園本(椎園は、蜂屋茂橘の號なり、天保年間の人、寫本椎の實筆九十巻あり、帝國圖書館に藏せらると聞く)故角田竹冷の藏本にして「竹冷挿架」なる長方形の朱印あり、本文の鼈頭(べっとう)に、椎園の書き入れあり、跋文に言ふ、「右一本旦過■(草冠+合+廾)主人藏書を借模す、南畝翁所藏の原本を模せしもの也と主人言へり、天保五年甲午夏椎園」と。曰く野中本、跋文の後に、天保十三年壬寅五月、蘭女史寫とあり、野中完一といへる人の藏印あり。曰く仙寓庵本、天保十二年八月百樹京山方にて、藏書借受寫者也とあり、伊香保仙寓庵の藏印あり。曰く森文庫藏本、文久三癸亥季仲冬石川一正寫之とあり。曰く林忠正藏本、押印あり、序文に柳亭種彦記、跋文に「山東百樹翁が編せし類考に、おのれ、僅見聞にふれて、一ツ二ツを書加へしのみ、尚同志の補正を乞、明治十三年一月柳亭主人」とあれど、柳亭種彦の名に就いては疑惑あり、百樹翁とは京傳の弟、山東京山のことにして、京山自編の類考本ありとは考へられざれど、本文中には、新増補の採るべきものあり、一概に捨てられず。其他の諸寫本には、藏印なく、特に記すべきものなし。外に、飯島虚心の浮世繪年表あり、扉に明治二十四年十月虚心堂として、花押めきたるものあり、浮世繪年表と大書すれど、自筆なるや否やを知らず、明治の浮世繪師までを補筆す。多少の新發見あれど、誤謬なお亦存す。以上の諸寫本は、要するに天保以後のものにして、新増補本の參考としては用ふべし、浮世繪類考の底本としては推すを得ず。
最も善き底本を作る方法如何。須らく諸家愛藏の浮世繪類考善本を、翻刻又は忠實なる寫本に複製して世に弘布すべし。而して彼是對校檢討の勞を執るべし。前述の孚水ぶんこ曳尾庵本、及び寫本酉山堂本の如きは、恐らくはこの要求に應じて立てるものなるべし。
今茲に、友人大曲駒村君は、川柳研究家の第一人者にして、又浮世繪研究の先覺者なり。浮世繪類考の底本問題に潜心すること多年にして、君に愛玩の二善本あり。同君執筆の文中に述べられる如く、松平確堂公の舊藏本、及び荒尾本の二部とす。同君は、その中の松平本を選び、底本の一種として、敢然翻刻の擧に出でらる。勞多くして功少なきは、この種の刊行者が、經驗するところなれど、それをしも、忍ぶに非ざれば、研鑽の途開けざるなり、同君の勇敬すべし。
問題は、君自ら言へる如く、本書が果して底本たり得る程の善本なるや否やに在り。把つて一讀、二讀、三讀、大曲君幸ひに眼識あり、從來の諸刊行本、及び信用さるべき傳寫本の間に介在して、善本を以て呼ばるゝに躊躇せず。今のところ、何の浮世繪類公か、是れ最善本なるやを決定し能はざるに於て、最も優良なる一本なるを疑はず。
現今、浮世繪の研究大に進みたるは、曩日の談に非ず。然れども、浮世繪研究書の祖先本「類考」の底本を完成せずしては、根柢に空虚を感ずるを奈何。大曲君の、松平本を提げて立つや、宜矣(むべなり)。
昭和十三年歳末
小 島 烏 水 識
______________________________________________________
◯1984小島烏水全集 第13巻月報 *小島烏水(1873-1948)
1984酒井藤吉/小島烏水先生の思い出
私の父、二代目酒井好古堂酒井庄吉は、日本最初の浮世絵研究誌「浮世繪」を1915大正4年6月うより大正9年9月まで六年間にわたり、全55冊を発行いたしました。小島烏水、坪内逍遥、宮武外骨、三田村鳶魚、石井研堂、桑原羊次郎、星野朝陽、漆山天童、大槻如電、林若樹、内藤鳴雪、淡島寒月、朝倉無聲、岡野知十、武岡豊太、野崎左文、関根黙庵、油井夫山、山中共古、山下詳光、井上和雄、藤懸静也、橋口五葉、相見香雨、島田筑波、永井荷風ほか錚々たる当時の文人、研究者が執筆陣で、多くの人々の注目を集め絶賛を博しました。今は、浮世絵研究者にとって貴重な資料となっております。
私は1915大正4年3月15日、酒井庄吉の長男として生まれました。父は早速、次弟文助、三弟平造、四弟忠吉の四人兄弟で酒宴をひらいたそうです。そこに偶然にも小島烏水、宮武外骨両先生の同席を得、席上、両先生のすすめによって、雑誌「浮世繪」と「浮世繪逸品集」(月刊、全揃80枚)の発刊を決意したとのことです。
父は損得を度外視して「浮世繪」及び「浮世絵逸品集」を発刊し、当時の金で毎月300円位損をしたと云っておりました。子供心にもおぼえていますが、税務署から署員2名来て、「商売人が損するバカはないだろう」と云っておりました。いろいろ調べられ、相当高い当時の戦時利得税を取られたため、六年間余で廃刊のやむなきに至りました。父は1942昭和17年(行年65歳)死去しましたが、生前私共三兄弟(藤吉、貞助、泉三郎)に、「浮世繪」を百号まで、「逸品集」を百枚まで出版したかったとよくこぼしていました。「浮世繪」第1号には、烏水先生の「江戸の錦繪店」が巻頭をかざっています。それをみても、先生と父と深い関係があったのはよくわかります。山と藝術に七十五年の生涯をささげられた先生と、哲学的思考の持主の父庄吉とはなにか相性がよかったようです。
(以下畧)(酒井藤吉 財団法人日本浮世絵博物館理事長、酒井好古堂三代目主人)
——————————————————————————————————
3)復刻、複製などの御案内
2017-8-07
浮世絵学・複製1 http://www.ukiyo-e.co.jp/162
浮世絵学・複製2 http://www.ukiyo-e.co.jp/33
浮世絵学・複製3 http://www.ukiyo-e.co.jp/17
浮世絵学・複製4 http://www.ukiyo-e.co.jp/100
浮世絵学・複製5 http://www.ukiyo-e.co.jp/41
浮世絵学・複製9 http://www.ukiyo-e.co.jp/209
浮世絵学・複製10 http:// www.ukiyo-e.co.jp/211
——————————————————————————————————
4)浮世絵学 書誌
G浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1014
——————————————————————————————————
5)日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 図録など
◯日本浮世絵博物館 展覧会案内ほか
http://www.japan-ukiyoe-museum.com/exhibition/nendo
井上和雄/浮世絵師傳 学術雑誌浮世絵を中心に纏めたもの
✓検索 浮世絵学 類考
_______________________________________________
酒井雁高/浮世絵学 約30,000点の著者別編年目録
✓検索 浮世絵学 書誌
____________________________________________________
酒井雁高/超豪華復元浮世絵 歌川廣重/東海道五十三次、小学館
___________________________________________________
酒井雁高/廣重・江戸風景版画大聚成、小学館
___________________________________________________
6)最近の展覧会(浮世絵関連)
◇2018西井正気/芳年、練馬区美術館
京都の日本画家・西井正気画伯の収集品、約260余点が展示されている。
_______________________________________________
_2018DIRKS-Popular Impressions _166項目
◯2017堀井瑞子/北壽/城西大学水田美術館
北壽の本格的なモノグラフである。
*堀内瑞子さま、ありがとうございました。
*北壽は浮絵(うきえ)の名手であるが、詳しい伝記はない。
北齋の画号は、1798-1814(寛政10-文化11)。
つまり、この期間に弟子入りした。浮絵は豊春(1735-1814)(80)を先達として、1800s-1810s(享和、文化)に流行した。豊春の浮繪は、古く1780s-1790s(天明-寛政)を最盛期としている。
当初、浮繪(うきゑ)と肩書きを付けていたが、暫くすると不要となり、全ての景色画が浮繪のような
遠近画法となる。
◯2017赤木美智/菊川英山展、太田美術館
浮世絵学01/落款(はるのぶ)春信_2017MFA_春信(千葉市美術館)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16639
G浮世絵学_guide07_御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16270
[http://www.ukiyo-e.co.jp]
[浮世絵学] ほかの基本的な浮世絵学・情報も表示されます。
[浮世絵学**][浮世絵学*1][浮世絵学*2]…
[浮世絵学01][浮世絵学02][浮世絵学03]…浮世絵学*1 www.ukiyo-e.co.jp/1809 *酒井好古堂
浮世絵学*2 www.ukiyo-e.co.jp/233 *酒井好古堂(English)
浮世絵学*3 www.ukiyo-e.co.jp/1783 *酒井好古堂(小島烏水)
浮世絵学*4 www.ukiyo-e.co.jp/226 *浮世絵学DB
浮世絵学*5 www.ukiyo-e.co.jp/3879 *日本浮世絵博物館
浮世絵学*6 www.ukiyo-e.co.jp/7780 *日本浮世絵博物館 浮世絵展覧会(国際)
浮世絵学*7 www.ukiyo-e.co.jp/*** *新聞報道
浮世絵学*8 www.ukiyo-e.co.jp/1041 *DB入力方法
浮世絵学*9 www.ukiyo-e.co.jp/1014 * 書誌
浮世絵学 www.ukiyo-e.co.jp/5995
8)吉原遊廓 書誌 Bibliography
吉原01 書目 www.ukiyo-e.co.jp/462
吉原02 年表 www.ukiyo-e.co.jp/1545
吉原03 参考書目 www.ukiyo-e.co.jp/5784
吉原04 細見 www.ukiyo-e.co.jp/1536
吉原05 吉原本 www.ukiyo-e.co.jp/1538
吉原06 語彙 www.ukiyo-e.co.jp/1542
吉原07 細見年表 www.ukiyo-e.co.jp/1548
吉原08 www.ukiyo-e.co.jp/15893 *吉原遊廓
吉原09 細見 www.ukiyo-e.co.jp/3134
吉原10 細見ほか www.ukiyo-e.co.jp/1534
吉原11 語彙DB www.ukiyo-e.co.jp/3131
9)歌舞音曲 Kabu-Ongyoku (Dance and Music on Stage)
歌舞音曲* DB www.ukiyo-e.co.jp/15940
歌舞音曲* 出典別 DB www.www.ukiyo-e.co.jp/16073
歌舞音曲00
歌舞音曲01
歌舞音曲02
歌舞音曲03
歌舞音曲04 外題
歌舞音曲09 DB 役名(役者) www.ukiyo-e.co.jp/15940
10)偽筆 肉筆浮世絵 Fake (Ukiyo-e Paints)
浮世絵学01/偽筆*_落款(肉筆) 浮世絵・酒井好古堂(酒井雁高) http://www.ukiyo-e.co.jp/16126
偽筆
浮世絵学01/落款(北齋)/偽筆*01 http://www.ukiyo-e.co.jp/4166
浮世絵学01/落款(北齋)/偽筆*02 http://www.ukiyo-e.co.jp/4367
浮世絵学01/落款(北齋)/偽筆*03 http://www.ukiyo-e.co.jp/4246
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*04 http://www.ukiyo-e.co.jp/3660
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*05 http://www.ukiyo-e.co.jp/1764
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*06 http://www.ukiyo-e.co.jp/1776
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*07 http://www.ukiyo-e.co.jp/13131
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*08 http://www.ukiyo-e.co.jp/4420
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*09 http://www.ukiyo-e.co.jp/2016
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*10 http://www.ukiyo-e.co.jp/2011
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*11 http://www.ukiyo-e.co.jp/10024
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*12 http://www.ukiyo-e.co.jp/4400
浮世絵学01/落款(應挙)/偽筆*13 http://www.ukiyo-e.co.jp/12529
浮世絵学01/落款(春章)/偽筆*14 http://www.ukiyo-e.co.jp/10946
浮世絵学01/落款(廣重)/偽筆*15 http://www.ukiyo-e.co.jp/10586
浮世絵学01/落款(廣重)/偽筆*16 http://www.ukiyo-e.co.jp/12102
浮世絵学01/落款(絵師)/偽筆*17 http://www.ukiyo-e.co.jp/11808
浮世絵学01/落款(歌麿)/偽筆*18 http://www.ukiyo-e.co.jp/4213
肉筆浮世絵に関して、作品経歴(プロブナンス)が重要である。
その作品が何年何月に確認され、展示され、掲載されているか。
つまり、新しいものは、プロブナンスが無く、偽筆の可能性が著しく高いことになる。
むろん、明治、大正、昭和期の作品でも、偽筆は存在する。
落款+印章、これを一緒にして款印(かんいん)という。
これらの偽印も出回っている。
しかし真印とは明らかに違うので、慎重に画体、画技などを見極めて、判断する必要がある。
日本浮世絵博物館は、永年かけて、基準作品を豪華図録にまとめた。
むろん、多少、疑問の作品もあるが、執筆者の意見を尊重して掲載した。
驚いたことに、これらの図版を転用して、既に偽筆が何本も製作されていた。
酒井藤吉(監修)日本浮世絵博物館所蔵/肉筆浮世絵撰集、学研
*各項目の検索 浮世絵学(〇〇)で表示されます。
浮世絵学(歌舞音曲)
浮世絵学(吉原遊廓)
浮世絵学(書誌)
浮世絵学(狂歌)
浮世絵学(文化藝術懇話会)
11.a)最近の研究・投稿(名数 源氏物語 五十三帖説)
http://www.ukiyo-e.co.jp/16158
浮世絵学04/外題(名数)_源氏物語序説 五十三帖説/尾州家河内本を底本とする 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/16158
浮世絵学04/外題(名数)(五十三)帖_源氏物語、善財童子、名数五十三の一致 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/3718
浮世絵学04/外題(名数)(源氏物語)/源氏文字ぐさり 五十三帖 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/19353
江戸期の五十三帖の覚えた方、これでも五十三帖になっている。
若菜(上下二帖、もっとも長い帖で、心理描写)は一回だけ、数えられている。
雲隠れが入っているが、これは光源氏の光が消え入る(亡くなる)ところなので、最初から、書かれていない。
源氏物語 名数 五十三帖説 www.ukiyo-e.co.jp/16158
春信 千葉市美術館 2017MFA www.ukiyo-e.co.jp/16639
11.b) 廣重/東海道五十三次(保永堂+僊鶴堂)の刊年、その画証
廣重が1830.03文政13.03、伊勢へ出掛けていた。三枚続の画証を見付けた。
浮世絵聚花で、廣重/総目録を作成していたが、刊年が分からなかった。
廣重研究の先達、小島烏水翁がおられれば、飛び上がって喜ぶだろう。
鈴木重三先生も、きっと驚くに違いない。
1829文政12年は御遷宮、1830文政13.03年は御蔭参り。
三枚続の中(大3-2)、ここに年月が刻記されている。
廣重は、御馬献上に随行して出掛けたが、東海道は宮から桑名、そして四日市まで。鈴鹿越えをしないで、伊勢へ向かっている。従って、四日市から京師まで、廣重は名所図会をもとに描いたことが分かった。
浮世絵学02/刊年 廣重/東海道五十三次(保永堂+僊鶴堂)とうかいどう 1830.03-12(文政13.03-12)に版下画成る。酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17992
11.c)北齋および戴斗(たいと)/北齋漫画 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15 全画像を紹介
明治期の吉川半七版などを紹介
北齋漫画
1814-1817北齋/北齋漫画 http://www.ukiyo-e.co.jp/21976
—
1814北齋(ほくさゐ)/北齋漫画(一編) http://www.ukiyo-e.co.jp/ 20319
1814戴斗(たいと)/北齋漫画2(二編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20452
1814戴斗(たいと)/北齋漫画3(三編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20497
1816戴斗(たいと)/北齋漫画4(四編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20584
1816戴斗(たいと)/北齋漫画5(五編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20656
1817戴斗(たいと)/北齋漫画6(六編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20768
1817戴斗(たいと)/北齋漫画7(七編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20808
18**戴斗(たいと)/北齋漫画8(八編) http://www.ukiyo-e.co.jp/27067
18**戴斗(たいと)/北齋漫画9(九編) http://www.ukiyo-e.co.jp/27109
1817戴斗(たいと)/北齋漫画10(十編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20866
1820-1833爲一(ゐいつ)/北齋漫画11(十一編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20598
1834爲一(ゐいつ)/北齋漫画12(十二編) http://www.ukiyo-e.co.jp/20994
1849爲一(ゐいつ)/北齋漫画13(十三編) http://www.ukiyo-e.co.jp/21037
1850-1877爲一(ゐいつ)/北齋漫画14(十四編) http://www.ukiyo-e.co.jp/21075
1878爲一(ゐいつ)/北齋漫画15(十五編) http://www.ukiyo-e.co.jp/21112
北齋漫画、下記でも、ご覧になれます。
http://www.ukiyo-e.co.jp/31956 無版元 北齋漫画N01…N10と表記する
http://www.ukiyo-e.co.jp/21976 吉川弘文館 東壁堂 北齋漫画Y01…Y15 と表記
———————————————————————————————————
その他、各種の検索で、多岐多様の浮世絵学に関する情報を表示してございます。
*源氏物語の名数
最近と云っても、実ハ、学生時代からから疑問に思っていた源氏物語の名数について、
やっと最近、50数年にわたり多岐多様な学問を検証し、解明できました。
定家本は一つだけの鈔本ですから、紫式部の原本に忠実とは云えません。
その点、河内本(尾州家河内本)は二十一種の写本の義理(筋道を通し、疑問点を解明)を追求して校合しています。
河内本が、紫式部の原本に、より忠実であろうかと思われます。(影印、翻刻あり)
源氏物語は五十三帖、五十四ではありません。紫式部は仏典から暗示を受けて、
源氏物語を五十三という素数の名数によって書き上げました。
五十三では二で割れてしまいます。
————————————————————————————————————————————————–
11.d)1818戴斗/傳神畫鏡 全図、掲載する
http://www.ukiyo-e.co.jp/21321
*秀画一覧の改題というが、秀画一覧を確認していないので不明。
恐らく版面は全く同一かと推測する。
◯2017堀口瑞子/北壽/城西大学水田美術館
本格的な北壽のモノグラフである。
更に作品、伝記について増補訂正が望まれる。
◯春信 千葉市美術館 2017MFA ボストン美術館所蔵
150点の内、春信は100点ほど。後は別の絵師でガッカリ。
◯ [http://www.ukiyo-e.co.jp]
[浮世絵学**][浮世絵学*1][浮世絵学*2][浮世絵学*3]…
[浮世絵学01][浮世絵学02][浮世絵学03][浮世絵学04]…
御電話いただければ、御迷惑を掛けません。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp
文化藝術話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678
12)明治初年、画廊・酒井好古堂を神田淡路町に創設。
書廊(しょろう)の琅玕堂(ろうかんどう)から暗示を受けて、画廊・酒井好古堂を神田淡路町に創設。
高村光太郎*(1883-1956)の書廊(しょろう)・琅玕堂(ろうかんどう)に啓発されて、曽祖父・酒井藤兵衛(1844-1911)、祖父・酒井庄吉(1878-1942)らが、日本で初めての浮世絵画廊(がろう)・酒井好古堂を明治期の一等地、神田淡路町に創設した。その経緯について、父・酒井藤吉(1915-1993)は三回にわって書き記している。詳細について、神田学会の下記のサイトを御覧いただきたい。父は、そのミニコミ誌三冊を浮世絵博物館の書棚に、大事に保管していたのを覚えている。明治初期は漢籍が主流で、多くの中国人(当時、シナ人)が亡命して在日していたことが分かる。一般人では来日が無理で、医師とか特別な人物に限られていた。このため、書跡、漢籍が主流であった。
琅玕堂(ろうかんどう)
高村光太郎が開設した日本初の書廊(しょろう)
______________________________________________
酒井好古堂、日本で初の画廊を東京神田淡路町に開設。
◯1941小島烏水/浮世絵類考
1941小島烏水/浮世絵類考/序
(本図は「よみがえる浮世絵」から転載しました)
◯財団法人日本浮世絵博物館の設立1982、賛同者
1982年、酒井藤吉、貞助、泉三郎の三兄弟は、多くの諸先生がたの賛同を得て、父祖の地・長野県松本市郊外に浮世絵専門の博物館を創設した。賛同者は、高橋誠一郎、森銑三、守随憲治、暉峻康隆、水野稔、川村博通、鈴木重三ら諸先生方である。また、その後、多くの先生方は、浮世絵の蒐集・保管、研究・整理、公開・展示を目的とする博物館のために協力を惜しまなかった。その報恩に報いるため、博物館は公益性、公共性の観点から、世界各地、また国内各地にて展覧会、講演会など浮世絵の普及活動を続けている。
◯浮世絵・酒井好古堂
ご来店を心より、お待ちしております。
なお、「浮世絵」を「浮いている世の中」(Floating World)と誤訳されていますが、
浮世絵は紙ですから、浮きません。むしろ水の中に、沈んでしまいます。
これは完全に誤訳です。「浮き」は、浮き浮きしている意味ですから、英語ではfeeling of excitement になります。
*Uki-yo: does not mean “floating” “world”. It means “feeling of excitement” “people and society”.
So “ukiyo-e” means exactly “the pictures for feeling of excitement”, not “floating world”.
Ukiyo-e never floats but sinks under the water.
[浮世絵学・複製] *ここのサイトに複製(木版、カラーシート、一筆箋など)の画像があります。御覧下さい。
*[浮世絵学・複製]で検索して下さい。
◇接続URL
http://www.ukiyo-e.co.jp/22447 版本(絵本) Picture Book → http://www.ukiyo-e.co.jp/1014
http://www.ukiyo-e.co.jp/1809 浮世絵学*1/ukiyo-e oldest gallery
http://www.ukiyo-e.co.jp/233 浮世絵学*2/ (English): SAKAI Koh.ko.do Gallery
http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 浮世絵学*3 1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)
http://www.ukiyo-e.co.jp/226 浮世絵学*4/浮世絵学(データベース)1978SAKAI gankow’s_ukiyo-e data base method
http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 浮世絵学*9/ 浮世絵書誌 (bibliography, reference books, illustrated catalog …)
何か御気付きの点があれば、御教示ねがいます。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator
浮世絵・酒井好古堂
[浮世絵学]文化藝術懇話会 浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14
電話03-3591-4678 Fax03-3591-4678
メニュー
- Fトップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- Fお問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- Fお問い合わせ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
- Fトップページ_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F御案内 _浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F通信販売法に基づく表示_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F通信販売_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
アーカイブ
最近の投稿
- G浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-01-23
- 浮世絵学04/外題(日本のアウトサイダー)2021-01-23懇話会82 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー、新潮社 http://www.ukiyo-e.co.jp/71847 2021-01-23
- G浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-01-23
- A浮世絵学 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser 2021-01-23
- G浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-01-23
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2021-01-22國周(くにちか)/総目録 3280項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21648 2021-01-23
- G浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-01-23
- G浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-01-23
- G浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-01-23
- 浮世絵学04/外題(日本書道学院) 2015-09-13師範免許取得、祝賀会/学士会館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8045 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(逝きし世の面影) 1998渡邉京二 /逝(ゆ)きし世の面影 葦書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73076 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(OAGドイツ東洋文化会館) 2017-03-13(月)18.30-20.00 浮世絵学序説と肉筆浮世絵の偽筆 http://www.ukiyo-e.co.jp/15087 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(日本倶楽部)2016-1-16(月)肉筆浮世絵の偽筆、浮世絵学序説 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14794 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会01・支那學)日本文化と日本人の原点 CultureArtMeeting1 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1155 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(邦楽舞踊、をどり)まとめ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72962 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本のをどり)1937(昭和12)久保田金僊/日本のをどり_276項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/64760 2021-01-18
- G浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本舞踊史)1958渥美清太郎/日本舞踊史、雄山閣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72867 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(名曲解題・邦楽舞踊辞典)1938渥美清太郎/名曲解題・邦楽舞踊辞典、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72905 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(懇話会77)_1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし、思文閣 http://www.ukiyo-e.co.jp/54365 2021-01-16
- 浮世絵学04/外題(開化名勝圖之内・横濱本町時計臺)時計臺 clock-tower 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9036 2021-01-16
- 浮世絵学04/外題(源氏物語 まとめ)私見を纏めてみた 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72556 2021-01-15
- 浮世絵学04/外題(日欧のかけはし)1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし_南蛮学の窓から 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51698 2021-01-14
- 浮世絵学01/落款(偽筆 まとめ)肉筆浮世絵 浮世絵・酒井好古堂(酒井雁高) http://www.ukiyo-e.co.jp/16126 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(ちょうき)長喜 2021-01-13長喜(ちょうき)/総目録 496項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/50160 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_まんじ(八十八老卍筆[かつしか])ひまわり 向日葵 Fake! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e/35431 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよひろ 2020-12-25豊廣(とよひろ)(1765-1829)/見立蝦蟇鐡拐_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49474 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 Letter, Demanding Answer (nothing) of Chief, Mr. YAMAZAKI of the Sumida ward on Hokusai’s ? Scroll paintings ? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4367 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_上野の森美術館 Weston Collection of Ukiyo-e paintings, Fake WARNING ! Ukiyo-e scroll paintings: most of them are FAKE !!! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4213 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_すけのぶ/祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_摘水軒記念文化振興財団コレクション展 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11808* 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/桜下美人図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_とちぎ歌麿館 FAKE Ukiyo-e Paintings by UTAMARO, very few in the world and all the rest are FAKE ! 2015-05-10 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4420 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(真筆)_藤 信香書(一蝶)(1652-1724)(朝暾曳馬図)_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ひろしげ/廣重_那珂川町馬頭広重美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12102 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 Fake FAKE or NOT “CHECK” Ukiyo-e paintings in early Meiji 1880s-1890s, collectors and scholars 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/4246 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ_歌麿/とちぎ歌麿館(偽落款)/女達磨? 鍾馗? 三福神の相撲? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2011 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_たいと改ゐいつ_白拍子 北齋館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/32683 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿(無款)_岡田美術館(箱根)unsigned 無款作品の絵師を特定するためには、確たる物的証拠が必要 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)2015-05- http://www.ukiyo-e.co.jp/3660 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 無款_オランダ所蔵の泥絵(江戸景色ほか)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17961 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_えいざん/英山_没後150年記念 菊川英山展/太田記念美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17529 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_おうきょ_應擧/宮内庁三の丸尚蔵館 張飛、馬上にて睨み返す 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12529 2021-01-12
- 浮世絵学04/外題(江戸地名俚俗字引)1979(昭和54)礒部鎮雄/江戸地名俚俗字引1-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44691 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館 2015「肉筆浮世絵の世界」、「肉筆浮世絵の世界 春画編」/福岡市美術館 2015-12-19酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10024 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_岡田美術館(箱根)「深川の雪」? 實ハ無款! 無外題! 偽筆 2014.03.13 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1764 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館 墨絵?? 肉筆? ヲイラン??? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7324 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 川崎浮世絵ギャラリー sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e/35431 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_出光美術館(更衣美人図) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/13131 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_岡田美術館(箱根)「深川の雪」??? 實ハ無款、無外題 偽筆 2014.04.13酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1776 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよくに1/初代豊國1(1769-1825)(57))/海女図_千葉市立美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/61557 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ひろしげ/廣重_那珂川馬頭広重美術館 廣重/墨堤三囲(みめぐり)雪中真景図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10586 2021-01-12
- 浮世絵学03/判型形態(肉筆浮世絵)2021-01-12総目録_2197項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館_中国の仙女? ? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4400_ 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)肉筆浮世絵 2020村井信彦/北齋断章(5)北齋の美人2 *画歴が明確なもの以外は真筆と確定できない 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/65495 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/潮干狩図_大阪市立美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/61189 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆うたまろ)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_とちぎ歌麿館(巴波川? 杭打ち図)偽筆 偽作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2018 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(けいが) 2021-01-11慶賀(けいが)/総目録_29項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21767 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(横浜絵)2021-01-11横浜絵(よこはまえ)/総目録 1,256項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9943 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(長崎絵)2021-01-11長崎絵(ながさきえ)/総目録 884項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp9957 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)2021-01-11おもちゃ絵(おもちゃえ)/総目録_897項目 よし藤、夏良ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/45561 2021-01-11
- 浮世絵学01/落款(くにてる2)國輝2_2020-10-30國輝2(くにてる2)/総目録_84項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44609 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(こうぎょう)2021-01-10廣業(こうぎょう)/総目録_30項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21658 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(はんこ)2021-01-10半古(はんこ)/総目録_86項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21770 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(しゅんてい)春汀 2021-01-10春汀(しゅんてい)/総目録_320項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21767 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(しゅんせん)_2021-01-10春仙(しゅんせん)/総目録_1項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72493 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(のぶかず)_2021-01-10延一(のぶかず)/総目録_102項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/521278 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ひろあき)弘明_2021-01-10弘明(ひろあき)/総目録_3項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(はすい) 巴水_1979渡邊規/川瀬巴水総目録/索引 五十音順 全654点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1438 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(せったい)2021-01-10雪岱(せったい)/総目録_6項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23998 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ゆめじ)_2021-01-10夢二(ゆめじ)/総目録_67項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44609 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(てるかた)_2021-01-10輝方(てるかた)/総目録_16項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72462 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(よしだひろし)_吉田博 総目録_ ガリ版目録 英文タイプ目録 活字目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/23710 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ごよう)五葉_2021-01-10五葉(ごよう)/総目録_12項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(こうか)耕花_2021-01-10耕花(こうか)/総目録_6項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(きよかた)清方 2021-01-10清方(きよかた)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23998 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(としかた)年方 総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21781 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(えいせん)2021-01-09永洗(えいせん)/総目録_155項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21778 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(かそん)2021-01-09華邨(かそん)/総目録_42項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/24024 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(やすぢ)安治_2021-01-09安治/総目録_127項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/34732 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(せいてい)省亭 2021-01-09省亭(せいてい)/総目録_36項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21788 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2021-01-09芳幾(よしいく)/総目録 1,439項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(えいたく)2021-01-09永濯(えいたく)/総目録_18項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41529 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(くにとし)國利 2021-01-09國利(くにとし)/総目録_105項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/44493 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(としのぶ)2021-01-09年信(としのぶ)/総目録_6項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72430 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(としひで)2021-01-09年英(としひで)/総目録_77項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72424 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(ぎょくえい)2021-01-09玉英(ぎょくえい)/総目録_7項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21778 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(げっこう)2021-01-09月耕(げっこう)/総目録_366項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21655 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(けいしゅう) 2021-01-09桂舟(けいしゅう)/総目録_136項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21775 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(しょうそう)2021-01-09蕉窓(しょうそう)/総目録_44項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72414 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(よしたき)芳瀧 2021-01-09芳瀧(よしたき)/総目録_213項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/64680 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(よしふじ)2021-01-09芳藤(よしふじ)、よし藤/総目録_309項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(りっしょう)立祥 2021-01-09立祥(りっしょう)/総目録_29項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21785 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(きょうさい)狂齋、暁齋 2021-01-09暁齋/総目録 202項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21669 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(ちかのぶ)周延 2020-11-26周延/総目録_2227項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21651 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ2)廣重2 2021-01-09廣重2(ひろしげ2)/総目録 474項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21501 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(きよちか)2021-01-09清親(きよちか)/総目録]1,535項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21475 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ3)2021-01-09三代廣重3(ひろしげ3)/総目録_463項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人 http://www.ukiyo-e.co.jp/12452 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(よしとし)2021-01-09芳年(よしとし)/総目録 6,680項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10083 2021-01-09
- 浮世絵学01/落款(くにまさ1)2021-01-08國政1(くにまさ1)/総目録_64項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/50195 2021-01-08
- 浮世絵学01/落款(とよくに1)豊國1 2021-01-08豊國1(とよくに1)/総目録_2,004項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/21527 2021-01-08
- 浮世絵学01/落款(よしむね)芳宗 2021-01-08芳宗(よしむね)/総目録 _20項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72249 2021-01-08
最近の投稿
- G浮世絵学_guide01_御案内 浮世絵・酒井好古堂 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints http://ww.ukiyo-e.co.jp/56558 2021-01-23
- 浮世絵学04/外題(日本のアウトサイダー)2021-01-23懇話会82 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー、新潮社 http://www.ukiyo-e.co.jp/71847 2021-01-23
- G浮世絵学_guide00_御案内 浮世絵・酒井好古堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) http://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2021-01-23
- A浮世絵学 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 http://www.ukiyo-e.co.jp/category/ukiyo-e-judge-professional-adviser 2021-01-23
- G浮世絵学_guide02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製02/各種 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/51398 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製01/復刻 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2021-01-23
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2021-01-22國周(くにちか)/総目録 3280項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21648 2021-01-23
- G浮世絵学_guide05_御案内_1941小島烏水(1873-1948)/浮世絵類考(序文)9925項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2021-01-23
- G浮世絵学_guide03_御案内_ukiyo-e oldest gallery : 2021Stocks for Highly Important Museum-quality works ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp /145 2021-01-23
- G浮世絵学_guide04_御案内 (English): SAKAI Koh.ko.dou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/233 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製03/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/162 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/33 2021-01-23
- R浮世絵学_reproduction_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17 2021-01-23
- 浮世絵学04/外題(日本書道学院) 2015-09-13師範免許取得、祝賀会/学士会館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/8045 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(逝きし世の面影) 1998渡邉京二 /逝(ゆ)きし世の面影 葦書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73076 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(OAGドイツ東洋文化会館) 2017-03-13(月)18.30-20.00 浮世絵学序説と肉筆浮世絵の偽筆 http://www.ukiyo-e.co.jp/15087 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(日本倶楽部)2016-1-16(月)肉筆浮世絵の偽筆、浮世絵学序説 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/14794 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会01・支那學)日本文化と日本人の原点 CultureArtMeeting1 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1155 2021-01-22
- 浮世絵学04/外題(邦楽舞踊、をどり)まとめ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72962 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本のをどり)1937(昭和12)久保田金僊/日本のをどり_276項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/64760 2021-01-18
- G浮世絵学_guide12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2021-01-18
- 浮世絵学04/外題(日本舞踊史)1958渥美清太郎/日本舞踊史、雄山閣 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72867 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(名曲解題・邦楽舞踊辞典)1938渥美清太郎/名曲解題・邦楽舞踊辞典、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/72905 2021-01-17
- 浮世絵学04/外題(懇話会77)_1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし、思文閣 http://www.ukiyo-e.co.jp/54365 2021-01-16
- 浮世絵学04/外題(開化名勝圖之内・横濱本町時計臺)時計臺 clock-tower 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9036 2021-01-16
- 浮世絵学04/外題(源氏物語 まとめ)私見を纏めてみた 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/72556 2021-01-15
- 浮世絵学04/外題(日欧のかけはし)1990松田毅一(1921-1997)/日欧のかけはし_南蛮学の窓から 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/51698 2021-01-14
- 浮世絵学01/落款(偽筆 まとめ)肉筆浮世絵 浮世絵・酒井好古堂(酒井雁高) http://www.ukiyo-e.co.jp/16126 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(ちょうき)長喜 2021-01-13長喜(ちょうき)/総目録 496項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/50160 2021-01-13
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_まんじ(八十八老卍筆[かつしか])ひまわり 向日葵 Fake! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e/35431 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよひろ 2020-12-25豊廣(とよひろ)(1765-1829)/見立蝦蟇鐡拐_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49474 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 Letter, Demanding Answer (nothing) of Chief, Mr. YAMAZAKI of the Sumida ward on Hokusai’s ? Scroll paintings ? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4367 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 FAKE ! Hokusai ? Scroll painting of Sumida river-sides 明治期の偽筆 130年前の真っ赤な偽筆 九々唇北齋席画 隅田川両岸景色図巻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4166 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_上野の森美術館 Weston Collection of Ukiyo-e paintings, Fake WARNING ! Ukiyo-e scroll paintings: most of them are FAKE !!! sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4213 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_すけのぶ/祐信(1671-1751)/女通玄(張果老)図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49467 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_摘水軒記念文化振興財団コレクション展 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/11808* 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/桜下美人図_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_とちぎ歌麿館 FAKE Ukiyo-e Paintings by UTAMARO, very few in the world and all the rest are FAKE ! 2015-05-10 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4420 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(真筆)_藤 信香書(一蝶)(1652-1724)(朝暾曳馬図)_静嘉堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/49453 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ひろしげ/廣重_那珂川町馬頭広重美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12102 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 ほくさゐ/北齋_すみだ北齋美術館 Fake FAKE or NOT “CHECK” Ukiyo-e paintings in early Meiji 1880s-1890s, collectors and scholars 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/4246 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ_歌麿/とちぎ歌麿館(偽落款)/女達磨? 鍾馗? 三福神の相撲? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2011 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_たいと改ゐいつ_白拍子 北齋館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/32683 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿(無款)_岡田美術館(箱根)unsigned 無款作品の絵師を特定するためには、確たる物的証拠が必要 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)2015-05- http://www.ukiyo-e.co.jp/3660 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 無款_オランダ所蔵の泥絵(江戸景色ほか)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17961 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_えいざん/英山_没後150年記念 菊川英山展/太田記念美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/17529 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_おうきょ_應擧/宮内庁三の丸尚蔵館 張飛、馬上にて睨み返す 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/12529 2021-01-12
- 浮世絵学04/外題(江戸地名俚俗字引)1979(昭和54)礒部鎮雄/江戸地名俚俗字引1-7 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44691 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館 2015「肉筆浮世絵の世界」、「肉筆浮世絵の世界 春画編」/福岡市美術館 2015-12-19酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10024 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_岡田美術館(箱根)「深川の雪」? 實ハ無款! 無外題! 偽筆 2014.03.13 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1764 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館 墨絵?? 肉筆? ヲイラン??? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/7324 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 川崎浮世絵ギャラリー sakai gankow, ukiyo-e professional adviser 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e/35431 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_出光美術館(更衣美人図) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/13131 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_岡田美術館(箱根)「深川の雪」??? 實ハ無款、無外題 偽筆 2014.04.13酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1776 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_とよくに1/初代豊國1(1769-1825)(57))/海女図_千葉市立美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/61557 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ひろしげ/廣重_那珂川馬頭広重美術館 廣重/墨堤三囲(みめぐり)雪中真景図 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10586 2021-01-12
- 浮世絵学03/判型形態(肉筆浮世絵)2021-01-12総目録_2197項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/ 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_うたまろ/歌麿_福岡市美術館_中国の仙女? ? 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/4400_ 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(ほくさゐ)肉筆浮世絵 2020村井信彦/北齋断章(5)北齋の美人2 *画歴が明確なもの以外は真筆と確定できない 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/65495 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_ほくさゐ/北齋(1760-1849)/潮干狩図_大阪市立美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/61189 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆)肉筆浮世絵_しゅんしょう/春章_出光美術館 2016勝川春章と肉筆美人画 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/10946 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(偽筆うたまろ)肉筆浮世絵 うたまろ/歌麿_とちぎ歌麿館(巴波川? 杭打ち図)偽筆 偽作 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/2018 2021-01-12
- 浮世絵学01/落款(けいが) 2021-01-11慶賀(けいが)/総目録_29項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21767 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(横浜絵)2021-01-11横浜絵(よこはまえ)/総目録 1,256項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/9943 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(長崎絵)2021-01-11長崎絵(ながさきえ)/総目録 884項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp9957 2021-01-11
- 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)2021-01-11おもちゃ絵(おもちゃえ)/総目録_897項目 よし藤、夏良ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/45561 2021-01-11
- 浮世絵学01/落款(くにてる2)國輝2_2020-10-30國輝2(くにてる2)/総目録_84項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44609 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(こうぎょう)2021-01-10廣業(こうぎょう)/総目録_30項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21658 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(はんこ)2021-01-10半古(はんこ)/総目録_86項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21770 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(しゅんてい)春汀 2021-01-10春汀(しゅんてい)/総目録_320項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/21767 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(しゅんせん)_2021-01-10春仙(しゅんせん)/総目録_1項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72493 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(のぶかず)_2021-01-10延一(のぶかず)/総目録_102項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/521278 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ひろあき)弘明_2021-01-10弘明(ひろあき)/総目録_3項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(はすい) 巴水_1979渡邊規/川瀬巴水総目録/索引 五十音順 全654点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/1438 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(せったい)2021-01-10雪岱(せったい)/総目録_6項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23998 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ゆめじ)_2021-01-10夢二(ゆめじ)/総目録_67項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44609 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(てるかた)_2021-01-10輝方(てるかた)/総目録_16項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72462 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(よしだひろし)_吉田博 総目録_ ガリ版目録 英文タイプ目録 活字目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/23710 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(ごよう)五葉_2021-01-10五葉(ごよう)/総目録_12項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(こうか)耕花_2021-01-10耕花(こうか)/総目録_6項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/72475 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(きよかた)清方 2021-01-10清方(きよかた)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/23998 2021-01-10
- 浮世絵学01/落款(としかた)年方 総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/21781 2021-01-10