浮世絵学04絵本東わらハ_1804(文化1)豊廣(1765-1829)(65)/絵本東わらハ_上下 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/97695
ホーム
> 浮世絵学04絵本東わらハ_1804(文化1)豊廣(1765-1829)(65)/絵本東わらハ_上下 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/97695
浮世絵学04絵本東わらハ_1804(文化1)豊廣(1765-1829)(65)/絵本東わらハ_上下 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/97695


序
漢にいはゆる竜眠の人物牧溪(もっけい)の山水なん
どおのおの傳たる霞ひとつふたつに過(すぎ)ず
爰(こゝ)に浮世繪のうきたる心地すれど江都
むらさきの染屋に軒を並ぶ 吾嬬ぶ里の
歌川何某松が根に筆を擲(すて)たるためしも
きかず 日本魂の丹青をぬきんでたれハ毛唐
人農下に立んこと難し さ禮バ韓大尉がとら
の月にハ日吉(ひえ)の山王を恵方と定め松齋か

梅見月にハ趙子昂のうまの日詣 卒翁の布袋
堂に嬰児をよ路古ばせ 隅田河農堤に
は趙昌が草木に月山の花鳥をうつし
蘇東坡が竹芝に山門の樓閣をよぢ驪山(めぐろ)
みちの眺望ハ閻士安が野景を添ふ 丁野
堂の菊月ハ神明の社領に蜀の薑(はじかミ)の市を
那し 陳所翁の金龍山に呉道子の觀音を
現して憲宗皇帝の孔雀茶亭をうつ寸
たぐひ すべて唐画も及ばぬ彩色をくハへて
——————————————————————————
斧の柄(え)のくちをし加らぬ楚満(そま)人の戯言を
梓にせんと老を養ふ 甘泉堂の心をくミて
水莖の水もりに文鎮のひつミを正し 哥
番匠の墨縄をひく 新造作の二帖敷 手斧(てうな)
はしめ乃序文の板下にいろはつ希の
良材をえりて硯の礎を志かとすえるものハ
甲子の睦月 山陽堂
(雁註)
楚満人(1749-1807)(59) そまひと
山陽堂(1770s-1836c) また、生年は1760sか
*かなり漢文の素養がある人のようだ。

正月 恵方参 山王權現
御江戸▢一の鎮守にして氏子多し ▢=第の草体

二月 初午参
王子稲荷 當社ハ東國稲荷の惣社のはし参詣

三月 木母寺参り
梅若山王 前に角田川ながれて 堤ものさび見所多し

四月 釋迦参 三縁山
芝浦安房上總を見はらし 耳のもとに時鳥の聲多し

五月 目黒参 不動明王
餅花粟餅を土産とするなり
二 すしの飛泉に垢離(こり)とる人多し

六月 天王参 祇園會(ぎおんゑ)
大傳馬町 小舟町 中ばし 神輿(しんよ)を仮屋にゐれ奉る
繪行燈(ゑあんどう)多し

花の春立阿し多よ里 加すミと共におのづから
人の心も のびやかに 山ハ櫻の花見つれ 濱ハ干
潟の貝ひろひ 埜邊ハ嫁菜につくし加里
柳手をのばせバ桃ハわ羅ひ 袷羽織うるさく
青傘 世に出て西よ東よ北よ南と 人足(あし)志▢きを
阿てにして屋臺見世に葦簀(よしず)引張 腰か▢二ツ
三ツなら邉 㡡(かや)のき禮亭張った蓋(ふた)をし尓▢ 飴
お古し加たくなつたくし柹(かき)ほそな加ひ薩摩芋
——————————————————————————
四ツ宛さし多焼團子 長火鉢の加た脇に口の加▢
た登びんを能せてハ八十斗のぢいの居るを脇目
から見ると阿禮でも口過か出来る加と阿やしめ共
▢つかう人の絶間もなく四十位な田舎旅人に
六十斗な色の黒ひ達者そうな親仁と廿二三な
いきすぎた若い男は▢た菓子盆にのせたつゝ
き里なの茶碗のぬるこひ茶を飲(のみ)なから芝居好と
見へて男女藏や源之助が評判 なかでも久米

三郎ハ木挽町と堺町と引張だこ 阿んな役者ハ
むかしから有るまひといふを側に居る親仁
なにせなにせ おらが若い時にハ親柏延ハ言ふに
およばず 助高屋に菊次郎 富十郎か若盛 又
角力取ハ 源氏山に碇山 阿んな者ハ今時なひと きせ
るの吸売ばたばた はた▢ハ若ひ男むつとして いや
なんぼ昔のミそを阿でても雷電にハ かなふまひ
いやいや さふてなひ とせり合ふを 茶屋のぢいハ氣(き)の
———————————————————————————————
毒か里 是ハこれは おかひかたハ やくたひもなひ 阿らそひ
昔の役者も下手てもなく當時の役者も おとりハ
せず 其時々の氣(き)に合ふのが上手 なんぼ志道
軒が弁舌よこれが軽口でも 今の浮世でハ
覺束(おぼつか)なし 其證(しやう)こハ近頃のおとし噺
昔の人にハ落兼ませう 爰は一番 行司の預り
最う是ぎりにと 阿ひさつすれハ若ひ男ハふつ
くさと口のうちで いゝながら 茶代拂て立かへる 田舎の

旅人にハいつかう合点ゆかず もふ祢んとして居
た里しか例の親仁にむかひ わしハ遠國者にて
まへど京にや大坂ハ見物志たが満たお江都をバ知らぬ
故 今度遥々出ました国の土産にどふぞして
名所舊蹟 名物を悉(くハ)しく覺へて還里たし
教てたべと問か氣られ親仁むだむだ迷惑顔
茶やのぢいハ笑ひ出し わしハお江都に七十六年
住居ハすれど 只今迄 方角さへもさつぱり分らず
———————————————————————————————
其分らぬのか繁花の志やうことハいふ物の御望ならば
おほへたばか里を咄しませう 先御江都の名物
第一番が紫染女郎のいきじ 半太夫ふしと
河東ふし 唐まできこへし 團十郎 吾妻錦繪
紙 たば古入 なかい燈心 裏附せつた くつきわらじに
冷飯 草履 淺草海苔に 江都前 鰻 新塲
蛸に芝肴 鎌倉鰹に 羽根田の鯵 玉川 鮎
に千住の鮒 あら川 鯉に佃の白魚 芝雑魚

芝海老 金澤なまこ 業平蜆に四ツ谷わらび 中山
古んにゃく 伊皿子麩 鳴子の甘瓜 浮田の丸漬 青
山はだな赤山生姜 越ヶ谷餅 錺西の小松菜
砂村南瓜 岩附葱 草加の馬芋(くハい) 藤澤松露(せうろ)
神奈川かぶな 駒込茄子 行徳の干饂飩 千手の
大角豆(さゝけ) 鎌倉柴胡(さいこ) 杉田の梅干 練馬大根 松戸なす
に小金栗 砂むらなすハ駿河にまけず 二合半の新
米 土用に出る其外 所々の喰い物ハ塩瀬饅頭いく
———————————————————————————————
よ餅 淺草の大佛もち 柴神明の太々餅 金龍山の
阿さ草餅 高輪か馬餅 三田寺町の魚藍人形
町の鹿子もち 芝白銀の玉子餅 深川南町 鳫金
焼 筋違(すじかい)に三満一平(おたふく)餅 屋けん堀に両国餅 麹町に
助惣焼 飯倉片町おかめだんご 芝口にハか▢かつだん
ご 中通りに笹團子 くらまへ今津の柏餅 五十間道(けんミち)
白玉餅 目黒の粟餅 桐坐の飴 まる山かるやき 御所
おこし 南京落鳫 雙六煎餅 てりふり町に

仕切塲餅 永代團子 豊年餅 竹門の阿ぶ▢▢ 山
屋か豆腐 つぼやのあハ雪 亀屋のならちや ▢川
菜飯に 祢んぶつそば 正直そばに 七色ちやづ希
醴(阿まさけ)に汁粉餅 手打ち蕎麦ハ軒をならぶ サアおこらバ
ござれ 深川八幡 二軒茶や むかう嶋に阿らひ
鯉 王子のゑびや 下谷の濱田屋 古川の森月菴
ぎょらんのゑびすや 江戸橋のますや 中橋綿や 京橋
柴屋 新橋の佐倉屋 大和田うなぎに 鈴木の蒲
———————————————————————————————
焼 真崎田楽 すさきのざる楚ば 鈴木町の阿ん加希うんどん 両國の油揚 酒屋 親仁橋の芋酒
屋 水道橋の鯰のかばやき 中橋のおまん鮓(すし)吉原
の蛇の目鮓 壹(いつ)町に二三間の即席料理 山の手も
下町も 深川も淺草も 芝も麻布もすしの見
世に煮肴 屋たひ 夜も白晝の如く也 釣鐘の出來
合藏作りの如し 店(だな)大晦日に婚礼する者 阿れば
元日に旅人通る家根うらで 棹さす 屋形舟 縁(ゑん)

の下の座敷持 目玉の入かへ 鼻の継たし 白髪染
藥 上下入歯もはえ 藥に腎臓丹なんでも加で
も志ゆう自在 又江戸に名高き商人をあらあら
はなし申べし 次第不同ハ御免阿れ 呉服ミせ
にハ駿河町乃越後屋 日本橋の白木屋 尾張町
にハゑびすや かめやに ほていや 新橋にまつ坂や 傳馬
町大丸 麹町いわき満すや 馬喰町ハ藤井志▢や
本郷の伊豆藏 一統 長谷川町の阿ら木 いつとう
———————————————————————————————
つちやに 近江屋かしはや 沢の井大こくや 其外 酒は
内田 矢野 小西 鹿嶋 玉川 鴻の池 何(いづ)れも出見世 夥(おひたゝし)
豊嶋屋乃白酒ハせっく前に賣切レ高輪の牛ハ
新川に四斗樽(しとたる)を積のこす 味噌ハ角(かく)まつ 四方 小原
はらいせやに角伊勢屋 藥ハ芝の神明前 太好庵
の金粒丸 下谷仲町 錦袋圓 志は田まちのはんこん
丹 芝口のてれかんていこ 加うじ町の堤三臓 中橋
に實母散 おはり町に虎やのげとく 吉原の袖乃

梅 小児の藥ハ兩國の虎膽丸 無作りの黒藥 千村
きおうぐわん 千葉の丸薬 目藥ハ本郷のさゝや 本町(ほんちやう)
のくき加ハら希(け)町の入レのこし 歯ミ加きハ丁子や 喜左衛門
兼やす ゆうげん膏薬ハ四日市の三ツ干し 兩国のかぶと
三かひまつに 藤のまるばせをに 百疋(むかで)伽羅の油ハ両かへ町
に下村 山城神明まへに は那の露や 太好庵に竹下
丁子屋かうじ町か玉井 番太郎 すミよし町に まつもと
ほん所ハ満すや 阿さ草に百助(ひゃくすけ) 兩こくのいからし 鼻紙
———————————————————————————————
袋ハ まる角越(かくゑち)川邊にハ本町やなきや 玉や 白(はく)せつかう
ハ四谷 傳馬町 神田の豊嶋町 碇の鍛冶やハ佃嶌 なべ
釜ハ川口深川茅場町の傘 けほう 阿しだ地張きせる
に地か羅かミ 今戸のほうろく 小梅の瓦 よつやとんびに
若まつ 凧 おやじ橋の金臓(きんそう)獨樂(こま) 黒江町の蛤貝
淺草の加ミ屑 吉原のかんろ梅(ばい)さうしきのさつ▢さ 梅
三嶋町のお婦りこぶ さるやのやうじ 淺草の婦しの粉
堀江町のさらさ 團扇 青梅縞に 秩父きぬ 眞岡

木綿かづさのれん地 岩付さし旅 川越平
亀甲大の醤油ハ山十と値を阿らそひ 中橋の雁皮(かんひ)
紙ハうすやうより阿ざやかに稲毛のそうめん 三輪(みわ)より
ほそし ど古のいづくも芝神明まへ 本舛屋の
は加子 火打 木瓜(もつかう)屋のきりとつむ 打物請合名ごや
久次郎 されバ御當地の繁昌を大川の茶舟に
土手の四ツ手駕(かこ)四ツ谷の馬に大木戸の牛と よミた
れ共夫ハやつはり生物知り まだまだそんなこととてハなし
——————————————————————————————————————————-
加せ希(ぎ)ハ忽 地主とな里 遣(つか)へハ即座に▢子(おこも)となる
千両の商ひ 懐で手を打 弐尺壹文のはりか祢や
六文の羽織の紐て 渡世の出来るが きつひもの 外國異
国の珍物薬種至らずと言ふ事なし 諸国の霊
佛年々の御開帳 居なが羅おがむ かたじ希(け)なさ
なんとびつくり めさる々か 大婦ん(だいぶん)口がすゝなつた
一ツ婦(ぷ)く のんで咄しやせふ




七月 廿六夜(や) 高輪
今宵 高輪乃茶屋に男女あつまり月の出るまで唄ひ舞ふ 藝者多し

八月 八幡(まちまん)参
富ヶ岡(とみがおか)の放生會(ほうしょうゑ)の氏子より奉るはし
山中の二軒茶屋 珍物をつくし生酔(なまよひ)多し

九月 生姜市(しょうがいち)
芝神明ハ御江戸 第一の長祭 ちげ志やうがを賣な里 神燈(しんとう)てうちん多し

十月 大師参
上野両大師 とりわけ當月ハ 御本坊へ為らせ給ふ 縁組さために御鬮(ミくし)とる人多し

霜月 御講(おこう)参
東西本願寺 男女 花を餝(かさり)てさんけい 此時 同宗婚姻の見あひ多し

極月 年の市
淺草金龍山にて 正月の物を賣る事(こと)年久し 昼夜おしあふての群集(ぐんじゅ)寶の市といゝつべし
商人(あきんと)金もふけ多し

言ハずと志れた事なれども 一年中をもふそう
な▢ 一夜(や)阿希(け)れハ若水 屠蘇酒 商人(あきんど)ハ扇賣
道中双六 宝舟 烏帽子きた大神楽(だいかぐら) 初もの詣(ま)ふで
ハ其年の阿きへ當(あた)里し神々への恵方参り 初寅
の日ハ芝金杉牛込の毘沙門天 夘の日ハ亀戸妙儀
山 三日上野の両大師 谷中 大黒寺の餅の湯 門(かど)萬
歳に鳥おひ そのあとの福 大黒春ゴマに鶴亀踊
禮者(れいしや)の ちど里阿しハ 目まで赤く年季者の
————————————————————————————————————-
棧とめハ 片袖光る獨活(うど)の聲 うるハしく拂ひ 扇
箱(ばこ)まんかちに 買歩行 吉原ハ女郎の年禮 初衣
裳 四日より大黒舞 八日ハ初の薬師なり 十日は
新田大明神 同月 虎の御門 金毘羅さま 十
一ハ藏ひらき 帳屋(ちやうや)の竹に鳶ハたま▢ 御遣(おやり)御免
の凧(いかのぼり)遣り羽子のこに 手まり唄 十四日 若餅年越
十五日ハ小豆粥(あづきかゆ) 十六日ハ閻魔満い里(り) 所々の山門
ひらくなり 奉公人のやどさがり 廿日 正月ゑびす

講 二十四日ハ愛宕まい里 廿五日圓光大師の御忌(ぎょき)
日にて浄土宗の寺々さん希(け)い 二十八日 不動の縁
日 此月亀戸の梅屋しき 金沢の杉田の梅
見 江都より遥々(はるばる)出(いづ)るなり 信濃ものハ三十(ミそか)
日き里
二月二日ハ灸(きう)すへ日 はつ午(むま)の稲荷まつり 王子
つまごひ いふに及ばず 町も屋しきも寺々も
おもひおもひの作り物 地口阿んどう このしろ油揚
————————————————————————————————————-
阿かの飯(いい)太鼓の音ハ雷のことし 百社まい里に
子供の寺入 社日の酒ハ聾(つんぼう)をひらく 八日ハ正月
事おさめ ひがん團子に祢はんの牡丹餅(ぼたもち) 二十
五日ハ天神忌 同廿日より尾張町十軒店(じつけんたな)の雛
の見世 ひがんまひ里ハ六阿ミだ は那見(なみ)ハ桃園
野べハ つミ草 津くし加り
三月ハ桃のせつ句 雛の遊ひの草餅 志ろ酒
五日 奉公人の出かは里時 佃品川の汐ひがり

八日 中山法華寺千部 十五日ハ梅若 十八日は
淺草寺の三社の神事 廿一日 深川八幡 山びらき
川崎の厄除(やくよけ)大師 廿三日ハ芝神明の太々(たいたい)神楽
池上本門寺千部 櫻ハ上野阿すかやま御殿
山 土手のさく羅に東婦く寺
四月は亀戸 佃の藤 牡丹やしきにつゝじの
見物 八日ハ釋迦の御たん生 夘の花 新茶に
鼻くそ餅 郭公(ほとゝぎす)ばか里でハなし 駕なすび
————————————————————————————————————————————–
かつほには祢のはへてとふ 江戸と面徳齋の狂哥
の如く筍(たけのこ)に蟵荷(かやに)の聲 杉の森に田中稲荷
のまつ里な里 十七日ハ増上寺 黒ほんぞんの
さん希(け)い御免
五月 端午の節句とて のぼ里 かぶとに菖蒲太
刀(たち)粽(ちまき)さゝまき 柏餅 家々に菖蒲をふき 藥の露
を請るなり 此日 府中の御田植え 目黒大鳥に
角力有 六日ハ菖蒲湯 さて 入梅(つゆ)明の初雷(はつかミなり)日和に

なれバ蒼木賣ハ引込て鮒や目高に 簾(すだれ)賣(うり)
六月朔日 男女ともニ頭痛の咒(まじなひ) すり鉢か婦(ぶ)つて
灸すへる 此日 駒込 冨士参り 三日は芝かハら希(け)町
の熊野乃まつ里 七日 祇園の天王まつ里
中橋に小舩町 大傳馬町かりや立 神田明神
希(け)へなひより 神輿(しんよ)をかき入奉る 其外 蔵前
四ッ谷と千住 品川な里 十四日ハ本所の香取祭に
十五日ハ山王の御祭禮 氷川明神とかく年なり
———————————————————————————————————————————-
十六日ハ嘉祥(かじやう)喰(くひ) 廿四ハ阿たご山 四萬六千日
青ほうづきを丸にて飲めハ無視と積(しゃく)との根をきる
よし 廿五日ハ亀戸の天神まつ里 廿八日ハ両国
夜見世の始り 勇涼冷(やうすゝミ)の▢(やかた)舟 たまや かぎやの大
花火 土用の入にハ餅と油揚 處と宮寺に土
用干 寶物の内拝阿里 廿七日 石尊のはつ山
商人(あきんど)ハ團扇賣 枇杷葉湯(びわやうとう)白玉餅 和中散 心太
篭入の里芋 納 太刀に冷水うり本山瓜に本なれ

西瓜 水無月祓盆ちやうちんの初な里
七月よし原燈籠見物 七日 牽牛織女の祭り
ひやむぎ 井戸がへ ひやそうめん 十日 観音 四萬
六千日 十三日 若一王子の神事ならびに草市精
霊(しやうれう)まつ里 冨士同者に石尊盆山 十六日の齋(さい)
日ハ正月と同じ事 五百羅漢の大施我鬼ハ三
十日(ミそか)まで 廿六夜は高輪群集
八月朔日 布施弁天の角力 此日 吉原女郎 白
—————————————————————————————————————
小袖の道中なり 萩の盛りハ本所の萩
寺ひがんまい里ハ二月とお那じ 十五日 放
生會(ほうしやうゑ)所々八幡の祭礼 月見の團子 二十四日
藤沢の開山忌 此頃より吉原の俄
九月 重陽 菊の酒 三田の春日のまつ里 十二日は
片瀬の祖師 十三日ハ後の月見 十五日ハ神田
明神御祭礼 山王とかく年な里 渋谷の菊
見十一日より芝神明の生姜(せうか)市 廿八日 目黒の群

集 赤蜻蜓 新蕎麦 新酒 足袋 砧甘干さん
またゝきまつとう 此月 海晏寺 正燈寺 紅葉見
十月上野の両大師御本坊に御入阿ある 十日は
矢口の新田の祭 虎の御門の金毘羅参り 六日
より寺々十夜十三日ハ 日蓮宗のおゑしきな里
廿八日 麻布山の報恩講 亥の日 爐開 玄猪の餅 廿日
夷講 正月よりも賑(にきや)かなり 信濃者の炭賣來る
入かは里 役者附下りの乗こミ 卅日ハ積物
————————————————————————————————————–
霜月朔日(ついたち)顔見世きやう希(げ)ん 酉の日 千住の酉の町 冬
至ハ周の正月とて儒者醫者 是をいはふな里 法印
ハ星祭 六日 善福寺の笹團子 八日 鍛冶やの婦いご
まつり 十五日ハ 七五三のいはいの子供の産土神さん希(け)い
おん志やく河豚せきぞろ されば 山陽堂の狂哥
世の中ハ 猫も杓子も飯櫃(めしびつ)も こたつへはいる冬ぞ寒けき
十二月朔日ハ 乙子の餅 八日 正月の事はじめ 十三日ハ

煤はらひ としの市ハ淺草くわんおん 芝阿たご又
近年ハ神田の明神 深川八幡 芝神明 平河天神にて
も市をなす 廿日頃より餅をつく年越年越の氏
神まい里 家々に松かざり 厄払ひに太神楽(だいかぐら)
木賣(おけらうり)の聲ハせねど 梅干婦く豆 福山椒 鱠(なます)大根
馬附牛蒡(ごぼう)歯ぬけ親仁が よび聲ハいとおかしく
晦日(みそか)ハ王子の年こもり 此外 常のまいり所ハ羽田
の弁天 古川薬師 矢口の新田 碑文谷仁王 奥
————————————————————————————————————–
沢の九品佛(ほんぶつ) 目黒ちんご 蛸薬師 祐天寺 幡ヶ谷
不動志婦(ぶ)やの金王(こんわう)長谷寺くわんおん 仙壽院の
庭 龍岸寺の松 千駄ケ谷の八幡 よつや十二艘(そう)
水稲荷 堀の内の祖師 音羽の護國寺雑子(ぞうし)
ヶ谷(や)の鬼子母神 川口の善光寺 三川しまの
不動 日くらしのすわ鏡か池に まつさきいなり
梅若 山王 白髭明神 牛御前 三圍(めくり)秋葉 柳
嶋妙見 吾妻の森 半田いなりに 平井の聖天(せうでん)

和歌に讀しハ武蔵野 堀兼 霞か関 玉川の里 荒藺崎(あらいかせき)の
笠嶋 向か岡に 双か岡(ならぶかおか) 待乳山(まつちやま)に 忍か岡 隅田川の都鳥 梶
原(かぢはら)か里 関屋の里 満々の継橋 手児奈の社 岡野辺の
待つハかつ志か郡(こほり) 一本すきハ金杉橋 綱ハ武蔵野 三田生れ
公時(きんとき)屋しきハ 烏森 渋谷の金王(こんわう)稲毛の三郎 秩父の重忠
熊谷直実 いづれも むさしの剛の者 二三年かゝつても 皆迄ハミられ
まひ 夫を具(つぶさに)覚へよふとハ おかへもの阿んま里 むしが いゝとかそへ 立くれ
彼旅人なんともいはずに口(くち)阿んこ里
—————————————————————————————————————————-
歌川一柳齋豊廣画
南杣笑楚満人戲言
剞劂氏 山口清藏 *きけつ(彫り)
(雁註)後編・繪本東童郎 来春出版 二冊 *これは出版されなかったようだ


何か御気付きの点があれば、御教示ください。
酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家
1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study 浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge
SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e
酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)
酒井 邦男(くにお) 酒井好古堂・副代表 *学芸員 *浮世絵鑑定家
100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)日本最古の浮世絵専門店
メニュー
- F1 トップページ ukiyo-e_BEST and oldest gallery_wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 ukiyo-e BEST and oldest gallery _wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売 ukiyo-e_BEST and oldest gallery_mailorder_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示 ukiyo-e BEST and oldest gallery_expression_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ ukiyo-e_Best and oldest gallery_contact_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ ukiyo-e_BEST and oldest gallery_wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 ukiyo-e BEST and oldest gallery _wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売 ukiyo-e_BEST and oldest gallery_mailorder_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示 ukiyo-e BEST and oldest gallery_expression_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ ukiyo-e_Best and oldest gallery_contact_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- **V浮世絵学1a/ミニ動画6-12_ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/115012 2025-09-18
- *R浮世絵学2/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114868 2025-09-18
- *G浮世絵学/御案内_ukiyo-e(woodblock prints)_BEST_oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2025-09-18
- *R浮世絵学1a/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114867 2025-09-18
- *G浮世絵学01/落款(ことんど)_言人(1900-1976)[酒井・川口版]御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/107952 2025-09-18
- 浮世絵学_美伝館21 田中昭/2007-2012 2025-09-18
- 浮世絵学04/外題(絵入狂歌本*)狂歌書目* 歌麿、北齋ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/30200 2025-09-18
- 2024浮世絵学01/落款(◯◯◯◯) 浮世絵師、狂歌師、戯作者など伝記集成 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104011 2025-09-18
- *V浮世絵学1a_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/116294 2025-09-18
- ***浮世絵学 投稿一覧_1497項目(2025) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=113626&action=edit 2025-09-18
- *V浮世絵学1a/ミニ動画_7-12_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/115167 2025-09-18
- *V浮世絵学1_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2025-09-18
- *2025-09-15浮世絵学/入力公法[7項目]1 落款 2 刊年 3 判型形態 4 外題 5 版元 6 内題 7 出典 2025-08-09 ukiyo-e(woodblock prints) Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2025-09-18
- *V浮世絵学2_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/114940 2025-09-18
- G浮世絵学0a/御案内_ukiyo-e(woodblock prints) 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) https://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2025-09-18
- G浮世絵学0b/ukiyo-e_御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2025-09-18
- G浮世絵学04/和本、版本、活字本_御案内 デジタル phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) https://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2025-09-18
- **G浮世絵学08_ukiyo-e(woodblock prints)_Best and oldest gallery 御案内 浮世絵は、海外の御土産に最適 Ukiyo-e (pictures of the people, by the people and for the people)Best Japan Souvenirs and memories 浮世絵学・全般 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/39072 2025-09-18
- G浮世絵学09/御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2025-09-18
- G浮世絵学03/御案内_ukiyo-e oldest gallery sakai_kohokodo gallery (Tokyo, yurakucho) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2025-09-18
- *R浮世絵学1/落款(しゃらく)_冩樂(1734-1823*) *「能役者」、漢文で「役者(絵)を能(よ)くする(画を描く)」意で、全く謡と関係がない。この生没年は俳人・素外。Standard Size 写楽 役者絵(見得の表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2025-09-17
- **R浮世絵学_複製・復刻(順序摺り)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114856 2025-09-17
- **G浮世絵学_御案内_浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2025-09-17
- *2025-09-15浮世絵学 (1)和紙 (2)和紙 浮世絵 版本 (3)奉書 版型形態 寸法 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/4654 2025-09-17
- **X浮世絵学_廻る/1941小島烏水*(1873-1948)_ukiyo-e(woodblock prints)_BEST and oldest gallery *うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2025-09-17
- G浮世絵学12/御案内_廻る_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2025-09-17
- **W浮世絵学_廻る/御案内_(English & Japanese) ukiyo-e(woodblock prints) BEST_and oldest gallery SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/233 2025-09-17
- *R浮世絵学/いっぴつせん_ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/211 2025-09-17
- *R浮世絵学01/落款(うたまろ)_哥麿、歌麿_ サムネール(小さい)_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/162 2025-09-17
- *R浮世絵学/たんざく_複製/短冊など Standard size. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/41 2025-09-17
- *R浮世絵学02/落款(ほくさゐ ゐいつ)複製04/北齋爲一_Thumbnail (小さな)爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/33 2025-09-17
- *R浮世絵学03/落款(ひろしげ)_廣重/東海道五十三次 サムネール 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/17 2025-09-17
- 1940Eumorfopoulos(1863-1939)/The Eumorfopoulos Collections, Sothey’s 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/113627 2025-09-16
- G浮世絵学10/御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/16453 2025-09-13
- G浮世絵学07/御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2025-09-13
- 浮世絵学04/1924-1926(大正13年11月-大正15年8月)黒田源次/婢子会(ぼうこかい) 上方絵一覧 1927(昭和4)黒田源次(1886- 1957)/上方絵一覧、佐藤章太郎商店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/80131 2025-09-12
- 浮世絵学 1786-1790c(天明6-寛政2頃)歌麿(うたまろ)/画本虫撰、百千鳥狂歌合、潮干のつと、講談社選書メチエ(菊池庸介・編) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116565 2025-09-12
- 浮世絵学01/落款(えし)かみがたえ なにわ 上方絵 模式図(編年)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/80961 2025-09-12
- 浮世絵学 2005大坂歌舞伎展、大阪歴史博物館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116540 2025-09-11
- 浮世絵学04/1786-1787(天明6-天明7)哥麿/画本虫撰(むしゑらみ) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/53155 2025-09-11
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2025-09-09
- R浮世絵学08-24 複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/116455 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/春信 はるのぶ[ドイツ文] 1923KURTH, J./HARUNOBU, Munchen, R. Piper & co., Verlag 1923 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115351 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/歌麿 うたまろ[ドイツ文] 1907KURTH, J./UTAMARO, Munchen, R. Piper & co., Verlag 1907 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116527 2025-09-09
- K浮世絵学04/(支那學・文化藝術懇話会)支那學・研究一覧(邪馬台国、帰結)三國志(魏志)と隋書 古田武彦 九州王朝* 帰結、ずばり九州(阿蘇山と書かれている)(古田武彦/九州王朝*)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/37595 2025-09-09
- 2025浮世絵学/俄(にわか)らっかん順_総目録_353項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/70222 2025-09-09
- R浮世絵学03c _reproduction_複製03/うたまろ_哥麿、歌麿/歌撰戀之部 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78622 2025-09-09
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2025-09-09
- K浮世絵学(縄文時代の土偶)2021竹倉史人(1976- )たけくら ふみと 酒井雁高 https://www.ukiyo-e.co.jp/78395 2025-09-09
- R浮世絵学02_ukiyo-e 複製02/各種 歌麿ほか ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2025-09-09
- R浮世絵学10b_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/209 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト, J.(1870-1945)/著作一覧[ドイツ文] Julius KURTH 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115593 2025-09-08
- R浮世絵学1b_ukiyo-e Best and oldest gallery 複製03b/うたまろ Standard Size 紅キララ_哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2025-09-07
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/写楽 しゃらく[ドイツ文] 1910(1922)KURTH, J.(大胡真人・抄訳)/SHARAKU, münchen, R. & Piper &Co. Verlag 1922 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115206 2025-09-07
- U浮世絵学06/内題(ないだい) 外題の名数により、内題の枚数も決まってくる 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81040 2025-09-07
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/日本版画史 にほんはんがし[ドイツ文] 1922KURTH.J./DER JAPANISCHE HOLZSCHNITT, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115485 2025-09-07
- R浮世絵学23_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製23/カラーシート Standard Size 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/100 2025-09-07
- U浮世絵学03/版型形態(はんけい・けいたい) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81032 2025-09-06
- U浮世絵学05/板元(はんもと) 屋号、略称、[商標]など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81037 2025-09-06
- 浮世絵学 2023(令和5)藝能学会/年刊 藝能 第29号 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/113429 2025-09-05
- U浮世絵学07/出典(しゅってん) 西暦(和暦)著者/書名 これが基本 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81040 2025-09-05
- R浮世絵学3b/ukiyo-e_複製14/廣重 Standard Size ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2025-09-05
- R浮世絵学1a/ukiyo-e oldest gallery 複製01/復刻 うたまろ他 Standard Size 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2025-09-05
- R浮世絵学1f/ukiyo-e_oldest gallery 複製10/美人ほか Standard Size 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2025-09-05
- R浮世絵学1d/ukiyo-e_BEST and oldest gallery 複製08/美人(哥麿)Standard size 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2025-09-05
- R浮世絵学1c/ukiyo-e_oldest gallery 複製07/歌麿 Standard Size うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2025-09-05
- R浮世絵学3/ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製12/廣重 Standard Size ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2025-09-05
- U浮世絵学04/外題(名数) (numbers of names) めいすう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/2815 2025-09-05
- X浮世絵学1844月岑(1804- 1878)/浮世絵類考・自筆本_128項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103950 2025-09-04
- X浮世絵学01/落款(◯◯◯◯)2024浮世絵類考など伝記集成 23項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104018 2025-09-04
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/82344 2025-09-04
- X浮世絵学1845.10石塚豊芥子*( 1799-1861)/戯作者撰集 写本、影印本 380項目 戯作者 諸本ほか戯作者 *ほうかいし 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103811 2025-09-04
- X浮世絵学04/外題(画師冠字類考)1810s−1820s観嵩月(1760s−1830)/画師冠字類考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/11038 2025-09-04
- X浮世絵学1845木村黙老(1774-1856)/戯作者考補遺_483項目_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103762 2025-09-04
- X浮世絵学/1818瀬川冨三郎3(1780s-1833c)/江戸方角分 930項目 落款(狂歌師など)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/11173 2025-09-04
- X浮世絵学/1931井上和雄(1889-1946)/浮世絵師傳_1,461項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/649861889*浮世絵学00/1931井上和雄(/浮世絵師傳_1,461項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/64986 2025-09-04
- X浮世絵学1802(享和2)三馬(1776-1822)(47)/稗史億説年代記(くさぞうし おくせつ ねんだいき)62項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/77974 2025-09-04
- X浮世絵学04/1856(安政3)岩本活東子(1841-1916)/戯作者小傳、燕石十種 → 戯作者六家撰+稗史家小傳 劇作家六名傳 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/104089 2025-09-04
- X浮世絵学1894(明治27)[1941(昭和16)]飯島虚心(1841-1901)/歌川列伝(うたがわれつでん)、畝傍書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103430 2025-09-04
- X浮世絵学04/1920漆山天童(1873-1948/異本・日本絵類考(いほんにほんえるいこう)全5、藝苑叢書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-09-04
- X浮世絵学1813(文化10)墨川亭雪麿(1797-1856)/稗史通_2 巻(新編・稗史通)*はいしつう 4項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104057 2025-09-04
- 浮世絵学01/落款(とよくに2)二代豊國2_二代豊國2/総目録_330項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/2998 2025-09-04
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)原撰ほか「諸本」/浮世絵類考(うきよえるいこう)諸本(本文+始系+追考+補記ほか)浮世絵師・戯作者・狂歌師 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/866 2025-09-04
- 浮世絵学/蔦屋重三郎(1750-1797) 関連年表 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/105970 2025-09-04
- 浮世絵学 2023-02-08 展覧会など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116188 2025-09-03
- 浮世絵学01/落款(ひろしげ1)廣重1/江戸風景版画大聚成 1996酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/25182 2025-09-03
- R浮世絵学24_ukiyo-e_oldest gallery 複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 Tanzaku, narrow Size 花鳥(魚介)鮎、緋鯉… 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/77453 2025-09-03
- 浮世絵学04/守貞謾稿(もりさだ まんこう) 1837-1853(天保8-嘉永6))喜田川守貞(1810-1853…)/守貞謾稿 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/99373 2025-09-03
- 浮世絵学/歌舞音曲 1926飯塚友一郎(1890-1983)/歌舞伎細見_役名_10,762項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1609 2025-09-03
- 浮世絵学01/落款(しゃらく)写楽_1965吉田暎二*(1901‐1972)/写楽全作品(浮世絵事典)*てるじ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/5457 2025-09-03
- 浮世絵学/外題(奈良絵巻・奈良絵本) 2025奈良絵巻 竹とり たけとり(竹取の翁)かぐや姫 国宝級の豪華絵巻 2025-05-15現在 Ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3864 2025-09-03
- 浮世絵学 シンセサイザー ハード、ソフト 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116233 2025-09-03
- 浮世絵学/歌舞音曲 1959-1966伊原敏郎(1870-1941)/歌舞伎年表 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/9523 2025-09-03
- 浮世絵学 懇話会129 2025-09-27(土)18.00-20.00 峰崎博次/大田南畝 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116195 2025-09-03
- U浮世絵学04/外題(げだい) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81034 2025-09-01
- R浮世絵学1e/ukiyo-e_oldest gallery 複製09/美人(哥麿)大横 Standard Size 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/35324 2025-09-01
- 浮世絵学04/1973(昭和48)/日本庶民文化史料集成 全15別1、三一書房 外題(日本庶民文化史料集成)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/51987 2025-08-31
- 浮世絵学04/Cicerone チチェローネ 1855Burckhardt(1818-1897): Cicerone [1873Clough: The Cicerone] 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/101013 2025-08-21
- 浮世絵学04/武者絵(むしゃ)2023-07-30 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/101392 2025-08-21
- 浮世絵学04/F アメリカ深南部 1992吉田隆志/アメリカ深南部 アメリカン・フォト・ストーリーF 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/99788 2025-08-21
- 浮世絵学04/岡倉天心 1976岡倉天心(1862-1913)集/近代日本思想大系7、筑摩書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/101094 2025-08-21
- 浮世絵学/2024はにわ展、平成館 2024-12-08まで ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2025-08-21
- 浮世絵学/歌舞音曲 2025-08-16K-FINAL A 外題五十音 B 役名(役者) C 編年・西暦 D その他 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3145 2025-08-20
- 浮世絵学04/喜遊笑覧(きゆうしょうらん) 1830(文政13)喜多村筠庭(1783-1856)/喜遊笑覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/99366 2025-08-18
- 浮世絵学04/1814c北齋(1760-1849)/北齋写真画譜_15図(1891改定、20図) 24.5x34.3cm 間横(半紙本) ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/108475 2025-08-18
- 浮世絵学 1994高 立根/中國京劇瞼譜(レンプ)大観、広西民族出版社出版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114749 2025-08-18
- 浮世絵学/懇話会107 ウフィッツィ2 2023-07-15(土)18.00-20.00 ワテラス・レジデンス(パーティルーム)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/10112 2025-08-18
- 浮世絵学/王国維(1877-1927) 1915王国維/宋元戯曲考、商務印書舘[1997東洋文庫626、平凡社] 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116096/2025/08 2025-08-18
最近の投稿
- **V浮世絵学1a/ミニ動画6-12_ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/115012 2025-09-18
- *R浮世絵学2/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114868 2025-09-18
- *G浮世絵学/御案内_ukiyo-e(woodblock prints)_BEST_oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2025-09-18
- *R浮世絵学1a/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114867 2025-09-18
- *G浮世絵学01/落款(ことんど)_言人(1900-1976)[酒井・川口版]御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/107952 2025-09-18
- 浮世絵学_美伝館21 田中昭/2007-2012 2025-09-18
- 浮世絵学04/外題(絵入狂歌本*)狂歌書目* 歌麿、北齋ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/30200 2025-09-18
- 2024浮世絵学01/落款(◯◯◯◯) 浮世絵師、狂歌師、戯作者など伝記集成 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104011 2025-09-18
- *V浮世絵学1a_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/116294 2025-09-18
- ***浮世絵学 投稿一覧_1497項目(2025) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=113626&action=edit 2025-09-18
- *V浮世絵学1a/ミニ動画_7-12_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/115167 2025-09-18
- *V浮世絵学1_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2025-09-18
- *2025-09-15浮世絵学/入力公法[7項目]1 落款 2 刊年 3 判型形態 4 外題 5 版元 6 内題 7 出典 2025-08-09 ukiyo-e(woodblock prints) Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2025-09-18
- *V浮世絵学2_ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/114940 2025-09-18
- G浮世絵学0a/御案内_ukiyo-e(woodblock prints) 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) https://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2025-09-18
- G浮世絵学0b/ukiyo-e_御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2025-09-18
- G浮世絵学04/和本、版本、活字本_御案内 デジタル phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) https://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2025-09-18
- **G浮世絵学08_ukiyo-e(woodblock prints)_Best and oldest gallery 御案内 浮世絵は、海外の御土産に最適 Ukiyo-e (pictures of the people, by the people and for the people)Best Japan Souvenirs and memories 浮世絵学・全般 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/39072 2025-09-18
- G浮世絵学09/御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2025-09-18
- G浮世絵学03/御案内_ukiyo-e oldest gallery sakai_kohokodo gallery (Tokyo, yurakucho) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp /1453 2025-09-18
- *R浮世絵学1/落款(しゃらく)_冩樂(1734-1823*) *「能役者」、漢文で「役者(絵)を能(よ)くする(画を描く)」意で、全く謡と関係がない。この生没年は俳人・素外。Standard Size 写楽 役者絵(見得の表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2025-09-17
- **R浮世絵学_複製・復刻(順序摺り)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/114856 2025-09-17
- **G浮世絵学_御案内_浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2025-09-17
- *2025-09-15浮世絵学 (1)和紙 (2)和紙 浮世絵 版本 (3)奉書 版型形態 寸法 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/4654 2025-09-17
- **X浮世絵学_廻る/1941小島烏水*(1873-1948)_ukiyo-e(woodblock prints)_BEST and oldest gallery *うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2025-09-17
- G浮世絵学12/御案内_廻る_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2025-09-17
- **W浮世絵学_廻る/御案内_(English & Japanese) ukiyo-e(woodblock prints) BEST_and oldest gallery SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/233 2025-09-17
- *R浮世絵学/いっぴつせん_ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/211 2025-09-17
- *R浮世絵学01/落款(うたまろ)_哥麿、歌麿_ サムネール(小さい)_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/162 2025-09-17
- *R浮世絵学/たんざく_複製/短冊など Standard size. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/41 2025-09-17
- *R浮世絵学02/落款(ほくさゐ ゐいつ)複製04/北齋爲一_Thumbnail (小さな)爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/33 2025-09-17
- *R浮世絵学03/落款(ひろしげ)_廣重/東海道五十三次 サムネール 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/17 2025-09-17
- 1940Eumorfopoulos(1863-1939)/The Eumorfopoulos Collections, Sothey’s 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/113627 2025-09-16
- G浮世絵学10/御案内_メディア報道 酒井好古堂(および日本浮世絵博物館)の紹介 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/16453 2025-09-13
- G浮世絵学07/御案内_JUM Ukiyo-e World Exhibitions 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/16270 2025-09-13
- 浮世絵学04/1924-1926(大正13年11月-大正15年8月)黒田源次/婢子会(ぼうこかい) 上方絵一覧 1927(昭和4)黒田源次(1886- 1957)/上方絵一覧、佐藤章太郎商店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/80131 2025-09-12
- 浮世絵学 1786-1790c(天明6-寛政2頃)歌麿(うたまろ)/画本虫撰、百千鳥狂歌合、潮干のつと、講談社選書メチエ(菊池庸介・編) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116565 2025-09-12
- 浮世絵学01/落款(えし)かみがたえ なにわ 上方絵 模式図(編年)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/80961 2025-09-12
- 浮世絵学 2005大坂歌舞伎展、大阪歴史博物館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116540 2025-09-11
- 浮世絵学04/1786-1787(天明6-天明7)哥麿/画本虫撰(むしゑらみ) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/53155 2025-09-11
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2025-09-09
- R浮世絵学08-24 複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/116455 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/春信 はるのぶ[ドイツ文] 1923KURTH, J./HARUNOBU, Munchen, R. Piper & co., Verlag 1923 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115351 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/歌麿 うたまろ[ドイツ文] 1907KURTH, J./UTAMARO, Munchen, R. Piper & co., Verlag 1907 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/116527 2025-09-09
- K浮世絵学04/(支那學・文化藝術懇話会)支那學・研究一覧(邪馬台国、帰結)三國志(魏志)と隋書 古田武彦 九州王朝* 帰結、ずばり九州(阿蘇山と書かれている)(古田武彦/九州王朝*)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/37595 2025-09-09
- 2025浮世絵学/俄(にわか)らっかん順_総目録_353項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/70222 2025-09-09
- R浮世絵学03c _reproduction_複製03/うたまろ_哥麿、歌麿/歌撰戀之部 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78622 2025-09-09
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2025-09-09
- K浮世絵学(縄文時代の土偶)2021竹倉史人(1976- )たけくら ふみと 酒井雁高 https://www.ukiyo-e.co.jp/78395 2025-09-09
- R浮世絵学02_ukiyo-e 複製02/各種 歌麿ほか ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2025-09-09
- R浮世絵学10b_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/209 2025-09-09
- 浮世絵学 クルト, J.(1870-1945)/著作一覧[ドイツ文] Julius KURTH 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115593 2025-09-08
- R浮世絵学1b_ukiyo-e Best and oldest gallery 複製03b/うたまろ Standard Size 紅キララ_哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2025-09-07
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/写楽 しゃらく[ドイツ文] 1910(1922)KURTH, J.(大胡真人・抄訳)/SHARAKU, münchen, R. & Piper &Co. Verlag 1922 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115206 2025-09-07
- U浮世絵学06/内題(ないだい) 外題の名数により、内題の枚数も決まってくる 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81040 2025-09-07
- 浮世絵学 クルト(1870-1945)/日本版画史 にほんはんがし[ドイツ文] 1922KURTH.J./DER JAPANISCHE HOLZSCHNITT, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/115485 2025-09-07
- R浮世絵学23_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製23/カラーシート Standard Size 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/100 2025-09-07
- U浮世絵学03/版型形態(はんけい・けいたい) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81032 2025-09-06
- U浮世絵学05/板元(はんもと) 屋号、略称、[商標]など 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81037 2025-09-06
- 浮世絵学 2023(令和5)藝能学会/年刊 藝能 第29号 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/113429 2025-09-05
- U浮世絵学07/出典(しゅってん) 西暦(和暦)著者/書名 これが基本 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/81040 2025-09-05
- R浮世絵学3b/ukiyo-e_複製14/廣重 Standard Size ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/51925 2025-09-05
- R浮世絵学1a/ukiyo-e oldest gallery 複製01/復刻 うたまろ他 Standard Size 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2025-09-05
- R浮世絵学1f/ukiyo-e_oldest gallery 複製10/美人ほか Standard Size 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/34409 2025-09-05
- R浮世絵学1d/ukiyo-e_BEST and oldest gallery 複製08/美人(哥麿)Standard size 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/34253 2025-09-05
- R浮世絵学1c/ukiyo-e_oldest gallery 複製07/歌麿 Standard Size うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/13503 2025-09-05
- R浮世絵学3/ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製12/廣重 Standard Size ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺 ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/13483 2025-09-05
- U浮世絵学04/外題(名数) (numbers of names) めいすう 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/2815 2025-09-05
- X浮世絵学1844月岑(1804- 1878)/浮世絵類考・自筆本_128項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103950 2025-09-04
- X浮世絵学01/落款(◯◯◯◯)2024浮世絵類考など伝記集成 23項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104018 2025-09-04
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/82344 2025-09-04
- X浮世絵学1845.10石塚豊芥子*( 1799-1861)/戯作者撰集 写本、影印本 380項目 戯作者 諸本ほか戯作者 *ほうかいし 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103811 2025-09-04
- X浮世絵学04/外題(画師冠字類考)1810s−1820s観嵩月(1760s−1830)/画師冠字類考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/11038 2025-09-04
- X浮世絵学1845木村黙老(1774-1856)/戯作者考補遺_483項目_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103762 2025-09-04
- X浮世絵学/1818瀬川冨三郎3(1780s-1833c)/江戸方角分 930項目 落款(狂歌師など)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/11173 2025-09-04
- X浮世絵学/1931井上和雄(1889-1946)/浮世絵師傳_1,461項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/649861889*浮世絵学00/1931井上和雄(/浮世絵師傳_1,461項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/64986 2025-09-04
- X浮世絵学1802(享和2)三馬(1776-1822)(47)/稗史億説年代記(くさぞうし おくせつ ねんだいき)62項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/77974 2025-09-04
- X浮世絵学04/1856(安政3)岩本活東子(1841-1916)/戯作者小傳、燕石十種 → 戯作者六家撰+稗史家小傳 劇作家六名傳 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/104089 2025-09-04
- X浮世絵学1894(明治27)[1941(昭和16)]飯島虚心(1841-1901)/歌川列伝(うたがわれつでん)、畝傍書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103430 2025-09-04
- X浮世絵学04/1920漆山天童(1873-1948/異本・日本絵類考(いほんにほんえるいこう)全5、藝苑叢書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-09-04
- X浮世絵学1813(文化10)墨川亭雪麿(1797-1856)/稗史通_2 巻(新編・稗史通)*はいしつう 4項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104057 2025-09-04
- 浮世絵学01/落款(とよくに2)二代豊國2_二代豊國2/総目録_330項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/2998 2025-09-04
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)原撰ほか「諸本」/浮世絵類考(うきよえるいこう)諸本(本文+始系+追考+補記ほか)浮世絵師・戯作者・狂歌師 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/866 2025-09-04